1月14日(水)
9609 ベンチャーリンク
2316 モスインスティテュート
5196 鬼怒川ゴム
9898 サハダイヤモンド
4317 レイ
1754 東新住建
2736 サダマツ
4028 石原産業
8007 高島
8518 日本アジア投資
6801 東光
3524 日東製網
2318 ビービーネット
4842 USEN
2362 夢真ホールディングス
持ち越しなし
収支 +90,000円
資金残高 1,692,980円
日経は一日を通して方向感に欠、売りも買いも小休止という日だった。
米国株式もいくぶんか落ち着きを取り戻し、円高も一服したことから今日は買い戻し
も入ったようだが、年末年始の突きつけてゆくような強さは感じられず、動意に乏し
かった。日経平均は四日ぶりに24円高と小反発した。
取引では今日は自分のルールを破ってしまった。
最近ずっと触らないようにしていた上場廃止株に手を出し危ない目にあった。
銘柄は1754 東新住建。
7円 10,000株 買い
7円 10,000株 買い
6円 20,000株 買い
7円 40,000株 売り +20,000円
何とか利益はでたが、寄り付き7円で買った直後すぐに6円も割れ、5円を付けた時は
またやってしまったと思った。幸い、後場に入って買いが入ったので何とか逃げられたが、
ギャンブルなのでたたまた取れたとしか言いようがない。
実際に、後場仕掛けが入って一時9円まで付けたもののすぐに急落し、大引けは5円
だった。恐ろしい動きだ。こういう動きは何十回というほど見てきたし、それで大負けした
経験も数え切れないのだから本当にやめないといけない。
もう一つ、8007 高島でも失敗した。
149円 2,000株 買い
147円 2,000株 買い
146円 1,000株 買い
144円 1,000株 買い
145円 6,000株 売り -12,000円
大きく買っていないとは言え、ナンピンし過ぎて損失を拡大させてしまった。
これも前場買って後場に持ち越しとなったが、後場売り気配の時にナンピンせずに
処分したかった。だいたい、2回以上ナンピンするときは勝率がガクンと落ちている
ような気がする。一回のINの失敗を失敗と認識するまでの時間がかかりすぎた。
その他では、動きの良かった2318 ビービーネットと2316 モスインスティテュートに
昨日の同じように何度も小刻みに入って利益になった。
いつものことであるが上場廃止株1754 東新住建を大量4万株も前場つかんでしまって
からは後場処分できるまで、保有している間ずっとこの銘柄の動きが気になってしまい、
他の取引に集中できなかった。
全てががこの銘柄のせいだとは言えないが、取引が上の空になってしまい、8007 高島の
取引にも少なからず悪影響を与えているような気がした。
今日は反省の多い日になってしまった。自分の意志の弱さと欲深さを改めて感じた。
今日大負けした気持ちになって大反省しておかないと、今までの経験から数日の内に
大負けするのは確実だと思う。
取引も全体的に荒くなってきた。資金効率は上がったとしても「一日一万」の謙虚な
気持ちは絶対に忘れてはいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん