取引銘柄
|
損益
|
1888 若築建設
|
3,000
|
3104 富士紡ホールディングス
|
2,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
5,000
|
3528 グローベルス
|
3,000
|
3779 ジェイ・エスコムHLDGS
|
5,000
|
5105 東洋ゴム
|
-132,000
|
5955 ヤマシナ
|
5,000
|
6334 明治機械
|
3,000
|
6775 東和メックス
|
8,000
|
6796 クラリオン
|
8,000
|
6812 ジャルコ
|
3,000
|
7242 カヤバ工業
|
1,000
|
7736 ユニオンホールディングス
|
0
|
8202 ラオツクス
|
2,000
|
8577 ロプロ
|
0
|
8589 アプラス
|
2,000
|
合計
|
-82,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
-89,000
|
持ち越し
|
なし
|
はー、今日も昨日と同じように冷や汗ダラダラだったけど、結果は報われなかった。
またも10万以上の損切りがあり、しかもそれ以外でも1万以上取れた銘柄が一つもなく
ほとんどかみ合わなかった。自分の悪い所がにじみ出たような日だった。
先月までと違い「今月は易しくない」と自分に言い聞かせようとしても、どうしても
「こんなに下げるのはおかしいだろう。」と思う気持ちがまだ抜けきれないみたいだ。
自分で自分を分析するのは難しいが、見通しの甘さが負けに繋がっていると思う。
今日も昨日と同じようにも寄りから大きく買っていってしまい、危なく同値で逃げる
場面が多く、ただ手数料を無駄にするような取引が多かったのも、相場に対して「もう
そろそろ反発するだろう」という期待を持ってしまったからだと思う。
その結果として今日ばかりではなく昨日もそうだったが、我慢ができずについINが甘く
なっている気がする。地合いが良くて急騰している時に入るならば、多少INが甘くても
利益がでる可能性もあるが、今週に入っての下げ相場というような雰囲気では買いで入る
チャンス自体が少ないのでINとOUTをかなり厳格にしないと危ない目に遭ってしまう。
今日で言えば、5105 東洋ゴムで13万も負けたのはたも損切りができなかったからだ。
これは194円から187円まで平均単価191円で13,000株買い、10円も抜かれた挙げ句に
181円(今日の底)で全部投げるという最悪の取引となってしまった。
普段は何か材料があってもそれを自分で評価することはできないし、しないようにして
いるが、今日のような大きく負けた時は、根拠もなく強い自信を持って保持してしまう
ことが多い。しかし、本当は例え根拠があって、仮にそれが正しかったとしてもそれを
評価し株価に反映させるのは自分ではないのだ。デイトレではその場その場の株価が
全てなので、余計な気持ちに縛られてはいけなかった。
今日は最後まで負けが認められず、粘って大引けの181円で投げたが、185円~186円
ぐらいまでだったら、いくらでも投げるチャンスはあったのだ。でもそれができなかった。
負けるのが怖くなって余計に負けてしまった。もっと素直に、もっと早く負けを認める気持ち
持ちたい。
今月に入って勝ったり負けたりの一進一退の日々が続いてしまった。
でも明日負けなければまだ今月マイ転はしないし、含み損持ち越しもしていない。また、
後場8202 ラオックスの特大ナイアガラを見て、それに捕まらなかったのも助かった。
もしあれに中途半端な所で入ってしまったら、えらい大怪我になっていたと思う。
ある意味、前場からずっと5105 東洋ゴムに捕まっていたお陰かもしれない。
都合の良い解釈だが、明日頑張る為にそう思うことにする。
今日は大怪我だけは避けられたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《7/9 掲示板投稿と株価との関係調査》 表の見方はこちら
|
買い
|
売り
|
中立
|
買売比率
|
前日終値
|
当日終値
|
前日比
|
6502 東芝
|
5
|
0
|
5
|
10.0
|
329円
|
341円
|
+3.65%
|
6674 ジーエス・ユアサ
|
27
|
39
|
9
|
0.7
|
802円
|
807円
|
+0.62%
|
7201 日産自動車
|
4
|
0
|
2
|
10.0
|
548円
|
533円
|
-2.74%
|
8306 三菱UFJ
|
12
|
6
|
6
|
2.0
|
569円
|
549円
|
-3.51%
|
9984 ソフトバンク
|
37
|
42
|
1
|
0.9
|
1754円
|
1749円
|
-0.29%
|
所感:
昨日に続いて今日も6674 ジーエス・ユアサが地合いに反して上げてきた。ただ、ここ数日
売買比率に大きな変化は見られない。いつもこの銘柄ばっかりについて書いてしまうが、
他の銘柄は株価も投稿もあまり動きがないので仕方ない。ただ、9984 ソフトバンクの
「売り」投稿が増えてきた。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん