生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月11日(水)
勝たせてもらえたのはありがたいし、正直ほっとする。
だけど内容は悪く、勝敗はかなりきわどかった。
内容を言う前にまず上の収支の表を見てみる。そうすると空売りの利益が多いことが分かる。手数料を引く前で、全体の約16万の利益のうちの13万5千、つまりほとんどの利益を空売りから上げたことがわかる。
触った銘柄は利益が多い順に1861 熊谷組、4689 ヤフー、6815 ユニデンだ。6815 ユニデンを除き、1861 熊谷組と4689 ヤフーは今日大幅高だった銘柄だ。4689 ヤフーに至っては「今日も」といったところだ。ぱっとこれを見たただけでも、いかに危ない橋を渡ってきたかが分かる。
しかも6815 ユニデンにしたって空売りは危険だった。結局最後はマイナスで引けたが、昨日まで連日連騰だったのだ。今日にしたって前場マイナス圏からの一気の噴火はすさまじい勢いという他なかった。今日も空売りが超危険だったことは間違いない。
そういった状況にも関わらず、昨日我慢できた空売りが今日は我慢できなかった。内容に移ると、1861 熊谷組は前場寄り直後に250-255円の範囲で入り利確もした。日足でみると五合目付近の小休止といった感じの押し目だった。その後すぐに265円近くまで再上昇するから、空売りではまさにここしか利確するタイミングがなかった。よく売り切れたと思う。助かった。
だがここで9万もの利益を上げたことによって興奮してしまった。強い銘柄の売りはダメでも買いならいいだろうと、今度は銘柄を6815 ユニデンに変え10時すぎに突っ込んでいった。だが悲しいかな、そこは見事に天井付近で、つるべおとしの如く直後にストンと落ちた。
投げたのは15円も抜かれた10時半過ぎだった。1万株持っていたので15万もの損失。昨日はかなりの空売りが入り、「最高逆日歩か注意喚起でも出れば今日もS高いっちゃうんじゃないか」と皮算用してしまった。でも結局逆日歩はほとんど付かなかった。
我ながらいつもはこんな買い方しないのに、なんでこんな行き当たりバッタリの買い方しちゃったんだろうなあという感じだ。逆日歩の踏み上げ狙いなら、10時半過ぎまで待てばよかったのだ。結局、1861 熊谷組で上げた利益はあぶく銭ですぐに返上せよという思し召しだったのかもしれない。
幸い今日は荒れ相場だったのでチャンスは多く、その後半分くらいに6815 ユニデンの損失を減らせた。でもそれにしたって内心穏やかではない。取り返そうとやや強引なINで突っ込んでいったことは否めない。半ばやけくそになってしまった。だから今日勝てたのはまぐれかもしれない。それに感謝し明日こそは落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1783 J-ACHL | 現物 | 5,000 |
1844 大盛工 | 現物 | 25,900 |
1861 熊谷組 | 信用売 | 90,000 |
2438 M-アスカネット | 信用買 | 6,000 |
2489 M-ADWAYS | 信用買 | 9,500 |
3632 グリー | 信用買 | 10,900 |
3681 M-ブイキューブ | 信用買 | 22,800 |
3765 J-ガンホー | 信用買 | 15,000 |
4689 ヤフー | 信用売 | 25,000 |
6815 ユニデン | 信用買 | -71,000 |
6815 ユニデン | 信用売 | 20,000 |
159,100 | ||
収支(概算手数料控除後) | 93,718 | |
持ち越し | なし |
勝たせてもらえたのはありがたいし、正直ほっとする。
だけど内容は悪く、勝敗はかなりきわどかった。
内容を言う前にまず上の収支の表を見てみる。そうすると空売りの利益が多いことが分かる。手数料を引く前で、全体の約16万の利益のうちの13万5千、つまりほとんどの利益を空売りから上げたことがわかる。
触った銘柄は利益が多い順に1861 熊谷組、4689 ヤフー、6815 ユニデンだ。6815 ユニデンを除き、1861 熊谷組と4689 ヤフーは今日大幅高だった銘柄だ。4689 ヤフーに至っては「今日も」といったところだ。ぱっとこれを見たただけでも、いかに危ない橋を渡ってきたかが分かる。
しかも6815 ユニデンにしたって空売りは危険だった。結局最後はマイナスで引けたが、昨日まで連日連騰だったのだ。今日にしたって前場マイナス圏からの一気の噴火はすさまじい勢いという他なかった。今日も空売りが超危険だったことは間違いない。
そういった状況にも関わらず、昨日我慢できた空売りが今日は我慢できなかった。内容に移ると、1861 熊谷組は前場寄り直後に250-255円の範囲で入り利確もした。日足でみると五合目付近の小休止といった感じの押し目だった。その後すぐに265円近くまで再上昇するから、空売りではまさにここしか利確するタイミングがなかった。よく売り切れたと思う。助かった。
だがここで9万もの利益を上げたことによって興奮してしまった。強い銘柄の売りはダメでも買いならいいだろうと、今度は銘柄を6815 ユニデンに変え10時すぎに突っ込んでいった。だが悲しいかな、そこは見事に天井付近で、つるべおとしの如く直後にストンと落ちた。
投げたのは15円も抜かれた10時半過ぎだった。1万株持っていたので15万もの損失。昨日はかなりの空売りが入り、「最高逆日歩か注意喚起でも出れば今日もS高いっちゃうんじゃないか」と皮算用してしまった。でも結局逆日歩はほとんど付かなかった。
我ながらいつもはこんな買い方しないのに、なんでこんな行き当たりバッタリの買い方しちゃったんだろうなあという感じだ。逆日歩の踏み上げ狙いなら、10時半過ぎまで待てばよかったのだ。結局、1861 熊谷組で上げた利益はあぶく銭ですぐに返上せよという思し召しだったのかもしれない。
幸い今日は荒れ相場だったのでチャンスは多く、その後半分くらいに6815 ユニデンの損失を減らせた。でもそれにしたって内心穏やかではない。取り返そうとやや強引なINで突っ込んでいったことは否めない。半ばやけくそになってしまった。だから今日勝てたのはまぐれかもしれない。それに感謝し明日こそは落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
12月10日(火)
なんとか今日は乗り切った。
今日は10万も勝たせてもらえたが、噛み合ったかどうかというと噛み合ってないという感じだ。後場2438 M-アスカネットでたまたま少し上手く取れただけ。前場は6815 ユニデンと4689 ヤフーをツートップとしてメインに監視していたが、どうにも空売りしたい衝動に駆られて仕方なかった。かろうじて空売りの手は止めたが、できたのはそこまで。積極的に買いで入るまでには至らなかった。
4689 ヤフーは今日一度も触れなかったし、6815 ユニデンもあれだけ強くてあれだけ動いて5千株の2円抜きを一度やっただけ。後場になっても勢いは衰えず、14時過ぎには、あと1時間近くも残してS高にぴたりと張り付いてしまった。
買いで取れないのは不甲斐ないが、何よりまず空売りで負けないことが大事だ。たとえほとんど触れなくとも、この二つに対して空売りに手を出さなかったことを褒めてやりたい。
そういえば、去年の12月もデイトレ日記を書いていて大変苦しんだのを思い出す。図らずも一年前も、もがき苦しんで12月から資金1000万に減資してスタートしていたのだ。
昨年12月は今月以上に地合いがよく、まだ無限信用が始まる前だというのに、ばんばん吹き上がる銘柄があったように思う。空売りしたい病にかかっていた私は、12月に9501 東電力と8585 オリコで150万の負けを喫した。資金の30%にも及ぶ合計300万もの大損失だった。今日はその苦い思いをふと思いだした。「昨年の二の舞にならないようにしなければ」と思いなんとか我慢できたと思う。
それと、この前も日記で少し触れたが、最近は優待用の持ち越しをサブ口座で少し始めたことも影響していると思う。昨日なんか日経が爆上げしたのに買いで負けてしまい情けない限りだったが、日経が上昇することによって、少しでも持ち株の含み益が増えればいいなあと思うと、情けなさと悔しさが少しは紛れるような気がするのだ。
もっとも、含み益は数万の微々たるものだ。それに私が抱えている優待株は、普段触るボラの大きい株と違ってだいたい小動きだ。良く言えば暴落に耐えられるとも言えるが、逆に言えば日経が大きく上昇してもほとんど動かないものが多い。割合でいったら半分かそれ以下でしか上昇しない感じだ。
ただそれでも少しでも持っていると安心感みたいなものがある。それが心の支えとなって、上げ相場でも順張りで全く乗れない焦りを中和し、空売りしたい衝動を緩和してくれるように思う。明日も落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2438 M-アスカネット | 信用買 | 56,000 |
2489 M-ADWAYS | 信用買 | 29,600 |
3632 グリー | 信用買 | 6,000 |
3773 M-AMI | 信用買 | 4,500 |
4093 邦アセチレン | 信用買 | 0 |
5008 東亜石 | 信用買 | 0 |
6815 ユニデン | 信用買 | 10,000 |
6862 J-ミナトエレ | 信用買 | -1,000 |
6891 J-イーター電機 | 現物 | 0 |
6944 J-アイレックス | 現物 | 3,000 |
6944 J-アイレックス | 信用買 | 0 |
7986 J-キング工業 | 信用買 | 11,000 |
7992 セーラー | 現物 | 0 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 20,000 |
139,100 | ||
収支(概算手数料控除後) | 113,398 | |
持ち越し | なし |
なんとか今日は乗り切った。
今日は10万も勝たせてもらえたが、噛み合ったかどうかというと噛み合ってないという感じだ。後場2438 M-アスカネットでたまたま少し上手く取れただけ。前場は6815 ユニデンと4689 ヤフーをツートップとしてメインに監視していたが、どうにも空売りしたい衝動に駆られて仕方なかった。かろうじて空売りの手は止めたが、できたのはそこまで。積極的に買いで入るまでには至らなかった。
4689 ヤフーは今日一度も触れなかったし、6815 ユニデンもあれだけ強くてあれだけ動いて5千株の2円抜きを一度やっただけ。後場になっても勢いは衰えず、14時過ぎには、あと1時間近くも残してS高にぴたりと張り付いてしまった。
買いで取れないのは不甲斐ないが、何よりまず空売りで負けないことが大事だ。たとえほとんど触れなくとも、この二つに対して空売りに手を出さなかったことを褒めてやりたい。
そういえば、去年の12月もデイトレ日記を書いていて大変苦しんだのを思い出す。図らずも一年前も、もがき苦しんで12月から資金1000万に減資してスタートしていたのだ。
昨年12月は今月以上に地合いがよく、まだ無限信用が始まる前だというのに、ばんばん吹き上がる銘柄があったように思う。空売りしたい病にかかっていた私は、12月に9501 東電力と8585 オリコで150万の負けを喫した。資金の30%にも及ぶ合計300万もの大損失だった。今日はその苦い思いをふと思いだした。「昨年の二の舞にならないようにしなければ」と思いなんとか我慢できたと思う。
それと、この前も日記で少し触れたが、最近は優待用の持ち越しをサブ口座で少し始めたことも影響していると思う。昨日なんか日経が爆上げしたのに買いで負けてしまい情けない限りだったが、日経が上昇することによって、少しでも持ち株の含み益が増えればいいなあと思うと、情けなさと悔しさが少しは紛れるような気がするのだ。
もっとも、含み益は数万の微々たるものだ。それに私が抱えている優待株は、普段触るボラの大きい株と違ってだいたい小動きだ。良く言えば暴落に耐えられるとも言えるが、逆に言えば日経が大きく上昇してもほとんど動かないものが多い。割合でいったら半分かそれ以下でしか上昇しない感じだ。
ただそれでも少しでも持っていると安心感みたいなものがある。それが心の支えとなって、上げ相場でも順張りで全く乗れない焦りを中和し、空売りしたい衝動を緩和してくれるように思う。明日も落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
12月9日(月)
はあー、月曜すげえ負けるなあ。
デイトレ日記を再開し約一ヶ月が経ち、月曜も今日で五回目となるが、うち四回も負けてしまった。これはやっぱり多いような気がする。気持ちとしては曜日に関わらず普通にやっているつもりであり、月曜だからと言ってとりとめて油断している気は毛頭ない。
だけど考えてみれば、意識してないからこそ、漫然とというか、のほほんとやってしまっているかもしれないと思う。もともと勝っても負けても忘れっぽい性格であるし、今はただでさえ危機意識が薄い。土日を挟むことによってそれが一層飛んでしまうのかもしれない。本当は曜日なんて意識せずに自然体でやれたらそれが一番だが、今の私には甘いのかもしれない。来週から「月曜だから」ということを意識してやらないといけなくなりそうだ。
危機意識が飛んでいたと思う、その取引を追ってみたい。銘柄は2337 J-いちごHDだ。
384円 新規買 10,000株
382円 新規買 5,000株
377円 返済売 15,000株 -95,000円
まず寄り384円から大きめの1万株で買い、これがまず第一。次に落ちてきてもナンピンが第二で、マイ転しても切らずに放置が第三。私は寄りから、特にGUして始まる銘柄ではあまり入らないのだが今日は入ってしまった。入ったとしても理由があり、失敗したと思ったらすぐに損切りできればいい。だが明確な理由なく、何となく入ったのがよくなった。
何となく入った故に、何となくナンピンし、何となく放置してしまった。放置してしまった理由として地合いがよかったというのもあるが、寄り後30分くらいで4689 ヤフーが今日の天井を打ったあたりで上手く空売りがヒットしたというのもある。この利益があるから少しくらい負けてもいいやと気が大きくなってしまった。
でも結局倍返しで負けているから情けないったらありゃしない。最後は377円の板にぶつけることはしたが、それは当然としてもっと早めに、少なくともマイ転する前に投げたかった。それに4689 ヤフーの利益にしたって、空売りで入ること自体が結構なリスクでもあった。
今日の日経平均は+350円もの大暴騰だったが、こんな日でもマイナスになる銘柄はあるものだ。私は日経が大きく上がった日に負けることが多い気がするが、それはそういう日は地合いがいいだけに、買いで持っていれば何とかなるだろうと気が緩んでしまう点が挙げられると思う。
地合いがよかったらよかっただけに、空売りは超危険だし、ナイアガラも怖い。それにそんなの関係なく落ちるボロ株も多い。結局いつだって気が緩んでいい場所はないのだ。肝に銘じなければならない。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2337 J-いちごHD | 信用買 | -95,000 |
4689 ヤフー | 信用売 | 45,000 |
6628 J-オンキヨー | 信用買 | 24,000 |
6891 J-イーター電機 | 現物 | 2,000 |
6944 J-アイレックス | 現物 | 0 |
7986 J-キング工業 | 信用買 | 2,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 15,000 |
-7,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | -22,877 | |
持ち越し | なし |
はあー、月曜すげえ負けるなあ。
デイトレ日記を再開し約一ヶ月が経ち、月曜も今日で五回目となるが、うち四回も負けてしまった。これはやっぱり多いような気がする。気持ちとしては曜日に関わらず普通にやっているつもりであり、月曜だからと言ってとりとめて油断している気は毛頭ない。
だけど考えてみれば、意識してないからこそ、漫然とというか、のほほんとやってしまっているかもしれないと思う。もともと勝っても負けても忘れっぽい性格であるし、今はただでさえ危機意識が薄い。土日を挟むことによってそれが一層飛んでしまうのかもしれない。本当は曜日なんて意識せずに自然体でやれたらそれが一番だが、今の私には甘いのかもしれない。来週から「月曜だから」ということを意識してやらないといけなくなりそうだ。
危機意識が飛んでいたと思う、その取引を追ってみたい。銘柄は2337 J-いちごHDだ。
384円 新規買 10,000株
382円 新規買 5,000株
377円 返済売 15,000株 -95,000円
まず寄り384円から大きめの1万株で買い、これがまず第一。次に落ちてきてもナンピンが第二で、マイ転しても切らずに放置が第三。私は寄りから、特にGUして始まる銘柄ではあまり入らないのだが今日は入ってしまった。入ったとしても理由があり、失敗したと思ったらすぐに損切りできればいい。だが明確な理由なく、何となく入ったのがよくなった。
何となく入った故に、何となくナンピンし、何となく放置してしまった。放置してしまった理由として地合いがよかったというのもあるが、寄り後30分くらいで4689 ヤフーが今日の天井を打ったあたりで上手く空売りがヒットしたというのもある。この利益があるから少しくらい負けてもいいやと気が大きくなってしまった。
でも結局倍返しで負けているから情けないったらありゃしない。最後は377円の板にぶつけることはしたが、それは当然としてもっと早めに、少なくともマイ転する前に投げたかった。それに4689 ヤフーの利益にしたって、空売りで入ること自体が結構なリスクでもあった。
今日の日経平均は+350円もの大暴騰だったが、こんな日でもマイナスになる銘柄はあるものだ。私は日経が大きく上がった日に負けることが多い気がするが、それはそういう日は地合いがいいだけに、買いで持っていれば何とかなるだろうと気が緩んでしまう点が挙げられると思う。
地合いがよかったらよかっただけに、空売りは超危険だし、ナイアガラも怖い。それにそんなの関係なく落ちるボロ株も多い。結局いつだって気が緩んでいい場所はないのだ。肝に銘じなければならない。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
12月6日(金)
今日は珍しく噛み合った。
日経平均は三日ぶりに反発したが、今日の方が昨日、おとといよりよっぽど怖く感じた。後場はけっこう戻したが、それでもマザーズ、JASDAQ、二部はすべて下落。特に前場の下げがきつかった。監視しているボロ・低位株も荒っぽい動きをするものが多かった。
だがそういう荒れた日の方が、私にとってチャンスが多いと感じるのも確かだ。今日一番取れたのは9816 J-ストライダーズと7612 J-CWEだが、どっちも大きく下げている。9816 J-ストライダーズには現物の余力をほぼ使い切るまで頻繁に入った。資金を1000万まで減らしたとはいえ、現物の余力を使い切るほど入ったのは久しぶりだ。
悪食なのか右肩下がりのチャートを見ると触りたくなる。ただしこれはドカン負けと表裏一体。今日はたまたま勝たせてもらえたが、この手の動きは買いで入るのはかなりの高リスクだ。いつも上手く行くはずがない。失敗すると倍返しでドカンと負ける。ダメな例として先日の8013 ナイガイがそうだ。気を抜けばいつでもやられると考えたい。
7612 J-CWEのほうも、寄り直後の急落にたまげた。何かの逆鱗でも触れたかのような恐ろしい売られ方だった。9704 アゴーラHGもほぼ同様な動きだったことを考えると、この三つはもしかしたらカジノ法案衆院提出を一区切りとして利確の売りが入ったのかもしれない。
あとは6628 J-オンキヨー、6891 J-イーター電機、3356 J-テリロジーなどJASDAQ低位群がよく動いていたのでみていた。ただしまともな動きをするものがほとんどなかった。6891 J-イーター電機は後場寄り直前に50万株の買いが取り消される始末。やっぱりここも何でもありの治外法権の銘柄だった。これでよく捕まらないなあという感じだ。
何が起こるか分からないのでロットは2千株ずつとかなり抑えていたが、それでもナイフで切ったようにスパッと抜かれると冷やっとした。怖いので来週はなるべく触らないようにしたい。ボラ(日経平均VI)が高いので何が起こるか分からない。来週も危ないときは板にぶつける覚悟を絶対になくしてはならない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2121 M-ミクシィ | 信用買 | 10,000 |
3356 J-テリロジー | 信用買 | 9,900 |
4978 J-リプロセル | 信用買 | 7,000 |
6628 J-オンキヨー | 信用買 | 14,000 |
6891 J-イーター電機 | 現物 | -4,000 |
6944 J-アイレックス | 現物 | 0 |
6989 北電工業 | 信用買 | 5,000 |
7612 J-CWE | 信用買 | 40,000 |
7774 J-J・TEC | 信用買 | 18,000 |
9058 トランコム | 信用買 | -1,000 |
9704 アゴーラHG | 信用買 | 10,000 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 70,000 |
178,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 157,361 | |
持ち越し | なし |
今日は珍しく噛み合った。
日経平均は三日ぶりに反発したが、今日の方が昨日、おとといよりよっぽど怖く感じた。後場はけっこう戻したが、それでもマザーズ、JASDAQ、二部はすべて下落。特に前場の下げがきつかった。監視しているボロ・低位株も荒っぽい動きをするものが多かった。
だがそういう荒れた日の方が、私にとってチャンスが多いと感じるのも確かだ。今日一番取れたのは9816 J-ストライダーズと7612 J-CWEだが、どっちも大きく下げている。9816 J-ストライダーズには現物の余力をほぼ使い切るまで頻繁に入った。資金を1000万まで減らしたとはいえ、現物の余力を使い切るほど入ったのは久しぶりだ。
悪食なのか右肩下がりのチャートを見ると触りたくなる。ただしこれはドカン負けと表裏一体。今日はたまたま勝たせてもらえたが、この手の動きは買いで入るのはかなりの高リスクだ。いつも上手く行くはずがない。失敗すると倍返しでドカンと負ける。ダメな例として先日の8013 ナイガイがそうだ。気を抜けばいつでもやられると考えたい。
7612 J-CWEのほうも、寄り直後の急落にたまげた。何かの逆鱗でも触れたかのような恐ろしい売られ方だった。9704 アゴーラHGもほぼ同様な動きだったことを考えると、この三つはもしかしたらカジノ法案衆院提出を一区切りとして利確の売りが入ったのかもしれない。
あとは6628 J-オンキヨー、6891 J-イーター電機、3356 J-テリロジーなどJASDAQ低位群がよく動いていたのでみていた。ただしまともな動きをするものがほとんどなかった。6891 J-イーター電機は後場寄り直前に50万株の買いが取り消される始末。やっぱりここも何でもありの治外法権の銘柄だった。これでよく捕まらないなあという感じだ。
何が起こるか分からないのでロットは2千株ずつとかなり抑えていたが、それでもナイフで切ったようにスパッと抜かれると冷やっとした。怖いので来週はなるべく触らないようにしたい。ボラ(日経平均VI)が高いので何が起こるか分からない。来週も危ないときは板にぶつける覚悟を絶対になくしてはならない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
12月5日(木)
ふうー、つかれたが、今日もなんとか勝たせてもらえた。
今日も手数はそんなに多くないし、ボロ・低位株もそんなにぶんぶん動くような銘柄も少なかった。でも、いかんせん、先物が暴れている。昨日に続き今日も300円以上の暴落。日経平均も吊られて230円安の15,177円だった。今年中に16,000円を超えるかと思ったら逆に15,000円も再び割れそうになってきた。
いまは先物にそんなに連動しないボロ・低位とはいえ、100円近く一気に落ちてくるとそれなりにピクピク反応する。9816 J-ストライダーズや6989 北電工業を中心にみていたが、後場、それも特に大引けにかけてナイアガラがこないかかなり警戒し、緊張もした。幸い今日はどちらもなかったが、大引け間際にいつもやられているので警戒しすぎてしすぎることはなかったと思う。
今日ちょっとひやっとしたのが後場5008 東亜石だ。14時半前後の急落に際してナンピンしながら2万株(5千株×4回)も掴んでしまった。幸いなぜかすぐに買い戻しがはいったので助かったが、状況を考えれば結構あぶなかったかもしれない。
そもそも2万も株買うつもりではなかったし、もし防波堤となった235円まで割れていたらさらに下落が加速し10万くらい負けていた可能性もある。手癖になっているナンピンを控えないといけない。前のめりになってしまった。ほんとはナンピンの代わりに投げる準備をしないといけなかった。
私の見ているボロ・低位では今日も暴落したものは少なく、まだ耐えている感じだ。でもそろそろ底が抜けそうになってきている銘柄もちらほらあり、明日も先物が下げるようだとせきを切ったように一気にくるかもしれない。日経平均VIも右肩上がりで、再度25も超えた。警戒区域に入ってきた感じだ。
明日もどんな相場になるか分からないが、自分の覚悟が試される時はいつでも容赦なく訪れると考えておかないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2497 M-UNITED | 現物 | -500 |
2706 J-ブロッコリー | 信用買 | 10,000 |
3409 北日本紡績 | 現物 | 0 |
3715 ドワンゴ | 信用買 | 7,500 |
4777 J-ガーラ | 信用買 | 1,500 |
5008 東亜石 | 信用買 | 25,000 |
6815 ユニデン | 信用買 | 8,000 |
6989 北電工業 | 信用買 | 20,000 |
7992 セーラー | 現物 | 5,000 |
8013 ナイガイ | 信用買 | -10,000 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 20,000 |
86,500 | ||
収支(概算手数料控除後) | 64,391 | |
持ち越し | なし |
ふうー、つかれたが、今日もなんとか勝たせてもらえた。
今日も手数はそんなに多くないし、ボロ・低位株もそんなにぶんぶん動くような銘柄も少なかった。でも、いかんせん、先物が暴れている。昨日に続き今日も300円以上の暴落。日経平均も吊られて230円安の15,177円だった。今年中に16,000円を超えるかと思ったら逆に15,000円も再び割れそうになってきた。
いまは先物にそんなに連動しないボロ・低位とはいえ、100円近く一気に落ちてくるとそれなりにピクピク反応する。9816 J-ストライダーズや6989 北電工業を中心にみていたが、後場、それも特に大引けにかけてナイアガラがこないかかなり警戒し、緊張もした。幸い今日はどちらもなかったが、大引け間際にいつもやられているので警戒しすぎてしすぎることはなかったと思う。
今日ちょっとひやっとしたのが後場5008 東亜石だ。14時半前後の急落に際してナンピンしながら2万株(5千株×4回)も掴んでしまった。幸いなぜかすぐに買い戻しがはいったので助かったが、状況を考えれば結構あぶなかったかもしれない。
そもそも2万も株買うつもりではなかったし、もし防波堤となった235円まで割れていたらさらに下落が加速し10万くらい負けていた可能性もある。手癖になっているナンピンを控えないといけない。前のめりになってしまった。ほんとはナンピンの代わりに投げる準備をしないといけなかった。
私の見ているボロ・低位では今日も暴落したものは少なく、まだ耐えている感じだ。でもそろそろ底が抜けそうになってきている銘柄もちらほらあり、明日も先物が下げるようだとせきを切ったように一気にくるかもしれない。日経平均VIも右肩上がりで、再度25も超えた。警戒区域に入ってきた感じだ。
明日もどんな相場になるか分からないが、自分の覚悟が試される時はいつでも容赦なく訪れると考えておかないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな