生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
7月10日(火)
取引銘柄 区分 損益
3266  ファンドクリG 信用買 200
5602  栗本鉄 信用買 1,000
5915  駒井ハルテク 信用買 19,000
6358  酒井重 信用買 15,000
6474  不二越 信用買 3,000
7004  日立造 信用買 10,000
7519  五洋インテ 信用買 0
8074  ユアサ商 信用買 5,000
8291  日産東HD 信用買 32,000
9132  第一船 信用買 7,000
9318  AAH 信用買 0
    92,200
収支(概算手数料控除後)   85,000
持ち越し   なし

今日は結構たくさん取れた。

相場を見ていると、地合いの針は昨日の「やや悪い」から「悪い」を飛ばして一気に「かなり
悪い」に傾きつつあるように思える。昨日の時点で日経平均もそうだが、ボロ・低位全体を
みても結構態勢が崩れていた前兆があった。それで今日は警戒しようと、昨日の日記でも
「明日から要注意」と書いていたのに守れなかった。後場になって油断がでてしまった。

今週に入ってからだんだん前のめりの気持ちが強くなって来ているのが自分でもわかる。
今日も勝ったことにより明日からさらに、その気持ちが強くなってしまうのを警戒しないと
いけない。日記でこう書いていても負ける時はドカンと負けるのだから、自分でよっぽど
強い意識を持たないといけない。

今日の後場危なかったのは5915  駒井ハルテクだった。前引け近くの急落を269-268円
で1万株買って後場へそのまま持越していた。その時は結構良いところで拾えたと思って
271円以上で売ろうと考えていた。後場寄り直後270円の板までは全部買われるも、あと
一歩及ばず。地合いが悪くなって押し戻され、逆にもう一段落ストンと264円まで落ちて
しまった。

ストンと言ってもずっと板を見ていたのだから切ろうと思えばいつだって切れたはず。
だけど悔しい気持ちが強くて切れない。「すぐに戻すだろう」と思ってしまった。全部捌く
まで1時間あまり抱えてしまった。今日の安値264円でも含み損は4-5万くらいだから、
まだギリギリ耐えても良かったかもしれない。

だが問題なのは、自分の意識だ。いつでもすぐに切ろうと構えている状態と、まだ大丈夫
と思ってナンピンする意識は180度違う。今日は後者だった。264円でも少しナンピンした
あとで、ジリジリ買い戻しが入り、267-269円で全部捌くことができたので助かった。

ナンピンによって抱える量も増えていたので、もしさらに落ちたとしたらもっと切りづらく
なっていただろう。取ろうという意識が強かったためだと思う。危機意識が足りなかった。

この銘柄も仕手色が強く、上げるも落ちるも非常に足が速い。後場寄り直後は8007 高島
や6358  酒井重など一斉に今日の安値を探っていた最中であり、ここもある程度連動した
のかもしれない。

だんだん損切りや負けたくない気持ちが強くなってきている。上の収支の表をみると
見た目上は今日もマイナスを出した銘柄はない。一概には言えないが、そういうのも非常
に危険な兆候だ。なぜなら、小出しの損切りを怠って今日の5915  駒井ハルテクのように
戻りを待ってしまっていることが多いからだ。こういうのはあとでツケをドカンと払う
パターンになりかねない。

地合いもかなり軟弱になってきているし、明日NYが下げて帰ってきた場合、今日以上に
戻しが弱く、押されてもうんともすんとも言わないものも出てくるかもしれない。そうなった
場合、今日のような状態だと非常に危険だ。明日はよっぽど気を引き締めて取りかから
ないといけない。

明日も地合いが悪そうだったら、欲を掻かずになるべく買い注文を一度に出さないよう
にし、それでも前のめりの気持ちが強いと思ったら一旦買い注文を全部キャンセルし、
深呼吸するくらいの余裕がほしい。大きく勝つより大負けしない気持ちをしっかり持ち
たい。

今日勝てたことに感謝したい。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
ほんと油断できないっすよねー。自分も2687CVS、@122で危うく買いそうになりました。最後の3番底は想定外でした。
イケぽん URL 2012/07/10(Tue)17:11:50 編集
» Re:無題
イケぽんさん、おはようございます。

>自分も2687CVS、@122で危うく買いそうになりました。

そうでしたかー。危なかったですね~。

私も2687CVSは後場ちょこちょこ見ていたのですが、
かなり危険と思って手が出ませんでした。でもこれで良かったと
思います。

お互い気をつけたいですね。
2012/07/11 04:10
» ちょっとよろしいですか
退場者の私が偉そうに言えた事ではありませんが、ねぶくろさん信用取引やりだしてからロット増してますね。現物の頃は万株買いされてなかったと思いますが、万株買いの買値より下がって戻りを待ちそして決済する。そんな取引を今まで散々やってきました。1月の橋梁祭りで駒井ハル-30万まで耐え+4万で決済したことあります。10ティック下がったりレーザービーム喰らった場合はどうします?-30、40万はあっという間です。信用でのロット増のデイトレで結果私は退場しています。買値より下がってしまうということはエントリーポイントが悪いからということは普遍の真理で、正しい時には逆に簡単に利益をもたらすものですね。ちょっと信用取引にハマってる感じがしたので御忠告させてもらいました。危険な臭いしました。
RYO 2012/07/10(Tue)22:05:50 編集
» Re:ちょっとよろしいですか
RYOさん、おはようございます。

>ねぶくろさん信用取引やりだしてからロット増してますね。

うーん、確かにちょっとは増やしたかもしれませんが
万株の買いは信用取引をする前からも徐々にやっていたので
それほど変えたとは意識はしてないです。

>10ティック下がったりレーザービーム喰らった場合は
>どうします?-30、40万はあっという間です。

1月の駒井ハルは大変でしたね。
確かにこの銘柄ですと10ティックくらはあっという間に
下げそうですものね。

今は損切りツールがあるので、ほっといても10万台で
強制損切りとなります。ですが、レーザービームの場合は
もっと損失が増える可能性もあるし、そもそもそれに頼っちゃ
いけないってことですよね。

>買値より下がってしまうということはエントリーポイントが
>悪いからということは普遍の真理で、

まさしくごもっともだと思います。

初回INがあっさり抜かれたら、すぐに自分の間違いを認める
謙虚さが必要ですよね。それが私には足りないのだと思います。

ナンピンするより逃げることを最優先しなくちゃと思いました。
まずは慎重に買値を決めたいです。


信用取引によって、空売りとか資金枠が増えるとか、いろいろ誘惑が
増えちゃって自分の意志がいま試されているのもかもしれません。

ロットに関しては、今のところそれほどとは思っていませんが
それもダメだと思ったら現物なみに減資するか、岡三に戻ろうと
考えています。

RYOさんの体験談を踏まえてのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

2012/07/11 04:13
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :