生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
2月21日(月)
ボロ株という花が一斉に咲き出した。
昨年末くらいから相場の雰囲気が一変し、ボロ株にもかなり資金が入り出していたが、
ここにきてまた点火し、再度吹き上がる銘柄がかなり目立つようになってきた。これだけ
ボロ株に資金が入っている地合いは滅多にないと思う。
ただ、やっぱりそれでも上昇の波には乗れず。先週から大注目の8515 アイフルだが、
今朝の寄り前の気配ではやや売り超だった。それで寄った後上と下どっちに動くか様子を
みていた。「落ちるかな」という気配もあったのだが、10分くらいしたら一気に吹き上がって
いった。今日も上だった。こうなるともう手が出ない。早々にパスすることにした。
普通だったら8515 アイフルくらいの銘柄をパスするのは勇気がいることなのだが、今の
地合いだったら違う。これをパスしても他にもたくさん動く銘柄があるのでそれほど影響
はない。
目立ったところだけでも、東証では9726 近畿日本ツーリスト、5337 ダントーHD、
8291 東日CLG、新興では8589 アプラスF、7477 ムラキ、7986 キング工業などが
あった。JASDAQ低位はおもちゃのラジコンのような動きだ。右に曲がったり、左に曲がっ
たり、はたまた突然後ろにバックしたりと縦横無尽だ。今日はたまたま少し取れたが動き
がトリッキーなのであまり深入りしないようにしたい。
ここに挙げた以外でも、動きの良い銘柄はたくさんあって、「どれを主に見ていこうかな」
と目移りするほどだった。目移りするほど上昇する銘柄があるのはかなり珍しいことだ。
そう言えば、先日大手ネット証券5社が発表したところによると、去年の売買代金は6年
ぶりに100兆円を割ってしまったそうだ。グラフを見ると2006年に200兆円近くあって
そこがピークで、それ以降右肩下がりに売買代金が減り続けている。
2006年と言えば、1月にライブドアショックがあった年だ。4月から私が株をやり始めた
年でもある。それ以降一貫して毎年売買代金が減り続けていたという事実を知ったのは
ショックだが、一方で今年は「今までとひと味違う」と感じる雰囲気があるのも事実だ。
去年も春先までは良かったので、これ以降今年もどうなるか分らないが、もう少しこの
ままの雰囲気が続いて欲しいと思う。
脱線してしまったので今日の取引に戻すと、結局今日もたくさんの銘柄が吹き上がったが、
結局ほとんどの銘柄に触れなかった。先週金曜にも書いたが、すでに高い位置にあると
思われる銘柄が多く、すぐに落ちてきそうで、怖くて触れない。
逆張りでもかなり上の方で待っていれば、ボラがあるので刺さりそうなものだが、おっかな
びっくりでかなり下の方に指しているものだからほとんど刺さらない、触れない。これの
繰り返しだった。8585 オリコなんて後場の吹上げ当初からずっと見ていたのに、20円も
上げたのに、一度も触れなかった。さすがにこれは悔しい気もした。
でもこれは仕方ないと思うしかない。それで勝てていないならまだしも今日も十分勝てて
いるからだ。欲張って順張りまで目線を加えてしまうと、途端に取引がちぐはぐになって
しまう。それでも今の地合だったら、順張りで頑張って時々取れることもあるかもしれないが、
そうするとそれにかなりの労力を割くことになり、他の逆張りのチャンスを逃してしまうかも
しれない。逆張りの方がおろそかになってしまうのは何としても避けたい。
負けなしだった先月は結局一度も順張りしなかった。いや、迷いがあって一度だけ試した
ことがあったが、その取引は結局負けている。だから、先月の利益は全部逆張りで上げた
ものだ。先月だって地合いは良かった、今月だってやれると思う。
大きく吹き上がる銘柄を見ると波に乗れず歯がゆい思いをすることも多いが、これだけの
ボラと出来高があればきっと自分にとってのチャンスもそのうちあると思う。それまで待つ
ことが必要だと思う。それよりも欲掻いて、変な所でドカンと大負けしないことの方が
よっぽど大事だ。
明日も我慢の取引が続くと思うが、気持ちを切らさず、軸をブレさせず、自分の取引を
しないといけない。今月も逆張り一本でゆきたい。今日は今月分の出金をした。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
取引銘柄 |
損益 |
2693 YKT |
7,000 |
3107 ダイワボHD |
0 |
5009 富士興産 |
5,000 |
5337 ダントーHD |
4,000 |
7477 ムラキ |
6,000 |
7986 キング工業 |
4,000 |
8291 東日CLG |
2,000 |
9726 KNT |
10,000 |
9822 クロニクル |
0 |
|
38,000 |
収支(概算手数料控除後) |
33,000 |
持ち越し |
なし |
ボロ株という花が一斉に咲き出した。
昨年末くらいから相場の雰囲気が一変し、ボロ株にもかなり資金が入り出していたが、
ここにきてまた点火し、再度吹き上がる銘柄がかなり目立つようになってきた。これだけ
ボロ株に資金が入っている地合いは滅多にないと思う。
ただ、やっぱりそれでも上昇の波には乗れず。先週から大注目の8515 アイフルだが、
今朝の寄り前の気配ではやや売り超だった。それで寄った後上と下どっちに動くか様子を
みていた。「落ちるかな」という気配もあったのだが、10分くらいしたら一気に吹き上がって
いった。今日も上だった。こうなるともう手が出ない。早々にパスすることにした。
普通だったら8515 アイフルくらいの銘柄をパスするのは勇気がいることなのだが、今の
地合いだったら違う。これをパスしても他にもたくさん動く銘柄があるのでそれほど影響
はない。
目立ったところだけでも、東証では9726 近畿日本ツーリスト、5337 ダントーHD、
8291 東日CLG、新興では8589 アプラスF、7477 ムラキ、7986 キング工業などが
あった。JASDAQ低位はおもちゃのラジコンのような動きだ。右に曲がったり、左に曲がっ
たり、はたまた突然後ろにバックしたりと縦横無尽だ。今日はたまたま少し取れたが動き
がトリッキーなのであまり深入りしないようにしたい。
ここに挙げた以外でも、動きの良い銘柄はたくさんあって、「どれを主に見ていこうかな」
と目移りするほどだった。目移りするほど上昇する銘柄があるのはかなり珍しいことだ。
そう言えば、先日大手ネット証券5社が発表したところによると、去年の売買代金は6年
ぶりに100兆円を割ってしまったそうだ。グラフを見ると2006年に200兆円近くあって
そこがピークで、それ以降右肩下がりに売買代金が減り続けている。
2006年と言えば、1月にライブドアショックがあった年だ。4月から私が株をやり始めた
年でもある。それ以降一貫して毎年売買代金が減り続けていたという事実を知ったのは
ショックだが、一方で今年は「今までとひと味違う」と感じる雰囲気があるのも事実だ。
去年も春先までは良かったので、これ以降今年もどうなるか分らないが、もう少しこの
ままの雰囲気が続いて欲しいと思う。
脱線してしまったので今日の取引に戻すと、結局今日もたくさんの銘柄が吹き上がったが、
結局ほとんどの銘柄に触れなかった。先週金曜にも書いたが、すでに高い位置にあると
思われる銘柄が多く、すぐに落ちてきそうで、怖くて触れない。
逆張りでもかなり上の方で待っていれば、ボラがあるので刺さりそうなものだが、おっかな
びっくりでかなり下の方に指しているものだからほとんど刺さらない、触れない。これの
繰り返しだった。8585 オリコなんて後場の吹上げ当初からずっと見ていたのに、20円も
上げたのに、一度も触れなかった。さすがにこれは悔しい気もした。
でもこれは仕方ないと思うしかない。それで勝てていないならまだしも今日も十分勝てて
いるからだ。欲張って順張りまで目線を加えてしまうと、途端に取引がちぐはぐになって
しまう。それでも今の地合だったら、順張りで頑張って時々取れることもあるかもしれないが、
そうするとそれにかなりの労力を割くことになり、他の逆張りのチャンスを逃してしまうかも
しれない。逆張りの方がおろそかになってしまうのは何としても避けたい。
負けなしだった先月は結局一度も順張りしなかった。いや、迷いがあって一度だけ試した
ことがあったが、その取引は結局負けている。だから、先月の利益は全部逆張りで上げた
ものだ。先月だって地合いは良かった、今月だってやれると思う。
大きく吹き上がる銘柄を見ると波に乗れず歯がゆい思いをすることも多いが、これだけの
ボラと出来高があればきっと自分にとってのチャンスもそのうちあると思う。それまで待つ
ことが必要だと思う。それよりも欲掻いて、変な所でドカンと大負けしないことの方が
よっぽど大事だ。
明日も我慢の取引が続くと思うが、気持ちを切らさず、軸をブレさせず、自分の取引を
しないといけない。今月も逆張り一本でゆきたい。今日は今月分の出金をした。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» Re:RE:去年とはひと味違う
すみません、またやっちゃいました(>_<)。
直しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
直しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな