生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
2月月間成績 |
|
|
週目 |
日付 |
収支 |
第1週 |
(01日~04日) |
165,000 |
第2週 |
(07日~11日) |
-8,000 |
第3週 |
(14日~18日) |
137,000 |
第4週 |
(21日~25日) |
266,600 |
第5週 |
(28日~28日) |
29,000 |
合計 |
|
589,000 |
資金 |
|
7,907,975 |
今月もやっと終わった。
1~2月は毎年営業日が少ない。今年は共に19日あったが、利益は共に50万を超えて
きた。営業日が少なくても、内容が良ければたくさん取れると実感できた。
その内容に関して、今月は負けた日が3日あった。負け額が5万を超えることがなかった
ので良かったと思う。何より10万以上の大負けが途端に収支を狂わす。これがないのが
良かった。一方取る方では、10万以上取れた日もあった。ボラあり、出来高ありで、
今月は恵まれた月だったように思う。
だから、今月たくさん取れたことを自分の実力だと過信してはいけない。去年は9月
から12月まで月間4連敗もしていることを忘れてはいけない。それに2月は決算発表が
あるし、2年前に倒産株でボロボロに負けたときもあって苦手意識があった。だから3年
ぶりに2月に勝てて嬉しく思う。
今月も先月からの流れを受けてボロ株が活況だったのがありがたかった。先月まで
JASDAQ低位がほとんどだったが、これらに加え今月は東一の8515 アイフルや
9726 KNT、大証では8894 原弘産や2654 シンワオックスなどが一気に吹き上がり、
数日で2倍から数倍にまで株価が跳ね上がった。
しかし、毎日強いだけの一辺倒だとほとんど自分の逆張りで入るタイミングがない。
今月中盤くらいまで、日経平均や新興市場はほとんど押し目なく連騰に次ぐ連騰だった。
強すぎて、正直少し押して欲しい気持ちと上げ相場に乗れず歯がゆい気持ちもあった。
それでも、今月はボラと出来高が多かったので「いつかチャンスはくる」と思って、じっと
我慢していた。
この我慢が実を結んだのが月後半だった。第4週は久しぶりに暴落したと言ってもいい週
だった。リビア情勢などで地合いは一気に悪化したが、ボラも上がり逆張りのチャンスが
巡ってきた。実際にはミスで意図しない持ち越しを2日もしてしまったが、そんな中でも
週間で上げた26万もの利益は大きかった。
また今月は第1週目に8894 原弘産で「含み損で翌日に持ち越しをしない」というルール
を破ってしまった。損切りツールのテストをするため少しだけ持ち越ししたいという迷いも
あったのは確かだが、ルールを破ってしまったのはかなり久しぶりだった。自分でしで
かしたことながらこれはかなりショックだった。
ルールを破ると、必ずと言っていいほど後でしっぺ返しをもらうのが常だ。今月も第2週目
以降、この「ツケ」はどこかで返すことになるだろうと思っていた。そして得てしてそういう
勘は当るものだ。
月末第4週にして同じく銘柄は8894 原弘産。後場に高値からのナイアガラに飲み込まれ、
7万強の損切りをする羽目になった。これが今月一番大きなの損切りだったが、10万以上
負けてもおかしくない動きだったのでこれくらいで済んで助かったと思った。それにしても
持ち越しと同じ銘柄で負けるなんて因果応報というか相場の神様はよく見ていると思う。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな