生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
7月19日(木)
今日もなんとか勝てた。
今日はいつも以上に地味な取引が多かった。1万株入れてスパッと取れのは9202 ANA
だけで、あとはほとんどが数千株ずつだった。なかでもいつも以上に多かったのが、1~2
千株ずつの小ロットだった。
後場急騰した7999 MUTOH-HDや7769 リズムも少しだけ触ってみたが、始めのうちは
ものすごく板が薄くてどちらも2千株ずつしか入れられなかった。落ちてくるときは5千株くらい
入れるくせに、逆張りも効きやすい今日は2千株ずつしか入れられないとは不思議なものだ。
結局やられるときは一緒なのかもしれないのに、いつ起こるか分らないナイアガラにびびって
しまっているのだと思う。
それ以外では前場やられたのが8263 ダイエーだ。199円で4千株、177円で3千株買って
反発を待ったが、うんともすんとも言わず。20分くらいは粘ったが、まったく反発する気配が
ないので、じれったくなって177円の板に全部投げて損切りした。
その後もちょこちょこ気になって動きを見ていたらそれからほどなくしてもう一段落ちてきた
から危なかった。今日は怪しいと思って切れたが、前のめりの気持ちが強いとその感度も
鈍ってしまう。明日以降も油断しちゃいけない。買いが弱く、出来高が少ないのもやりづら
かった。
今日はおまけとして、今週号の週刊ジャンプに掲載されていた『トリコ』に印象深い会話が
あったので一部抜粋したい。主人公トリコが強敵「四獣」との戦いを前にして仲間達と食事
をしながら話しているシーンだ。
私は恥ずかしながらおっさんになっても未だに毎週ジャンプを読んでいるが、マンガだと
思って侮ることなかれ、マンガにもためになる言葉はいろいろちりばめられているのだ。
「この世にまず『失敗』なんてねえんだよ
誰よりも“勝ち方”を知ってる奴は誰よりも“失敗(ミス)”を経験した奴だ
つまり・・・
『失敗』とは=(イコール)『成功』とも言える・・・
そうだろ?」
うーん、なるほどと思う。これはそのまま当てはまると言うより、ずばり取引そのものを
言っているような気さえする。昔かから「失敗は成功のもと」とも言われるが、何事において
も勝っている人は今を切り取ればたまたま「勝っている」が、それも過去のたくさん「負け」が
あってのことで、それらを積み重ねた延長に今があるということなのだろうか。
私のこれまでの取引経験において、これだけは誰にも負けないことを一つ挙げるとすれば
それは失敗の多さだと思う。普通の人だったらもうしないだろうという過ちをこれまで何度も
繰り返してきた。まあそんなの本当は胸を張って言えることじゃないけれど、成功のもとに
なるのなら捨てたものじゃない、むしろ大事にして失敗活かさなくちゃいけない。何しろ私は
失敗の宝庫なのだ。
今日は特に書くことがなかったので余談も少し書いてみた。8029 ルックなど仕手株も
再び息を吹き返してきたし、相場全体も雰囲気も今日はだいぶ良くなってきたと思う。
明日もどんな相場になろうとも、取り乱すことなく落ち着いて取り組まないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1906 細田工 | 信用買 | 1,000 |
2160 ジーエヌアイ | 現物 | 1,000 |
3266 ファンドクリG | 信用買 | 4,000 |
3606 レナウン | 信用買 | 0 |
5701 日軽金 | 信用買 | 7,000 |
6472 NTN | 信用買 | 5,000 |
7519 五洋インテ | 信用買 | 12,000 |
7769 リズム | 信用買 | 2,000 |
7999 MUTOH-HD | 信用買 | 2,000 |
8115 ムーンバット | 信用買 | 2,000 |
8254 サイカ屋 | 信用買 | 5,000 |
8263 ダイエー | 信用買 | -7,200 |
9202 ANA | 信用買 | 10,000 |
43,800 | ||
収支(概算手数料控除後) | 36,000 | |
持ち越し | なし |
今日もなんとか勝てた。
今日はいつも以上に地味な取引が多かった。1万株入れてスパッと取れのは9202 ANA
だけで、あとはほとんどが数千株ずつだった。なかでもいつも以上に多かったのが、1~2
千株ずつの小ロットだった。
後場急騰した7999 MUTOH-HDや7769 リズムも少しだけ触ってみたが、始めのうちは
ものすごく板が薄くてどちらも2千株ずつしか入れられなかった。落ちてくるときは5千株くらい
入れるくせに、逆張りも効きやすい今日は2千株ずつしか入れられないとは不思議なものだ。
結局やられるときは一緒なのかもしれないのに、いつ起こるか分らないナイアガラにびびって
しまっているのだと思う。
それ以外では前場やられたのが8263 ダイエーだ。199円で4千株、177円で3千株買って
反発を待ったが、うんともすんとも言わず。20分くらいは粘ったが、まったく反発する気配が
ないので、じれったくなって177円の板に全部投げて損切りした。
その後もちょこちょこ気になって動きを見ていたらそれからほどなくしてもう一段落ちてきた
から危なかった。今日は怪しいと思って切れたが、前のめりの気持ちが強いとその感度も
鈍ってしまう。明日以降も油断しちゃいけない。買いが弱く、出来高が少ないのもやりづら
かった。
今日はおまけとして、今週号の週刊ジャンプに掲載されていた『トリコ』に印象深い会話が
あったので一部抜粋したい。主人公トリコが強敵「四獣」との戦いを前にして仲間達と食事
をしながら話しているシーンだ。
私は恥ずかしながらおっさんになっても未だに毎週ジャンプを読んでいるが、マンガだと
思って侮ることなかれ、マンガにもためになる言葉はいろいろちりばめられているのだ。
「この世にまず『失敗』なんてねえんだよ
誰よりも“勝ち方”を知ってる奴は誰よりも“失敗(ミス)”を経験した奴だ
つまり・・・
『失敗』とは=(イコール)『成功』とも言える・・・
そうだろ?」
うーん、なるほどと思う。これはそのまま当てはまると言うより、ずばり取引そのものを
言っているような気さえする。昔かから「失敗は成功のもと」とも言われるが、何事において
も勝っている人は今を切り取ればたまたま「勝っている」が、それも過去のたくさん「負け」が
あってのことで、それらを積み重ねた延長に今があるということなのだろうか。
私のこれまでの取引経験において、これだけは誰にも負けないことを一つ挙げるとすれば
それは失敗の多さだと思う。普通の人だったらもうしないだろうという過ちをこれまで何度も
繰り返してきた。まあそんなの本当は胸を張って言えることじゃないけれど、成功のもとに
なるのなら捨てたものじゃない、むしろ大事にして失敗活かさなくちゃいけない。何しろ私は
失敗の宝庫なのだ。
今日は特に書くことがなかったので余談も少し書いてみた。8029 ルックなど仕手株も
再び息を吹き返してきたし、相場全体も雰囲気も今日はだいぶ良くなってきたと思う。
明日もどんな相場になろうとも、取り乱すことなく落ち着いて取り組まないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» 失敗は先行投資
お世話になります。
確かに失敗から学べることはたくさんありますね。株を始めたころは、損切りとドカンの連続で、スリルを感じながらトレードをしていました。そのうち、ここまでやると大きくやられるというパターンが分かりはじめ、目先の値動きに振り回されないようになってきました。もちろん、熱くなり負ける時もありますが、大きく負ける回数が減ってきた気がします。過去に大相場師と呼ばれた人々も、破産寸前まで追い込まれ、復活を遂げています。失敗から学んだ経験は、財産ともいえます。そうなると、損失も先行投資とみなすことができますね。
確かに失敗から学べることはたくさんありますね。株を始めたころは、損切りとドカンの連続で、スリルを感じながらトレードをしていました。そのうち、ここまでやると大きくやられるというパターンが分かりはじめ、目先の値動きに振り回されないようになってきました。もちろん、熱くなり負ける時もありますが、大きく負ける回数が減ってきた気がします。過去に大相場師と呼ばれた人々も、破産寸前まで追い込まれ、復活を遂げています。失敗から学んだ経験は、財産ともいえます。そうなると、損失も先行投資とみなすことができますね。
» Re:失敗は先行投資
まうまうさん、おはようございます。
>お世話になります。
いつもコメントありがとうございます。
>そのうち、ここまでやると大きくやられるというパターンが
>分かりはじめ、目先の値動きに振り回されないようになって
>きました。
私も同じような感じだったかもしれません。
私は頭で考えるよりまずやってみて失敗を体に刻んでゆく
タイプでしたので、何度も何度も繰り返して少しずつダメな
パターンが分っていったような気がします。
株歴1年目の頃は、急騰した銘柄を見つけてたらそれに
飛び乗ろうとしてやけどを負い、
株歴7年目の今年は同じく急騰した銘柄を見つけては空売りして
大やけどを負いました。何を学んだんだかという感じです(苦笑)。
>失敗から学んだ経験は、財産ともいえます。そうなると、
>損失も先行投資とみなすことができますね。
なるほど、先行投資ですか。良い言葉ですね。
私は勝った取引はあまり興味がないので日記では負けた取引を
中心に書いています。
ただ、それでもどうしても書くのをためらいたくなるような時も時々
あります。恥をさらすために日記を再開したのに隠したい気持ちが
まだあるのかもしれません。
でもこれも勝つための先行投資であり、成功のもとであると
考えるならば、だからこそ今後のためにきちんと書かなくちゃという
気になりました。ありがとうございました。
昨日もお疲れ様でした。
>お世話になります。
いつもコメントありがとうございます。
>そのうち、ここまでやると大きくやられるというパターンが
>分かりはじめ、目先の値動きに振り回されないようになって
>きました。
私も同じような感じだったかもしれません。
私は頭で考えるよりまずやってみて失敗を体に刻んでゆく
タイプでしたので、何度も何度も繰り返して少しずつダメな
パターンが分っていったような気がします。
株歴1年目の頃は、急騰した銘柄を見つけてたらそれに
飛び乗ろうとしてやけどを負い、
株歴7年目の今年は同じく急騰した銘柄を見つけては空売りして
大やけどを負いました。何を学んだんだかという感じです(苦笑)。
>失敗から学んだ経験は、財産ともいえます。そうなると、
>損失も先行投資とみなすことができますね。
なるほど、先行投資ですか。良い言葉ですね。
私は勝った取引はあまり興味がないので日記では負けた取引を
中心に書いています。
ただ、それでもどうしても書くのをためらいたくなるような時も時々
あります。恥をさらすために日記を再開したのに隠したい気持ちが
まだあるのかもしれません。
でもこれも勝つための先行投資であり、成功のもとであると
考えるならば、だからこそ今後のためにきちんと書かなくちゃという
気になりました。ありがとうございました。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
ジャンプはナルトにでてくるうちはイタチの生きざまに感動完結でした。
大局観と自己犠牲、己を省みる謙虚さ、信念、強さに圧倒されてしまいました。
中学時代から読んでる漫画の気になってた伏線に最後、感動できた事に感謝です。
関係のない話、済みませんでした。
トレード頑張ってください。では失礼します。
大局観と自己犠牲、己を省みる謙虚さ、信念、強さに圧倒されてしまいました。
中学時代から読んでる漫画の気になってた伏線に最後、感動できた事に感謝です。
関係のない話、済みませんでした。
トレード頑張ってください。では失礼します。
» Re:無題
院生さん、こんにちは。
>ジャンプはナルトにでてくるうちはイタチの生きざまに
>感動完結でした。
そうでしたかー。確かにナルトも面白かったですね。
私も二人兄弟で上に兄がいるのですが、時々うざったく思う
ことはありつつも(笑)、折に触れ愛情を感じることもしばしば
です。思ってくれる人がいるというはありがたいです。
ナルトは小学生くらいが読むにはちょっと難しい言葉や考えも
あるかもしれませんが、逆に難しいところがあるからこそ
現実味があって子供に人気があるのかもしれませんね。
といっても、最近は私を含めて大人が読む率が高いらしく
週刊ジャンプじゃなくて、おっさんジャンプになっちゃってる
かもしれませんが(笑)。
今週もお疲れ様でした。
>ジャンプはナルトにでてくるうちはイタチの生きざまに
>感動完結でした。
そうでしたかー。確かにナルトも面白かったですね。
私も二人兄弟で上に兄がいるのですが、時々うざったく思う
ことはありつつも(笑)、折に触れ愛情を感じることもしばしば
です。思ってくれる人がいるというはありがたいです。
ナルトは小学生くらいが読むにはちょっと難しい言葉や考えも
あるかもしれませんが、逆に難しいところがあるからこそ
現実味があって子供に人気があるのかもしれませんね。
といっても、最近は私を含めて大人が読む率が高いらしく
週刊ジャンプじゃなくて、おっさんジャンプになっちゃってる
かもしれませんが(笑)。
今週もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな