2月19日(木)
8895 アーネストワン
3432 三協・立山HLDGS
1710 ジェイオーグループHD
8202 ラオツクス
3528 グローベルス
1861 熊谷組
1814 大末建設
3110 日東紡績
7602 カーチスホールディングス
8291 東日カーライフグループ
3207 中央コーポレーション
1872 アゼル
6731 ピクセラ
8875 東栄住宅
1757 東邦グローバルアソシエ
1888 若築建設
7873 アーク
5805 昭和電線HLDGS
持ち越しなし
収支 +13,000円
資金残高 2,018,662円
日経平均は四日ぶりに小幅反発。
ただ、相場から感じる実感としては依然として雰囲気の良さは感じられない。
局所的に買いが入る銘柄はあるが、今日も低位株を中心とする監視銘柄の半数以上は
マイナスだったので一気に雰囲気が回復するという感じはしない。
その他、世界的にドルが強く、円安傾向に傾いてきたため輸出関連株に買いが入り
やすかったようだ。日経平均は23円高で終えた。
今週はずっと厳しい取引が続いており、今日で四日目だった。
今日も入った銘柄数だけで言えば、わりと多いと思うが昨日と同じように相変わらず
取ったり取られたりを繰り返すことになり、歯がゆい思いをすることが多かった。
そして、その歯がゆさを強く感じてしまったのは、3528 グローベルスだった。
この銘柄はここ何日かずっと監視しており、取引も何回かしていたのに、前場の
急騰に全く乗れなかったことだ。
いや、実際には9円で入ったのだが、怖くなってすぐに同値で降りてしまった。一度
降りたのでその後も入れず、後は19円付けるまでただ見定めることしかできなかった。
それ以外にも、今日は前場、竹の子が芽を出すように建設・不動産系のボロ株が
いくつか急騰していた。どれもいままで散々売られてきた銘柄ばかりだったのでやっと
買いが入りだしたのかと思った。
その中の一つに1872 アゼルもあった。
7円 10,000株 買い
6円 10,000株 売り -10,000円
前引け前に7円に一万株も入れてしまった。しかし、後場直前に100万株ほどあった
見せ板が消え、直後に約定してしまった。すぐに同値で逃げようと7円で売りにだしたが、
みんな見せ板のことがよく分っているみたいで買いが入らず、結局引け成りで処分する
羽目になった。
考えてみると、この銘柄の前に3528 グローベルスで乗り遅れてしまったという気持ち
があったので焦りが生じ、安いので買い易いこともあり、一万株も入れてしまったのだと
思う。冷静さを欠いていた。
今日は1872 アゼル以外にもいつくもの銘柄で損切りがあり、数えてみたら合計3万
ぐらいもの損失額になっていた。これは大きいと思う。
昨日までは難しく取れない、とばかり思っていたが実際には違うのかもしれない。
いくら取れても、取ったそばから負けていけば意味がない。
まずは取ることよりも負けることを減らしていかないといけないと思った。
明日は今日以上に入るタイミングを厳しくしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん