3月2日(月)
7602 カーチスホールディングス
8993 アトリウム
8515 アイフル
3109 シキボウ
8939 大和システム
1844 大盛工業
1757 東邦グローバルアソシエ
8894 原弘産
6812 ジャルコ
5563 日本電工
1808 長谷工コーポレーシヨン
8874 ジョイント・コーポレーション
8895 アーネストワン
1710 ジェイオーグループHD
9737 CSKホールディングス
3264 アスコット
8710 シティグループ
持ち越し一銘柄
収支 +21,000円
日経平均は再び底が見てなくなってきた。
先週末にダウは続落し、約12年ぶりの安値で引けていた。これを受けて日経は
寄り付きから大きく下落した。後場はアジア株が大きく下げていることを嫌気して
さらに一段安の展開となった。日経平均は結局288円安で終えた。
為替は最近急速に円安が進み、今日は97円台で推移していたが、これはもはや
株価を下支えする要因にはならないようだ。
取引では、今日は先週の大敗を受けてかなり手数を少なめにするように意識していた。
実際、手数を少なめにしようと意識しなくても全般的にチャンスが少なく感じられた
ので今日はどっちにしてもほとんど入れなかったと思う。
8874 ジョイント・コーポレーションと8895 アーネストワンの動きが良かったので
この二つを中心に見ていたが、どちらも動きが難しくほとんど入れなかった。
その他、今日は引け成りで売ろうとして売れなかった銘柄があり、予定外の持ち越しを
している。現在含み損になっており、今夜のNYも下げそうなので失敗してしまった。
明日はなんとしても寄りで捌かないといけない。
今日はなんとか利益が出せてホッとした。
先週大負けした大きさと比較すると何十分の一の額であるが、堅実にやろうとしたら
これぐらいがちょうど良いと思う。一日一万は達成しているし、これで十分だ。
今までだったら大負けした後は、どこかにちょっとでも大きく取り戻そうという気持ちが
あって、それで逆にさらに負けてしまうこともあったが、今日はそんなことはなかった。
あまり嬉しくはないが、大負けすることに慣れており、それが良かったような気がする。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん