生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
8月27日(月)
閑散っぷりが半端ない。
東1の出来高が10億株台と、今年最低を記録した。ざっと思い返しても「去年でもそんな
少ない日あったかなあ」と考え込むくらいの少なさだ。
実際の季節の方は残暑どころか、まだまだ真夏の気配だが、相場の方は早くもクリスマスも
終えて、そろそろ仕事納めでもしたのかと思えるくらいの寂しい雰囲気だ。日経平均の日中の
振れ幅も50円くらいだし、出来高も少ないとなるとほんと何もできなくなりそうだ。
だから、そんななか今日はよく3万近くも取れたなあと思う。今日も元気だったのが
6753 シャープだ。5日続伸し、一時200円も超えてきた。出来高も1億4千万株近くと、
これだけで東1全体の1割以上を稼いでいる。デイトレするなら今日はこの銘柄が一番だった
と思う。
しかし、今は謹慎中で触れない。我慢しないといけない。そこで8291 日産東HDや
8007 高島など仕手系をざっと見渡してみた。だけど先週あたりからそうだっだが、すでに
かなり動きが鈍くなってきている。なかなか触れそうにない。
それならばと、下落率のランキングから見つけたのが9503 関西電や9506 東北電などの
電力株だった。先週末に急騰し、今日もよく動き、出来高も多かった。結果的に、今日はこの
二つで半分以上の利益を挙げた。ほとんど前日比マイナスで推移していたので、それも私に
取っては取り組みやすかったかもしれない。
この二銘柄は株価が500~600円台と低位じゃない。私に取っては値がさ株とも言える
価格帯であり、本来の主戦場と離れている。だけど、こういう状況じゃそんなことも言って
られない。
これくらいの価格帯の銘柄をある程度普通に触れるようになったのはごく最近のこと。ここ
2~3か月くらいじゃないかと思う。9503 関西電は先週も少し触った。今年の初めくらいだと、
まだこれくらいの銘柄を触るのにかなり抵抗があった印象がある。今はだいぶ抵抗が薄れて
きた感じだ。
1年くらい前から守備範囲を広げようと、毎日これくらいの価格帯の銘柄のチャートを
見続けてきた甲斐があったのかなあと思う。もしそうだとしたら嬉しい。今はとにかく銘柄を
選べる状況じゃなくなってきている。これからも、ある程度出来高と売買代金がある銘柄なら、
いざという時に入って行ける準備はしておかなければいけないと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1890 東洋建 | 信用買 | 0 |
5480 冶金工 | 信用買 | 0 |
6390 加藤製 | 信用買 | 2,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 0 |
9104 商船三井 | 信用買 | 10,000 |
9501 東電 | 信用買 | 1,100 |
9503 関西電 | 信用買 | 2,800 |
9506 東北電 | 信用買 | 15,000 |
30,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 27,000 | |
持ち越し | なし |
閑散っぷりが半端ない。
東1の出来高が10億株台と、今年最低を記録した。ざっと思い返しても「去年でもそんな
少ない日あったかなあ」と考え込むくらいの少なさだ。
実際の季節の方は残暑どころか、まだまだ真夏の気配だが、相場の方は早くもクリスマスも
終えて、そろそろ仕事納めでもしたのかと思えるくらいの寂しい雰囲気だ。日経平均の日中の
振れ幅も50円くらいだし、出来高も少ないとなるとほんと何もできなくなりそうだ。
だから、そんななか今日はよく3万近くも取れたなあと思う。今日も元気だったのが
6753 シャープだ。5日続伸し、一時200円も超えてきた。出来高も1億4千万株近くと、
これだけで東1全体の1割以上を稼いでいる。デイトレするなら今日はこの銘柄が一番だった
と思う。
しかし、今は謹慎中で触れない。我慢しないといけない。そこで8291 日産東HDや
8007 高島など仕手系をざっと見渡してみた。だけど先週あたりからそうだっだが、すでに
かなり動きが鈍くなってきている。なかなか触れそうにない。
それならばと、下落率のランキングから見つけたのが9503 関西電や9506 東北電などの
電力株だった。先週末に急騰し、今日もよく動き、出来高も多かった。結果的に、今日はこの
二つで半分以上の利益を挙げた。ほとんど前日比マイナスで推移していたので、それも私に
取っては取り組みやすかったかもしれない。
この二銘柄は株価が500~600円台と低位じゃない。私に取っては値がさ株とも言える
価格帯であり、本来の主戦場と離れている。だけど、こういう状況じゃそんなことも言って
られない。
これくらいの価格帯の銘柄をある程度普通に触れるようになったのはごく最近のこと。ここ
2~3か月くらいじゃないかと思う。9503 関西電は先週も少し触った。今年の初めくらいだと、
まだこれくらいの銘柄を触るのにかなり抵抗があった印象がある。今はだいぶ抵抗が薄れて
きた感じだ。
1年くらい前から守備範囲を広げようと、毎日これくらいの価格帯の銘柄のチャートを
見続けてきた甲斐があったのかなあと思う。もしそうだとしたら嬉しい。今はとにかく銘柄を
選べる状況じゃなくなってきている。これからも、ある程度出来高と売買代金がある銘柄なら、
いざという時に入って行ける準備はしておかなければいけないと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな