生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
第四週目。100円前後のJASDAQや二部低位は活況だったが、東一低位の動きは全体的に
鈍く触れる銘柄は多くなかった。7853  M-YAMATO、3209  カネヨウ、3264  アスコット
などが飛び跳ねていても動きがトリッキーすぎるし、板もペラペラなので入りづらかった。

それでも少しは貼り紙効果もあったのか、何ヶ月ぶりかで週間で負けなしで過ごせたのが
よかった。1日10万に届くかどうかという数字だったが、「一日一万」と考えれば十分だろう。
100万ドカンを連発した後だけに、正直いってもっと取りたいという欲はまだ少なからずあった。
でも焦っても仕方ないことは身に浸みたので、少し気持ちが落ち着いてきたのかもしれない。

第五週目。今月にあって水曜(29日)に50万勝てたのは大きかった。どれも落ちてきたところ
の逆張りだが、1861  熊谷組や8107  キムラタンなど、自分のいつも通りの逆張りが機能した
のが嬉しかった。

月末でもあるし、最後くらいはこのいい流れで終わりたいところだったが、そうは問屋が卸して
くれなかった。翌木曜(30日)はとどめの一撃-180万を8515  アイフルから食らってしまった。
3765 ガンホーショックで新興や二部低位の地合いはあまりよくなかったが、東一全体としては
堅調で8515  アイフルも前場からプラスを維持していた。

そんな中、後場13時半ちょっと前に高値を取りに行って523円を付けた直後だった。突如
として崩れ始め、瞬間的に100円近く(安値427円)急落してしまったのだ。だが落ちたら飛び
つくのが私の因果な癖。見たら入らずにいられない。その間、落ちるナイフを真っ正面から
受け止め、一瞬で大怪我を負った(-180万)。この間わずか3分足らずだった。

あまりに一瞬の出来事で、いまだに狐につまれたような感じがある。しかしここでも大失敗を
したことを忘れてはならない。というのは、含み損が50万を超えた1分半くらいのところで本来
ツールで損切りすべきところだったがここでまたしてもうまく動かなかったのだ。これも大問題だが
(後日大改修した)、真の問題はここではない。動かないと分かってもすぐに切れなかった意志の
弱さだ。

1分ほど損切りをためらっているうちにもカチカチと秒刻みで含み損の数字は膨らんでゆく。
「70、…100、…120、…150、…180」。損切りを諦め切れずにいたが、こうなってはそんな
のんきなことも言ってられない。せめぎ合っている板は、開いてた板の遙か下でいまの株価が
いくらなのかも分からない(板を固定しているため、大きく下落した場合自分でスクロール
しないと現在値が分からない)。ここに至りようやく踏ん切りがついて板も見ないまま成りで
投げた。
第三週目。連休明けということもあり気分を一新したいところだったが、どうにも気持ちは
収まらない。「負けを取り戻したい」「大きく勝ちたい」という種火はくすぶったままだった。
そして迎えた木曜(17日)。再びやらかした。

地合いがいいので、この日は朝から7261 マツダと6753  シャープのどちらかを寄りから
買おうと思っていた。選んだのは6753  シャープだったが、この選択の違いは天地ほどの差が
ついた。7261 マツダが天空を目指すように、寄り後うえに突き抜けていったのに対し、
6753  シャープは思いっきりの寄り天だった。

GUしたのにずるずる下がり、あっという間にマイテン。横目で7261 マツダの急騰を見たことも
あってか悔しくて悔しくてナンピンしまくってしまった。始めは1万株単位だったが、しまいには
5万株単位で合計25万株も掴んでしまった。1時間くらい粘ってしまったが、見せ板も嫌らしく
戻る気配がない。ここで観念して損切り、100万強の損失となった。その日はおまけで後場
6993  AGCapの急落にも捕まり、さらに30万の損失を追加計上。30万はおまけというには
大きすぎる金額だ。

この日はナンピンしはじめてから損切りツールも止め、特攻する気満々だった。もうこの時点で
片道の燃料しか積んでおらず、負ける要素100%だったかもしれない。もう頭に血が上って
自分でも何をやっているのか分からなくなっていた。自分自身を抑えられなくなっていた。

引け後すこし正気を取り戻すとさすがにこれはやばいと思った。デイトレ日記を再開することも
考えたが、残念ながらそれで回復できるとも思えなかった。ただ何かしないといけないと思い、
もう4~5年ぶりになるが、自分の決意を壁に貼ることにした。使い終わった先月分(9月)の
カレンダーを破り裏側の白紙にマジックで「一日一万、損切りツールは絶対止めるな!」と
書いて、目の前のモニター脇の一番よく目に付くところに貼った。
第二週目。しょっぱな月曜(7日)はものの見事に大負けした。伏線があってそれを必ず回収
するわかりやすい時代劇のように、綺麗にドカンとやられた。銘柄はこれまたいつもの
9501  東電力。

寄り付きから大きくGDしたうえ、寄った後も一方的な下落でまったくリバらせてもらえなかった。
前日終値が528円、寄り519円だったが10分ほどで500円まで到達してしまった。ここでわずか
ほど小休止となり、損切りしようかと思ったがすでに数十万の含み損だったので怖くて切れなく
なってしまった。だがここが最後の逃げ場だった。
   
小休止も10分ほどで、その後500円を抜けるとさらに一気に下に突き抜け9時半前には早くも
490円まで割ってしまった。その後も戻りを期待して1時間以上粘ってしまったが、戻すどころか
480円まで抜けそうになった。ここでようやく観念し484円で全部投げた。130万の損失だった。

いま日中足を見返してみてもたしかに私が食らいそうな形だ。だが負けるにしても大やけどを
負うかはその時の心の持ちように依る。かすり傷程度で済む場合もある。本来なら損切り
ツールが作動し、50万以内くらいの損失に収まるはずだったが、これがうまく動かなかった。

ただ問題は動かないと分かってもすぐに投げられなかったことだ。今から思えばやはり先週
金曜の時点で自滅トリガーに手をかけてしまったのだと思う。「手をかけた!」と思っても
それを抑えられないところが意志の弱さ。トリガーに手をかけた以上、引きたくなる衝動は
半ば必然だった。なんと心が弱いのだろう。

引け後に今月も愚痴日記を書いて少しでも気持ちを静めようとしたが、焼け石に水だったかも
しれない。以降も転落の流れを食い止めることはできなかった。

翌火曜(8日)は三日ぶりに勝てたが、木曜(10日)、金曜(11日)と再び連敗。1815  鉄建
や7990  グローブライのナイアガラに捕まり、買って数分で10~20万負けた。他にもやること
なすことことごとく裏目に出た。ふと周りを見渡せば、地合いも再びだいぶよくなってきて
日経平均も大きく上昇していた。それが自分の力不足を強調するようで心が折れそうになった。
集中力も欠けてきたように感じた。
10月月間成績
週目 日付 収支
第1週 (30日~04日) -382,000
第2週 (07日~11日) -1,279,000
第3週 (14日~18日) -1,013,000
第4週 (21日~25日) 460,000
第5週 (28日~31日) 789,000
合計   -1,425,000
資金   33,618,352

ボロ負けの10月だった。

先月に続いての連敗で自分の力のなさを痛感した。月間で7敗と負け数も普段より多いが、
なにより100万以上負けた日が3日もあったのが大きい。相場が盛り上がり、出来高とボラが
あった6月までならまだしも、勝っても1日あたり10万いくかどうかという今月の状況での1日
100万は大きすぎた。

少しくらいコツコツ積み上げても、大波で一気に持ってゆかれる感じだ。しかも真っさらに
なるんじゃなくえぐってゆくから、資金はみるみる減ってゆく。先月からずっと負けっぱなしで、
月の収支でもプラスの期間がほとんどなくなってしまった。だんだんプラスにできるイメージが
持てなくなってしまった。

前置きは早々にして、それではさっそく今月の内容に入りたい。いつも通り週間で取引を
追ってみる。

まずは第一週目。相場の雰囲気がやや悪くなってきたように感じた。先月負けたあとだし、
高値からの急落も怖いので慎重に指そうと心がけていた。取ったり取られたりだったが、
木曜(3日)まではなんとか少しプラスだった。だが、金曜(4日)一気にマイ転した。
6674  GSユアサ、1815  鉄建、8101  GSIクレオスなどで幅広くやられ30万ほど負けて
しまった。

今から思えば、この時点ではマイ転したとは言えまだそれほど大きな額ではないし、月の
出だしでもある。このあと慎重にやればまだまだ十分取り戻せるチャンスはあったと思う。
しかし、ここでまた自分の中で鬼が目覚めてしまったのを感じた。大きく取りたい衝動が
ふつふつと沸き上がってしまったのだ。

引け後にデイトレメモを書いている最中、自分でもこの心境はかなり危険だと感じた。そこで
この日は締めくくりに赤字で大きく「絶対月曜気をつけろ!!」と書いた。普段ならそんな
ことは滅多に書かない。50万、100万負けてもいちいちそんなこと書かない。

でもこの時ばかりはすごく危ない気がしたのだ。もう何年も株をやっていると自分で自分が
ダメな方に向かっているのは分かるものだ。「あっ、いまこれをやっちゃダメだよな」という
ことをやろうとしてると感じるのだ。なんとしても抑えないといけないと思った。

しかしそれでもまだこの時はまだ甘かった。金曜の負け額はそんなに大きくないし、忘れっ
ぽい私であるので土日を挟めばまたスッキリして取り組めるのではないかと高をくくって
しまった。
あ~あ、またまたやらかしちゃったなあ。
2ヶ月連続でぼやき日記書くとは思わなかったなあ。

今日も9501  東電で130万もやられてしまった。
ここに手を出すと動きがいやらしいというのもあるが、
どうも熱くなってしまう。

すでに先週金曜の時点で今月もマイ転してたので
今日の負けでまた大きくマイナスになったなあ。
今月も負けが濃厚になってしまった。

今月も負けたものとし、これ以上傷口を広げないために
明日こそ慎重に取り組みたい。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :