生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
5月月間成績 | ||
週目 | 日付 | 収支 |
第1週 | (01日~02日) | 13,000 |
第2週 | (07日~11日) | -1,180,000 |
第3週 | (14日~18日) | 90,000 |
第4週 | (21日~25日) | 234,000 |
第5週 | (28日~31日) | 148,000 |
合計 | -695,000 | |
資金 | 13,359,789 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 ○ |
2
×
|
3 休日 |
4 休日 |
5 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 |
7 × |
8 × |
9 × |
10 - |
11 × |
12 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13 |
14 ○ |
15 × |
16 × |
17 ○ |
18 ○ |
19 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20 |
21 ○ |
22 ○ |
23 ○ |
24 ○ |
25 ○ |
26 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27 |
28 × |
29 ○ |
30 ○ |
31 ○ |
今月はぼろ負けだった。
月間収支は約1年半ぶりのマイナスとなり、しかも額が70万近くと大負けとなって
しまった。月間でこれだけ負けたのはブログを始めてから恐らくはじめてのことだと思う。
今月はいろいろとダメなことが多すぎて一つ一つ細かく書いていったら収拾がつかなく
なってしまいそうだ。
序盤に9898 サハダイヤモンドで20万負けた事をすでに先日の愚痴日記に書いて
いるが、今から思えばこれはまだましなほうだった。この後詳しく触れるが、その直後
に1日で90万近く負けたりもして内容もさんざんなものだった。月間の負けも8敗と
これまた過去に経験したことないくらいの多さだ。今月は悪い意味での記録づくしだった
と思う。超ドカンはするし、負け数も多い。良いところを見つけるのが難しいくらいだ。
地合いの悪いさもこれまた中旬くらいまで最悪といっていいレベルだったと思う。普通
だったら絶対少しくらい反発するだろうと思われるところで入ってもうんともすんとも
言わない。まるで低反発マットのように高いところから落としても「ドスッ」とすべて吸収
されてしまうような感じだ。
しかも各銘柄とも全体的に買い板が薄く、売る方も処分に困ったように思える。とにかく
地合いが悪いので板に売りを出せばその圧力だけで小口の売りが殺到して下に落ちて
いってしまう感じだった。やむなく成りで処分することになるが、それがちょっとまとまった
枚数だったりすると50円くらいのボロ株でも3~4円板が一瞬で抜けてしまうことが多か
ったように思う。
こういうバケツの底が抜けたような急落が今月はあちこちで見られた。買えたと思ったら
一瞬で大きな含み損になるのはたまらない。多くの個人投資家は(私もそうだが)
逆張り派の人が多いという。だがただでさえ個人はすでに含み損を多く抱えているだろう
から、かりにまだ余力があってもこんなの見ては怖くて買いを出せられない。それで
ますます板が薄くなって下げに歯止めがかからなくなってしまったのではないかと思う。
追証などの売りもそれを加速したと思う。
しかし今月の大負けを地合いの悪さにかこつけて言うのは楽だが、それが許されるのは
ごく一部の話。とうていこの額の負けが許される訳ではない。資金100万台の頃だったら
1日1%近く取らないといけなかったのでどんな日でも休むということは考えられなかっ
たが今は違う。今は本当に地合いが悪いと思ったら最悪2~3月くらい休んでもいいのだ。
生活費30~45万はかかるが、それを差し引いたってまだ今月の負けの半分くらいの
ものだ。そう思えば少しくらいの生活費なんて安いもの。
それに休むといったって別に何もしないでいろと言うわけじゃない。その間、新しい
やり方を考えてもいいし、先物や為替の勉強をしたっていい。株のデイトレをしなくなって
いくらでも有意義な時間は過ごすことができる。待つことができるのは少し資金が
増えて余裕ができたメリットだと思う。でももっと言えばほんとうは資金100万の頃だって
危ないと思ったら手を止めるのが正解なのだ。
勝てる見込みがないのに取引する必要はない、濡れると分ってわざわざ無理して
夕立のタイミングで買い物に出かける必要はないのだ。時間をずらせばいい。
リーマンショックの頃ですらまったく歯が立たないと思える日はそう何日もなかった。
無理して触ってしまうのは毎日少しずつでも勝ちたいという欲がずっとあるからだ。
株で食っている以上、そう思うのはある意味仕方のないことかもしれない。
だけど考えたらどんな日でもどんな相場でも勝ちたいというのはごう慢なことだと思う。
相場は天気と同じように自分に都合良く動いてくれない。いくら頑張ったって負ける日
は必ずある。むしろ今月序盤のようにやればやるほど負けることだって時にはある。
そんな時には触らないしか方法がないのだ。触らなければすくなくとも負けは無い。
これが身を守る最良の方法であり、デイトレならそれがすぐに選択できるのだ。
「だめだと思ったら触らない」。これが今月一番身に沁みて感じたことだ。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな