生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
さらに第2位。
なんと言っても12ロール×8パックのトイレットペーパーは圧巻の物量だ。ここは選択式で他に文具セットやペーパータオルなども選べるが、はじめから毎日使うトイレットペーパーにしようと決めていた。
正直言って3月は一年のうちで一番獲得した優待数が多く、ここもその多くのうちの一つで届くまではそれほど気にしていなかった銘柄だ。ただ届いたときの箱の大きさにびっくり。これが届いた6月末くらいは優待が届くピークで狭いワンルームがすでに段ボールがいっぱいだった。にわかにプチ桐谷さん部屋状態だったのだ。嬉しい悲鳴といえるだろう。そこにこれが届いたものだから置き場に困った。冷蔵後の横に置いていたらちょうど冷蔵庫と段ボールが同じくらいだった。
中身はみた感じ私が今まで買っていたものより柔らかそうな良質紙だ。実はもうこれが届いてから半年近くになるがまだ使っていない。というのは同じトイレットペーパーの優待でもう一つ8032 日本紙パルプ商事というところのを先に使っており、こっちがまだ終わっていないからだ。
こっちは3708特種東海製紙と比べて量は半分だが、実質的な量はもしかしたらこっちの方が多いかもしれない。なぜならギュッと圧縮された感じで普通のものより巻き数が多いと思うのだ。手触りも3708特種東海製紙より硬いと思うが質はこっちも悪くない。芯もないのでだいたいの感覚で今まで使っていたものの2倍以上はもつ感じだ。
実は恥ずかしながら私はちょっと腸が緩めで、1日に2回くらい大をすることも多い。それなので普通の人よりトイレットペーパーを使う量が多いと思う。それでもまだなかなか減らないのはありがたいことだ。場所は取るが3708特種東海製紙と3708特種東海製紙の二つの優待をとっておけば、もうトイレットペーパーを買う必要はなくなるかもしれない。一人暮らしだったら十分だと思う。
最後の第1位。
パンの缶詰という未知の物に何より興味をそそられた。今回挙げた5銘柄のうち、ここ以外はクロスで取得することが可能だが、ここだけは別。もともとの発行済株式数が少ない上、浮動株も少ないのでカブコムや松井などの一般信用でもまずお目にかかれない。欲しかったら潔く現物一本でゆくしか取得する方法がない銘柄だ。
ただし業績がいまいちだったので前に仕込んで置くことはせず前日取得し、権利落ち上等で今回取ってみた。そこまでして欲しかった優待だが実はまだここも食べてない。缶詰で3年も保存が効くというので、非常食用にとってあるのだ。いざ何かあった時の楽しみとしておきたい。
これはパンのアキモトというメーカーが作ったものだが、有名らしく以前カンブリア宮殿で紹介されたこともある。先の大震災後、やわらかいパンをなんとしも被災地に届けたいという社長の想いや義援物資としてアフリカの子供達へ送る様子もあり大変感動した。
缶詰ということで保存が効くのはもちろんだが、何より味がおいしいらしい。村上龍さんもおみやげとして番組収録語いくつかもらったようなのだが、あまりにもおいしくて保存するまでもなくぺろっと食べてしまったらしい。もし来年また取得したらそのときは今年取ったものを開封して味見してみたいと思う。楽しみだ。
それまで缶の包装紙の絵やメッセージを読むだけでもけっこう楽しい。3277 サンセイランディックの広告なのか、「底地くん劇場」というタイトルのミニマンガも描かれていた。これを見て初めてここが不動産関係の企業なんだと知った。3缶届いたがオレンジ、ストロベリー、レーズンと味もさまざま。実際にはもっとたくさんの味があるらしい。来年取ったらまた別の味が届くのかも楽しみだ。
順位 | 第2位 |
銘柄コード | 3708 |
銘柄名称 | 特種東海製紙 |
権利確定月 | 3月 |
単元株数 | 1000株 |
単元費用 | 247,000円 |
内容 | トイレットペーパーなど選択式 |
なんと言っても12ロール×8パックのトイレットペーパーは圧巻の物量だ。ここは選択式で他に文具セットやペーパータオルなども選べるが、はじめから毎日使うトイレットペーパーにしようと決めていた。
正直言って3月は一年のうちで一番獲得した優待数が多く、ここもその多くのうちの一つで届くまではそれほど気にしていなかった銘柄だ。ただ届いたときの箱の大きさにびっくり。これが届いた6月末くらいは優待が届くピークで狭いワンルームがすでに段ボールがいっぱいだった。にわかにプチ桐谷さん部屋状態だったのだ。嬉しい悲鳴といえるだろう。そこにこれが届いたものだから置き場に困った。冷蔵後の横に置いていたらちょうど冷蔵庫と段ボールが同じくらいだった。
中身はみた感じ私が今まで買っていたものより柔らかそうな良質紙だ。実はもうこれが届いてから半年近くになるがまだ使っていない。というのは同じトイレットペーパーの優待でもう一つ8032 日本紙パルプ商事というところのを先に使っており、こっちがまだ終わっていないからだ。
こっちは3708特種東海製紙と比べて量は半分だが、実質的な量はもしかしたらこっちの方が多いかもしれない。なぜならギュッと圧縮された感じで普通のものより巻き数が多いと思うのだ。手触りも3708特種東海製紙より硬いと思うが質はこっちも悪くない。芯もないのでだいたいの感覚で今まで使っていたものの2倍以上はもつ感じだ。
実は恥ずかしながら私はちょっと腸が緩めで、1日に2回くらい大をすることも多い。それなので普通の人よりトイレットペーパーを使う量が多いと思う。それでもまだなかなか減らないのはありがたいことだ。場所は取るが3708特種東海製紙と3708特種東海製紙の二つの優待をとっておけば、もうトイレットペーパーを買う必要はなくなるかもしれない。一人暮らしだったら十分だと思う。
最後の第1位。
順位 | 第1位 |
銘柄コード | 3277 |
銘柄名称 | サンセイランディック |
権利確定月 | 6月 |
単元株数 | 100株 |
単元費用 | 87,200円 |
内容 | パンの缶詰 |
パンの缶詰という未知の物に何より興味をそそられた。今回挙げた5銘柄のうち、ここ以外はクロスで取得することが可能だが、ここだけは別。もともとの発行済株式数が少ない上、浮動株も少ないのでカブコムや松井などの一般信用でもまずお目にかかれない。欲しかったら潔く現物一本でゆくしか取得する方法がない銘柄だ。
ただし業績がいまいちだったので前に仕込んで置くことはせず前日取得し、権利落ち上等で今回取ってみた。そこまでして欲しかった優待だが実はまだここも食べてない。缶詰で3年も保存が効くというので、非常食用にとってあるのだ。いざ何かあった時の楽しみとしておきたい。
これはパンのアキモトというメーカーが作ったものだが、有名らしく以前カンブリア宮殿で紹介されたこともある。先の大震災後、やわらかいパンをなんとしも被災地に届けたいという社長の想いや義援物資としてアフリカの子供達へ送る様子もあり大変感動した。
缶詰ということで保存が効くのはもちろんだが、何より味がおいしいらしい。村上龍さんもおみやげとして番組収録語いくつかもらったようなのだが、あまりにもおいしくて保存するまでもなくぺろっと食べてしまったらしい。もし来年また取得したらそのときは今年取ったものを開封して味見してみたいと思う。楽しみだ。
それまで缶の包装紙の絵やメッセージを読むだけでもけっこう楽しい。3277 サンセイランディックの広告なのか、「底地くん劇場」というタイトルのミニマンガも描かれていた。これを見て初めてここが不動産関係の企業なんだと知った。3缶届いたがオレンジ、ストロベリー、レーズンと味もさまざま。実際にはもっとたくさんの味があるらしい。来年取ったらまた別の味が届くのかも楽しみだ。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな