生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
愛知県豊橋市に樹研工業というそれほど大きくない会社がある。
だがこの会社の技術はある分野で世界一だ。100万分の1gという肉眼では見えない
世界最小の歯車を作れる唯一の会社なのだ。雇用は先着順、会議も自由参加で勤怠
管理もなし、など、かなり変わった社風であるが「まねできない世界一のものを作る」という
松浦元男社長のとんがった方針は一本筋が通っていて気持ちがいい。
今年の3月で株を始めてから丸6年が経った。4年前ブログを始める時、「取引のスタイル
と意識について」で「いつか資金が1000万以上になる日があるならば、重厚長大銘柄と
言われている大型株を主要に取引をしてみたいです。(夢かもしれませんが)」と書いた。
恥ずかしいこと書いたなあと思うが、最近では400~500円くらいまでの銘柄は触る
ものの、残念ながら100円前後のボロ株が主戦場であることは今も変わらない。でも
これも恥ずかしくて誰にも言えないけれども、ボロ株で食っているんだ、という気持ちは
忘れないようにしたい。新しい試みはいろいろしたいが、これからもボロ株で食って行く
のは変わらないと思う。ボロ株というすきま産業で生きる道を探ってゆけたらと思う。
しかし、この道が決して楽ではないことは目に見えている。先日発表されたネット証券
大手5社の株式売買代金は約77兆円と6年連続で減少した。東証の売買代金も
前年度比-18%減と落ち込みが厳しい。松井証券社長の松井道夫さんは「デイトレーダー
が増えたのに、個人の売買比率は下がった。一般個人の売買はほとんど無いという
ことだ。市場は開店休業状態。そう簡単には変わらない」という。
地合いが良かったのも3月までということなのだろうか。ここ数年の流れでは夏にかけて
さらにぐっと相場は閑散としてくる。人口減少などでも今後の株式市場の縮小化は避け
られないだろう。いっとき盛り上がることはあっても長い目で見れば徐々に先細りして
ゆくと考えておかないといけない。来月も今月以上に厳しいと相場が待っていると思い、
気を引き締めて取り組んでゆきたい。
今月勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
だがこの会社の技術はある分野で世界一だ。100万分の1gという肉眼では見えない
世界最小の歯車を作れる唯一の会社なのだ。雇用は先着順、会議も自由参加で勤怠
管理もなし、など、かなり変わった社風であるが「まねできない世界一のものを作る」という
松浦元男社長のとんがった方針は一本筋が通っていて気持ちがいい。
今年の3月で株を始めてから丸6年が経った。4年前ブログを始める時、「取引のスタイル
と意識について」で「いつか資金が1000万以上になる日があるならば、重厚長大銘柄と
言われている大型株を主要に取引をしてみたいです。(夢かもしれませんが)」と書いた。
恥ずかしいこと書いたなあと思うが、最近では400~500円くらいまでの銘柄は触る
ものの、残念ながら100円前後のボロ株が主戦場であることは今も変わらない。でも
これも恥ずかしくて誰にも言えないけれども、ボロ株で食っているんだ、という気持ちは
忘れないようにしたい。新しい試みはいろいろしたいが、これからもボロ株で食って行く
のは変わらないと思う。ボロ株というすきま産業で生きる道を探ってゆけたらと思う。
しかし、この道が決して楽ではないことは目に見えている。先日発表されたネット証券
大手5社の株式売買代金は約77兆円と6年連続で減少した。東証の売買代金も
前年度比-18%減と落ち込みが厳しい。松井証券社長の松井道夫さんは「デイトレーダー
が増えたのに、個人の売買比率は下がった。一般個人の売買はほとんど無いという
ことだ。市場は開店休業状態。そう簡単には変わらない」という。
地合いが良かったのも3月までということなのだろうか。ここ数年の流れでは夏にかけて
さらにぐっと相場は閑散としてくる。人口減少などでも今後の株式市場の縮小化は避け
られないだろう。いっとき盛り上がることはあっても長い目で見れば徐々に先細りして
ゆくと考えておかないといけない。来月も今月以上に厳しいと相場が待っていると思い、
気を引き締めて取り組んでゆきたい。
今月勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» Re:無題
アキオさん、こんにちは。
はじめまして。コメントありがとうございます。
見通しはいつも厳し目に考えておりまして
しかも自分で勝手に思っているだけなのでw、
「当たるも八卦当たらぬも八卦」くらいに思って
頂けると嬉しいです。
今月もお疲れ様でした。
よいGWを。
はじめまして。コメントありがとうございます。
見通しはいつも厳し目に考えておりまして
しかも自分で勝手に思っているだけなのでw、
「当たるも八卦当たらぬも八卦」くらいに思って
頂けると嬉しいです。
今月もお疲れ様でした。
よいGWを。
» 無題
影ながらいつも読ませて頂いています。平易でありながら深い言葉が散りばめられていてブログの更新をいつも楽しみにしています。
ひとつ質問なのですが、売買する銘柄はどのように決められているのでしょうか?過去ログを読む限り、下がったところを逆張りし、更に下がればナンピンする売買手法だと思いますが、取り引きする銘柄をどうやって決められているのか非常に興味があります。差し支えのない程度で構いませんので、参考までにご教授頂ければ嬉しく思います。因みに私は資産50万程度の弱小投資家なので、ねぶくろさんの取り引きには影響ないものと思います(笑)来月も素晴らしいトレードを期待しています。
ひとつ質問なのですが、売買する銘柄はどのように決められているのでしょうか?過去ログを読む限り、下がったところを逆張りし、更に下がればナンピンする売買手法だと思いますが、取り引きする銘柄をどうやって決められているのか非常に興味があります。差し支えのない程度で構いませんので、参考までにご教授頂ければ嬉しく思います。因みに私は資産50万程度の弱小投資家なので、ねぶくろさんの取り引きには影響ないものと思います(笑)来月も素晴らしいトレードを期待しています。
» Re:無題
名無しさん、おはようございます。
>影ながらいつも読ませて頂いています。
ありがとうございます。
こんな独り言の日記ですけどw、楽しみにして読んで下さる方がいる
というのはありがたいなあと思います。
また昔の日記も詳しく読んでくださったようでこれまた嬉しくも思います。
ありがとうございます。
>ひとつ質問なのですが、売買する銘柄はどのように
>決められているのでしょうか?
私の場合はチャートの形を重視しておりまして、
出来高も考慮にいれた上で、毎日監視する銘柄を入れ替えながら
売買しております。他にも当日のランキング上位や下位の銘柄を
選んで触ったりもしております。
これがアドバイスになっているかどうかも分りませんが
私も陰ながら名無しさんのご成功をお祈りしております。
>影ながらいつも読ませて頂いています。
ありがとうございます。
こんな独り言の日記ですけどw、楽しみにして読んで下さる方がいる
というのはありがたいなあと思います。
また昔の日記も詳しく読んでくださったようでこれまた嬉しくも思います。
ありがとうございます。
>ひとつ質問なのですが、売買する銘柄はどのように
>決められているのでしょうか?
私の場合はチャートの形を重視しておりまして、
出来高も考慮にいれた上で、毎日監視する銘柄を入れ替えながら
売買しております。他にも当日のランキング上位や下位の銘柄を
選んで触ったりもしております。
これがアドバイスになっているかどうかも分りませんが
私も陰ながら名無しさんのご成功をお祈りしております。
» 今月もお疲れ様でした
連休いかがお過ごしですか?
ようやく一休みですね☆
さて4月の振り返りじっくり拝見しました。
(2)の記事は特に共感できました。
私も負けた日は気分が重く、今でも気分を
なかなか切り替えることができません。
1日スパンで物事をみてはいけないと頭ではわかっているのですが、
負けを割り切ることって難しいんですよね。
>狭い世界を突き詰めた人がプロ
これはまさにねぶくろさんそのものですね^^
ボロ株を軸として利益を出す技術は、
職人技そのものだと思います。
資産は1590万円ですね。
本当に素晴らしい成績です。
どんどん遠くに行かれてしまう気もしますが、
私もついていけるように頑張ります(+o+)
よい連休をお過ごしください☆
ようやく一休みですね☆
さて4月の振り返りじっくり拝見しました。
(2)の記事は特に共感できました。
私も負けた日は気分が重く、今でも気分を
なかなか切り替えることができません。
1日スパンで物事をみてはいけないと頭ではわかっているのですが、
負けを割り切ることって難しいんですよね。
>狭い世界を突き詰めた人がプロ
これはまさにねぶくろさんそのものですね^^
ボロ株を軸として利益を出す技術は、
職人技そのものだと思います。
資産は1590万円ですね。
本当に素晴らしい成績です。
どんどん遠くに行かれてしまう気もしますが、
私もついていけるように頑張ります(+o+)
よい連休をお過ごしください☆
» Re:今月もお疲れ様でした
のんたんさん、おはようございます。
>連休いかがお過ごしですか?
>ようやく一休みですね☆
私的には4月は大変でしたけど、なんとか負けなくてほっとしている
所です。4月もお疲れ様でした。
GWは前半と後半のどちらかに一度高尾山にでもいってみようかなあと
思っております。かなり混んでるかもしれませんがw。
>1日スパンで物事をみてはいけないと頭ではわかっているのですが、
>負けを割り切ることって難しいんですよね。
ほんと、そうですよね。機械の体がほしいくらいです(笑)。
煩悩の塊なので、ほんと難しいです(笑)。
>どんどん遠くに行かれてしまう気もしますが、
>私もついていけるように頑張ります(+o+)
いいえ、とんでもないですw。
のんたんさんの方がよっぽど稼がれていると思いますし、
私はのんたんさんの足下にも及びませんけど、自分のペースで
コツコツやってゆけたらなあと思っております。
>よい連休をお過ごしください☆
ありがとうございます。
のんたんさんも奥様と最後の(?)水入らずの旅行を楽しんできて
くださいね。来月もお互い頑張りましょう。
>連休いかがお過ごしですか?
>ようやく一休みですね☆
私的には4月は大変でしたけど、なんとか負けなくてほっとしている
所です。4月もお疲れ様でした。
GWは前半と後半のどちらかに一度高尾山にでもいってみようかなあと
思っております。かなり混んでるかもしれませんがw。
>1日スパンで物事をみてはいけないと頭ではわかっているのですが、
>負けを割り切ることって難しいんですよね。
ほんと、そうですよね。機械の体がほしいくらいです(笑)。
煩悩の塊なので、ほんと難しいです(笑)。
>どんどん遠くに行かれてしまう気もしますが、
>私もついていけるように頑張ります(+o+)
いいえ、とんでもないですw。
のんたんさんの方がよっぽど稼がれていると思いますし、
私はのんたんさんの足下にも及びませんけど、自分のペースで
コツコツやってゆけたらなあと思っております。
>よい連休をお過ごしください☆
ありがとうございます。
のんたんさんも奥様と最後の(?)水入らずの旅行を楽しんできて
くださいね。来月もお互い頑張りましょう。
» 無題
はじめまして(^-^)
いつも読ませて頂いていますが、コメントは初めてです。
いつもブログにはヒントになる言葉が多いですが、今回は特に「広い株の世界でボロ株という自分の居場所を見つけられた」という内容が私の中にずっしりときました。私にもいつか見つけられるのか・・・?いつも崖っぷちにいる私。
「資金1000万までの道のり」(特に前半)を何度も読み返しながらパワーをもらっています。
いつも読ませて頂いていますが、コメントは初めてです。
いつもブログにはヒントになる言葉が多いですが、今回は特に「広い株の世界でボロ株という自分の居場所を見つけられた」という内容が私の中にずっしりときました。私にもいつか見つけられるのか・・・?いつも崖っぷちにいる私。
「資金1000万までの道のり」(特に前半)を何度も読み返しながらパワーをもらっています。
» Re:無題
maruさん、こんばんは。
はじめまして。
いつも読んでくださってありがとうございます。
>今回は特に「広い株の世界でボロ株という自分の居場所を見つけられた」
>という内容が私の中にずっしりときました。
自分の本音を正直に書こうと思っていると、あとから読み返すと
恥ずかしいことも多々ありますが(笑)、そんな風に思って頂けると
ありがたく、嬉しく思います。ありがとうございます。
>私にもいつか見つけられるのか・・・?いつも崖っぷちにいる私。
苦戦されておられるんですね。
私は自分では株に向いていないんじゃないかと思いますし、この後
どうなるかもかわらないので、なんて言っていいかわかりません。
私の場合は、株と今の生活が好きなので続けられており、
「好きこそものの上手なれ」という言葉もあるのでめげずに
頑張ってください。
>「資金1000万までの道のり」(特に前半)を何度も読み返しながら
>パワーをもらっています。
ありがとうございます。
日記は自分の独り言であり、他の方にパワーを与えるなんて
これっぽっちも考えたことありません。でも自分なりにかなり力を
入れて書いた所なのでそういって頂けうると本当にうれしいです。
はじめまして。
いつも読んでくださってありがとうございます。
>今回は特に「広い株の世界でボロ株という自分の居場所を見つけられた」
>という内容が私の中にずっしりときました。
自分の本音を正直に書こうと思っていると、あとから読み返すと
恥ずかしいことも多々ありますが(笑)、そんな風に思って頂けると
ありがたく、嬉しく思います。ありがとうございます。
>私にもいつか見つけられるのか・・・?いつも崖っぷちにいる私。
苦戦されておられるんですね。
私は自分では株に向いていないんじゃないかと思いますし、この後
どうなるかもかわらないので、なんて言っていいかわかりません。
私の場合は、株と今の生活が好きなので続けられており、
「好きこそものの上手なれ」という言葉もあるのでめげずに
頑張ってください。
>「資金1000万までの道のり」(特に前半)を何度も読み返しながら
>パワーをもらっています。
ありがとうございます。
日記は自分の独り言であり、他の方にパワーを与えるなんて
これっぽっちも考えたことありません。でも自分なりにかなり力を
入れて書いた所なのでそういって頂けうると本当にうれしいです。
» 無題
初めまして、ユキマスと申します。
はてなブックマークで、このブログを見つけ、先日から過去の記事などを読ませてもらっています。
突然ですが、私は、一年半ぐらいFXをやっていまして、このブログを読み、FXと共通する考えが多いため、大変参考になっています。
私の今の資金は、130〜150万(含み損に遭うことがあるため)ぐらいです。今年の一月からはだいたい月に10万程度を稼いでおり、今後も毎月10万、資金がより増えてきたら、15万ぐらいを稼ぎたいと思っております。去年は、一度震災で30万ほどの損失を出してロスカットされて退場し、7月に10万円で再開し、私は学生なので、バイトで貯めたお金を毎月口座に注ぎ込むスタイルをとっておりました。現在はバイトは辞めて、注ぎ込むスタイルをとっておらず、減らしたら減らした分だけ、資金は目減りしてしまいますが、幸いなことに、今現在は、プラス収支です。といっても大きく勝てたのは、去年の、スイス中銀と日銀の為替介入のおかげぐらいです。一月には、資産100万円ぐらいでした。
今書いている時点では、20万ぐらいの含み損をだしており、落ち込んでいる状態であります。
私は、今まで損切りを全くと言っていいほど、行っておらず、幸いに今の所、大きな含み損を出しても、戻るまで待つでなんとか凌いでいます。自分の中での安全性のあるポジションをとっているつもりなので、今の所、二度と戻らないなんてことにはなりませんでした。ですが、金融危機などで大暴落が起き、一方的な動きになってしまったら、損切りをしない今では、おそらくロスカットされてしまうのではないかと思います。
ねぶくろさんは、というか一般的にも損切りは重要であると言います。私自身もそう思います。ですが、利益を出すこと以上に、損失を確定させてしまうことが、凄くストレスになってしまい今まで損切りをほとんどしないできてしまいました。ですが、ほぼ定期的な、大きな含み損を出す度に損切りが必要なのではないかと、含み損を出している今現在も思う日々であります。
私も今年中に200万、数年後には1000万目指してやっております。今後ともよろしくお願い致します。
iPhoneで書いたため、少々書きづらく手間取ってしまい、おかしな部分もあるかと思いますが、ご了承下さい。
はてなブックマークで、このブログを見つけ、先日から過去の記事などを読ませてもらっています。
突然ですが、私は、一年半ぐらいFXをやっていまして、このブログを読み、FXと共通する考えが多いため、大変参考になっています。
私の今の資金は、130〜150万(含み損に遭うことがあるため)ぐらいです。今年の一月からはだいたい月に10万程度を稼いでおり、今後も毎月10万、資金がより増えてきたら、15万ぐらいを稼ぎたいと思っております。去年は、一度震災で30万ほどの損失を出してロスカットされて退場し、7月に10万円で再開し、私は学生なので、バイトで貯めたお金を毎月口座に注ぎ込むスタイルをとっておりました。現在はバイトは辞めて、注ぎ込むスタイルをとっておらず、減らしたら減らした分だけ、資金は目減りしてしまいますが、幸いなことに、今現在は、プラス収支です。といっても大きく勝てたのは、去年の、スイス中銀と日銀の為替介入のおかげぐらいです。一月には、資産100万円ぐらいでした。
今書いている時点では、20万ぐらいの含み損をだしており、落ち込んでいる状態であります。
私は、今まで損切りを全くと言っていいほど、行っておらず、幸いに今の所、大きな含み損を出しても、戻るまで待つでなんとか凌いでいます。自分の中での安全性のあるポジションをとっているつもりなので、今の所、二度と戻らないなんてことにはなりませんでした。ですが、金融危機などで大暴落が起き、一方的な動きになってしまったら、損切りをしない今では、おそらくロスカットされてしまうのではないかと思います。
ねぶくろさんは、というか一般的にも損切りは重要であると言います。私自身もそう思います。ですが、利益を出すこと以上に、損失を確定させてしまうことが、凄くストレスになってしまい今まで損切りをほとんどしないできてしまいました。ですが、ほぼ定期的な、大きな含み損を出す度に損切りが必要なのではないかと、含み損を出している今現在も思う日々であります。
私も今年中に200万、数年後には1000万目指してやっております。今後ともよろしくお願い致します。
iPhoneで書いたため、少々書きづらく手間取ってしまい、おかしな部分もあるかと思いますが、ご了承下さい。
» Re:無題
ユキマスさん、おはようございます。
はじめまして。
過去の分から読んでくださってありがとうございます。
>突然ですが、私は、一年半ぐらいFXをやっていまして、このブログを読み、
>FXと共通する考えが多いため、大変参考になっています。
そうでしたかー。私もFXに興味はありますが、まだ実際にやったことは
ありません。でも、お話をお伺いすると、どちらも人間が動かしているのに
変わりはないので、共通点は多いのかもしれませんね。うなずけます。
>ですが、ほぼ定期的な、大きな含み損を出す度に損切りが必要なのでは
>ないかと、含み損を出している今現在も思う日々であります。
おっしゃるとおりですよね。
私も株を始めて1~2年目くらいまでは、ユキマスさんと同じような感じ
だったかもしれません。含み損でも我慢して戻した所を売っていました。
ナンピンで平均単価を下げていたので、少しでも戻せば利益もしくは同値
くらいで逃げられることが多かったです。変な自信もあったのですが、
全然損切りができませんでした。
でも、底なしに下がり続ける銘柄に対しては含み損が雪だるま式に膨れ
上がってしまいました。それで何度もボロボロに負けて、少しずつ損切りの
大切さを覚えていった感じです。私は頭が悪いので体で覚えるタイプ
なんですね(苦笑)。
>私も今年中に200万、数年後には1000万目指してやっております。
>今後ともよろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いいたします。
頑張ってくださいね。
1000万というと、私もずっと目標にしてきたことですし、個人では目指す
方が多いのではないかと思います。私の場合、1000万という響きだけで
金持ちに気分に浸れました。本当は全然そんなことないんですけど(笑)。
ユキマスさんのご成功をお祈りしております。
はじめまして。
過去の分から読んでくださってありがとうございます。
>突然ですが、私は、一年半ぐらいFXをやっていまして、このブログを読み、
>FXと共通する考えが多いため、大変参考になっています。
そうでしたかー。私もFXに興味はありますが、まだ実際にやったことは
ありません。でも、お話をお伺いすると、どちらも人間が動かしているのに
変わりはないので、共通点は多いのかもしれませんね。うなずけます。
>ですが、ほぼ定期的な、大きな含み損を出す度に損切りが必要なのでは
>ないかと、含み損を出している今現在も思う日々であります。
おっしゃるとおりですよね。
私も株を始めて1~2年目くらいまでは、ユキマスさんと同じような感じ
だったかもしれません。含み損でも我慢して戻した所を売っていました。
ナンピンで平均単価を下げていたので、少しでも戻せば利益もしくは同値
くらいで逃げられることが多かったです。変な自信もあったのですが、
全然損切りができませんでした。
でも、底なしに下がり続ける銘柄に対しては含み損が雪だるま式に膨れ
上がってしまいました。それで何度もボロボロに負けて、少しずつ損切りの
大切さを覚えていった感じです。私は頭が悪いので体で覚えるタイプ
なんですね(苦笑)。
>私も今年中に200万、数年後には1000万目指してやっております。
>今後ともよろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いいたします。
頑張ってくださいね。
1000万というと、私もずっと目標にしてきたことですし、個人では目指す
方が多いのではないかと思います。私の場合、1000万という響きだけで
金持ちに気分に浸れました。本当は全然そんなことないんですけど(笑)。
ユキマスさんのご成功をお祈りしております。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな