生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
いままでの経験上、相場の神様は一度目は助けてくれても、二度目は助けてくれない。
何か失敗したなあと思うことがあっても、一度目で多いに反省し、同じ過ちを繰り返さない
ようにすれば、しばらくしてまた何かの拍子に助けてもらえることがある。だけど、二度続けて
同じ失敗をするとそれは許してもらえない。大きな報いを受けることになる。もし二度や三度
続けても何も起こらなかったとしても、そういった場合、罰がどんどん溜まってゆくので後で
とんでもないボロ負けをすることが多い。
株取引において、「利益が出ればそれがすべて」という考えはその通りだろう。短期的に
みれば自分のルールを破って大勝ちしたケースもあるとは思う。だけど、数年、もしくは数十年
という長いスパンでみれば、結果だけ見ている人は、その結果が伴わなくなるのではないかと
思う。
もし何十年も継続して取引で勝っている人がいるとすれば、その人にとって死んでも守らない
といけない根っこのルールがあるはずだ。その人はそれを守りつつ、かつ自分が正しいと思う
ことをコツコツ続けている人じゃないかと思う。その結果として利益が後からついてくるというのが
本当じゃないかと思う。
残念ながら私はまだこの道には遠いが、それに近づけるようまずは後悔しない取引を心がけ
ないといけないと思った。
まだ書きたいことがある。明日は今月思った一番のことを書いてみたい。
デイトレ日記を書いていないと、書きたいことが溜まって、だんだん月間成績が1日で終わら
なくなってきた。
明日へつづく。
人気ブログランキングへ
何か失敗したなあと思うことがあっても、一度目で多いに反省し、同じ過ちを繰り返さない
ようにすれば、しばらくしてまた何かの拍子に助けてもらえることがある。だけど、二度続けて
同じ失敗をするとそれは許してもらえない。大きな報いを受けることになる。もし二度や三度
続けても何も起こらなかったとしても、そういった場合、罰がどんどん溜まってゆくので後で
とんでもないボロ負けをすることが多い。
株取引において、「利益が出ればそれがすべて」という考えはその通りだろう。短期的に
みれば自分のルールを破って大勝ちしたケースもあるとは思う。だけど、数年、もしくは数十年
という長いスパンでみれば、結果だけ見ている人は、その結果が伴わなくなるのではないかと
思う。
もし何十年も継続して取引で勝っている人がいるとすれば、その人にとって死んでも守らない
といけない根っこのルールがあるはずだ。その人はそれを守りつつ、かつ自分が正しいと思う
ことをコツコツ続けている人じゃないかと思う。その結果として利益が後からついてくるというのが
本当じゃないかと思う。
残念ながら私はまだこの道には遠いが、それに近づけるようまずは後悔しない取引を心がけ
ないといけないと思った。
まだ書きたいことがある。明日は今月思った一番のことを書いてみたい。
デイトレ日記を書いていないと、書きたいことが溜まって、だんだん月間成績が1日で終わら
なくなってきた。
明日へつづく。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» お疲れさまです
まさしくですよ。6年投資やってやっと損きり出来るようになった(本能を無視してルールを決めてロスカットを投資の第一優先に出来る)なぜならばルールでやった場合を過去のマイナス集計結果が全て莫大な利益データに変わったから。こんなことに気付くのに6年もかかった(>_<)取り戻そう、利益出そうは2の次3の次で充分。Bnfも2chで言ってました。「サックリサックリサックリサックリ損きってるか~い!」なんにも迷うことないっす(^^)/ 損きりは日課です。
» Re:お疲れさまです
Ryoさん、おはようございます。
Ryoさんは6年投資をやっておられたのですか。
私より先輩ですね^^
>なぜならばルールでやった場合を過去のマイナス集計結果が
>全て莫大な利益データに変わったから。
おっしゃる通りだと思います。
私の方こそ、まさしくって感じです。
過去のデータに基づくと、「ここで切らなきゃいけない」と
頭で思っても、感情が言うことを聞かないときがよくあります。
私もここ1~2年はだんだん言うことを聞かせられるように
なってはきたと思うのですが、それでも時々5月のように
ダメな時もあります。反省しないといけないです。
>なんにも迷うことないっす(^^)/ 損きりは日課です。
すばらいと思います。
Ryoさんはすでに新たな境地に達せられたのですね。
私は5千円の損切りをケチって2万負けるなんてのが未だによく
あるので、Ryoさんを見習ってサックリ切れるよう精神を強く
したいです。
梅雨のうっとうしい時期となりましたが、いつでも気持ちだけは
晴れ空でありたいですね。
先月もお疲れ様でした。
今月もお互い頑張りましょう。
Ryoさんは6年投資をやっておられたのですか。
私より先輩ですね^^
>なぜならばルールでやった場合を過去のマイナス集計結果が
>全て莫大な利益データに変わったから。
おっしゃる通りだと思います。
私の方こそ、まさしくって感じです。
過去のデータに基づくと、「ここで切らなきゃいけない」と
頭で思っても、感情が言うことを聞かないときがよくあります。
私もここ1~2年はだんだん言うことを聞かせられるように
なってはきたと思うのですが、それでも時々5月のように
ダメな時もあります。反省しないといけないです。
>なんにも迷うことないっす(^^)/ 損きりは日課です。
すばらいと思います。
Ryoさんはすでに新たな境地に達せられたのですね。
私は5千円の損切りをケチって2万負けるなんてのが未だによく
あるので、Ryoさんを見習ってサックリ切れるよう精神を強く
したいです。
梅雨のうっとうしい時期となりましたが、いつでも気持ちだけは
晴れ空でありたいですね。
先月もお疲れ様でした。
今月もお互い頑張りましょう。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな