生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
気落ちが落ち着いてきた理由としては新しい仕事を始めようと思ったこともあると思う。今にして思えば、一番イライラ、ソワソワしていたのは3~4月あたりだった。デイトレがだんだん楽しくなくなってきているのに仕事だから勝たなくちゃと意気込んでいた。
しかし表面上の意気込みとは裏腹にデイトレそのものに対するモチベーションは急降下してきた。だから噛み合うはずもない。何事もそうだが、成功するには表面上の意気込みなんてこれっぽっちも意味がない。それより、自分の内面から込み上げるような「何が何でも絶対成功する」という強い情熱こそが大事なのだ。
私は何も精神論で上手くゆく、失敗すると思うのではない。何が何でも絶対成功するという強い情熱があれば、ゴールを目標としてどうすればそこまでたどり着けるかを逆算し、そこに向かっての具体的なスケジュールに落とし、かつそれを進める推進力もあるからだ。しかし具体的なスケジュールだけあっても情熱がなければただのカレンダーか張りぼてにしか過ぎない。何が何でも絶対成功するという強い想いありきなのだ。
話がちょっと逸れてしまった。勝てないからと3月半ばからボランティアも休むことにした。週二のペースで半年以上休まず通っていたので正直がんばり過ぎた面もあるかもしれない。確かに楽になったとも感じた。でもここが外の空気を吸う憩いの場でもあったのは確かで、それを失ったことで、余計イライラ、ソワソワしてしまった面もあると思う。
上手く行かない時はことごとく空回りするものだ。今月からは新しい仕事を始めようとある意味吹っ切れたこともあり、3ヶ月ぶりにボランティアも再開した。今度は曜日も決めず、行きたいときにいこうと思っている。
これからはボランティアとしてデイサービスに通うのはただの息抜きというだけでもない。新しい仕事というのは高齢者を対象としたいと思っており、現代のお年寄りの実情を知るという点でも勉強になるのだ。それに私が通っているデイサービスは地域包括支援センターも兼ねていて各市町村に置かれる公共的な施設でもある。そこは介護において家族が相談する場でもあるし、ケアマネジャーさんや市の職員なども頻繁に訪れる介護・福祉におけるハブ的施設でもあるのだ。
私が本命と思っている仕事は詳しくはまだ書けないが公共的な色彩が強く、地域包括支援センターや市の物的・人的協力なしではできないこと。はっきりいってすぐに実現する見込みは低いかもしれない。でもすでに打診(提案)はしているし、興味を持って下さる職員の方もいらっしゃった。
少しずつでも想いを伝えいろんな所に顔を出し交流を深め、いつか必ず実現したい。実現すればお年寄りも喜ぶし市や支援センターも喜ぶと思うのだ。三者が喜べば私も嬉しい。そういった事業は進める価値があると思っている。
しかし表面上の意気込みとは裏腹にデイトレそのものに対するモチベーションは急降下してきた。だから噛み合うはずもない。何事もそうだが、成功するには表面上の意気込みなんてこれっぽっちも意味がない。それより、自分の内面から込み上げるような「何が何でも絶対成功する」という強い情熱こそが大事なのだ。
私は何も精神論で上手くゆく、失敗すると思うのではない。何が何でも絶対成功するという強い情熱があれば、ゴールを目標としてどうすればそこまでたどり着けるかを逆算し、そこに向かっての具体的なスケジュールに落とし、かつそれを進める推進力もあるからだ。しかし具体的なスケジュールだけあっても情熱がなければただのカレンダーか張りぼてにしか過ぎない。何が何でも絶対成功するという強い想いありきなのだ。
話がちょっと逸れてしまった。勝てないからと3月半ばからボランティアも休むことにした。週二のペースで半年以上休まず通っていたので正直がんばり過ぎた面もあるかもしれない。確かに楽になったとも感じた。でもここが外の空気を吸う憩いの場でもあったのは確かで、それを失ったことで、余計イライラ、ソワソワしてしまった面もあると思う。
上手く行かない時はことごとく空回りするものだ。今月からは新しい仕事を始めようとある意味吹っ切れたこともあり、3ヶ月ぶりにボランティアも再開した。今度は曜日も決めず、行きたいときにいこうと思っている。
これからはボランティアとしてデイサービスに通うのはただの息抜きというだけでもない。新しい仕事というのは高齢者を対象としたいと思っており、現代のお年寄りの実情を知るという点でも勉強になるのだ。それに私が通っているデイサービスは地域包括支援センターも兼ねていて各市町村に置かれる公共的な施設でもある。そこは介護において家族が相談する場でもあるし、ケアマネジャーさんや市の職員なども頻繁に訪れる介護・福祉におけるハブ的施設でもあるのだ。
私が本命と思っている仕事は詳しくはまだ書けないが公共的な色彩が強く、地域包括支援センターや市の物的・人的協力なしではできないこと。はっきりいってすぐに実現する見込みは低いかもしれない。でもすでに打診(提案)はしているし、興味を持って下さる職員の方もいらっしゃった。
少しずつでも想いを伝えいろんな所に顔を出し交流を深め、いつか必ず実現したい。実現すればお年寄りも喜ぶし市や支援センターも喜ぶと思うのだ。三者が喜べば私も嬉しい。そういった事業は進める価値があると思っている。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな