2月24日(火)
7602 カーチスホールディングス
3528 グローベルス
1808 長谷工コーポレーシヨン
8303 新生銀行
8577 ロプロ
1710 ジェイオーグループHD
8518 日本アジア投資
2414 塩見ホールディングス
6502 東芝
1757 東邦グローバルアソシエ
8894 原弘産
1888 若築建設
8571 NISグループ
8192 シグマ・ゲイン
3238 セントラル総合開発
4042 東ソー
7231 トピー工業
6423 アビリット
7246 プレス工業
5302 日本カーボン
7873 アーク
4224 ロンシール
4772 デジタルアドベンチャー
8515 アイフル
持ち越し一銘柄
収支 +40,000円
資金残高 2,150,412円
日経平均は三日続落で底が見えない。
先日の大幅な米株安を受けて、日経は今日も寄り付きから当然のように軟調だった。
ただ、前場一時200円以上下げたものの昨日と同じように大引けにかけて買いが入り、
日経平均は107円安で終えた。
昨日はGLOBEXや欧州株が出だし堅調だったので、さすがにダウは反発するのでは
ないか、と漠然と思っていた。しかし、それは甘かった。日経は底堅い面もあるが、本日
一時的にバブル後安値を更し、一旦底が抜けてしまった感もあるので、もう一度7000円
割れも視野に入ってきた。
取引では昨日と同じように買ってからあまり長い間捕まることなく捌いてゆき、少しずつ
多くの銘柄に入れた。
昨日利益になった1808 長谷工コーポレーシヨンは今日もよく見ていたが、前場の
騙し上げに遭ってしまい、今日は負けてしまった。株価はいつの間にか30円台に突入
しており、もう十分ボロ株と呼べる値段まで下がってきている。
株価がこれぐらいなのは自分の好きな価格帯だが、下落するにつれリスクの大きさは
反比例するので気が抜けない。ここ数日かなり投機的な値動きになってきており、
見せ板が頻繁に出てくるので難しい。
今日はこの銘柄では負けてしまったが勉強になった。持ち越しは絶対にできないが、
出来高と値動きの良さは魅力なので明日も機会があれば入りたいと思う。
それ以外では、6423 アビリットや1710 ジェイオーグループHDなどに入った。
しかし、いずれも大きく売られている銘柄ばかりなので一歩間違うと大怪我する。
今日も比較的堅実に取れたので良かったと思う。
ただ、昨日もそうだったが、利益のほとんどは大きく下落した危険な銘柄ばかりだった。
この地合いではどうしても、大きく下げた銘柄中心の取引となってしまい、目線が
下の方ばかりにいってしまう。しかし、大きく売られている銘柄から買いで利益を出す
のは基本的に無理がある。先週の建設株のような失敗もしがちだ。
その為、今日で言えば、ちょっと目線を上げて材料があって急騰した1972 三晃金属
のような銘柄にも入るなどしてバランスを取りたかった。明日以降改善したい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
かなり元気もらいました^^
負け連続の私とは真逆の連勝ですね~
17日以降喰らってないですもんね
さすがでございます
コツコツ負けなし!見習います!
わざわざ、コメントありがとうございます。
>昨日は暖かいコメントありがとうございました!!
>かなり元気もらいました^^
少しでも、元気になってくださったのなら幸いです。
>負け連続の私とは真逆の連勝ですね~
>17日以降喰らってないですもんね
ありがとうございまいます。
ですが、私の場合は連勝はあまり意味がありません。
大きいのだけもらわないようにしたいと思います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん