7月23日(木)
取引銘柄
|
損益
|
1907 東北ミサワホーム
|
2,000
|
3114 プロジェ・HLDGS
|
0
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
0
|
3381 ビズネット
|
2,000
|
3409 北日本紡績
|
5,000
|
4766 ピーエイ
|
2,000
|
5267 ハネックス
|
8,000
|
5602 栗本鉄工所
|
2,000
|
6218 エンシュウ
|
0
|
6445 蛇の目ミシン
|
3,000
|
7462 ダイヤ通商
|
2,000
|
8844 コスモスイニシア
|
16,000
|
8895 アーネストワン
|
3,000
|
合計
|
45,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
38,000
|
持ち越し
|
なし
|
一昨日より昨日、昨日より今日っていう感じで今週は徐々にでボロ株に動きが出てきた。
これ自体は有り難いことだと思う。
それでも、なんだかパッとしない感じなのだ。それは相場全体の方向感のなさに通じる
ことかもしれないが、ボロ株も上がるものもあれば下がるものもあるという感じで統一性が
ない。そんなこと言ったって全部一緒に上がるわけないし、日経平均は今日で7日続伸し、
方向感あるじゃないか、そもそもボロ株に方向感なんてないだろう、っていう気もする。
確かに、例え方向感が見えても勝てるかどうかは別だし、それは日経平均が上がったからと
いって勝てる保証がないのと同じだ。さらに下手に方向感を持つとそれは先入観に繋がる
恐れもありそんなものは持たないほうがいい、という気もする。
自分でも未だ考えがまとまらないのだが、それでもなんとなくもう少し方向感がほしい、
とそう今日は感じてしまった。連日お祭り状態だった4月~6月のイメージが頭に残っている
から思うのかもしれない。自分の頭の中はつくづく都合良くできてるものだと思う。
去年あれほど背筋も凍る暴落相場を経験したばかりなのに、今年になって4月~6月の上げ
相場を経験してしまうと、もうすぐにそれが普通だと思ってしまうみたいだ。そういう気持ちは
自制しないといけない。
今日で日経平均は8連敗後の7連勝となったが、特別な材料があると言うより一端ある方向に
動き出すと、何かそれを遮るような障害でもない限り、どこまでも惰性で進んでゆくボールの
ような感じがしてしまった。
長くダラダラと書いてしまったがこれが今日一番に思ったことなので仕方ない。
今日の取引に移る。全体としては依然薄商いだが、ボロ・低位株に結構動きがあったので
今日は昨日までに比べると大夫手持ちぶさたになる時間は少なかった気がする。
今日一番多く入ったのは8844 コスモスイニシアだった。前場一気に急騰する場面を見て
いると「いよいよまたボロにも活気が戻ってきたのか」と思えた。しかし、すぐに大きな売りが
出てきて昨日の3121 マーチャント・バンカーズと同じまたも「株価お帰り」状態になるのか、
とかなり警戒した。実際53円ぐらいだったのに、51円と49円で5千株指していたものが一瞬で
前場約定してしまった。少しためらったが利確はあきらめ、50円で逃げるのが精一杯だった。
その後、後場はほぼ横ばいの値動きになったので46円~48円で拾い直し利益になった。
前場ちょっと危なかったが取れて本当に良かった。
その他では8024 シルバーオックスは今日も強かった。寄りで買おうかと思ったが、どうしても
手が出なかった。数日前まで35円でS安に張り付いていたイメージがあるからだ。もうすでに
不渡りを出す前の株価の水準に戻っている。これだけ上がってしまうと明日もし下げても
ギャンブルの動きになると思うので安易に入らない方がいいと思った。
最後にマケスピのこと。場中に落ちるくらいなら事前に自分で落としたらどうだろうか、と思って
お昼休みに自分で一度再起動してみたら昨日と今日で二日とも落ちなくなった。まだ二日なので
なんとも言えないが、もしかしたら効果があるかもしれないので明日もやってみようと思う。
明日で今週も終わり。気を緩めずにやりたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《7/23 掲示板投稿と株価との関係調査》 表の見方はこちら
|
買い
|
売り
|
中立
|
買売比率
|
前日終値
|
当日終値
|
前日比
|
6502 東芝
|
16
|
0
|
4
|
10.0
|
378円
|
385円
|
+1.85%
|
6674 ジーエス・ユアサ
|
6
|
2
|
4
|
3.0
|
790円
|
837円
|
+5.95%
|
7201 日産自動車
|
6
|
1
|
1
|
6.0
|
598円
|
603円
|
+0.84%
|
8306 三菱UFJ
|
4
|
1
|
4
|
4.0
|
557円
|
556円
|
-0.18%
|
9984 ソフトバンク
|
23
|
5
|
0
|
4.6
|
1848円
|
1855円
|
+0.38%
|
所感:
6502 東芝の投稿が急に増えてきた。普段は1日あたり3~40件ぐらいだったと思うので、
昨日は倍以上あったと思う。しかも凄いぐらいの「買い」一辺倒でだった。確かに昨日は
大きく上げたが、「売り」投稿ゼロは不自然さを感じてしまう。9984 ソフトバンクもほとんど
「買い」一色でチャートも投稿も6502 東芝と同じような感じになってきた。その他、電池
関連がまた物色され始めたようで、今日は6674 ジーエス・ユアサが大きく上げてきた。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん