生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
2月9日(水)
なんだろう、今日はすげー怖かった。
昨日までポカポカ陽気のような相場に慣れてしまったせいか、久しぶりに軟調な地合いに
対して対応しきれなかった。日経平均は寄りで10,700円を付けるとそれで満足したのか
その後はジリ下げの展開になり、後場になってマイ転してしまった。新興市場もだいたい
似たような動きで、そうするとボロ株も必然それらに釣られた動きになってくる。
上の損益の表をみると、なんとかプラスになったが、一銘柄ドカンと負けたのがある。
それに、何とか利確まで持っていけたとしても、本当に紙一重だったり、とったりとられ
たりを繰り返して、今日は久しぶりにかなりの激戦だった。ヘトヘトになった。
今日はいろいろあったが、そのドカンと負けた一銘柄について振り返ってみたい。銘柄は
1812 鹿島だ。
226円 5,000株 買い
224円 5,000株 買い
221円 5,000株 売り -40,000円
最近はこれくらいの大手ゼネコン銘柄でも激しい動きをするようになってきた。昨日場中
に決算発表があって大きく上げたと思ったら、今日はすぐに行って来いになっている。
動きがあること自体はありがたいが、トリッキーな動きだと大怪我をする例だと思う。
寄りから落ちてきた所を9:30過ぎあたりから226円で飛び込んでいった。224円で
ナンピンするまでは予定の範囲だったが、実際にはすでにその時点でも1万の含み損
になっていたことをきちんと理解しておくべきだった。
10:00直後に堅いと思っていた224円もあっさり抜かれ、222円まで付けてしまう。これで
さすがに焦りだした。だけど、ここではまだ本気で危機感を感じられていなかったと思う。
まだ戻すような期待を持ってしまった。223円だったら捌くことができたのに指し値を下ろす
のをためらってしまったのだ。
そして、そのまま後場を迎えたら、直後にさらに抜かれ、220円まで落ちてしまった。先物
もジリ下げで全体の雰囲気もよくない。ここでやっと降参する気になって、221円の買い板
にぶつけて終了した。
板の並び順からいって、「あともう少しで前場逃げられそう」なんていう時もあって、今から
思えばこれが足かせになって、欲がでて、余計投げるのが遅くなってしまったかもしれない。
結局最後は買い板にぶつけて損切りしているのだ。
それに、前場の9:30過ぎから始めて、正味2時間近くも抱えていたのでこれも持ちすぎだと
思う。地合いが堅調だったらまだしも、今日は日経がジリ下げの展開だったので、もっと
早くに見切りを付けて処分しておくべきだった。
それでも、危ないながらもなんとか他の銘柄で挽回できたので良かったと思う。連敗が
避けられて良かった。
昨日書けなかったことがあるので、このあともう一つ日記を書きたいと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
取引銘柄 |
損益 |
1812 鹿島 |
-40,000 |
2706 ブロッコリー |
5,000 |
4028 石原産 |
10,000 |
4404 ミヨシ油脂 |
2,000 |
4712 アドアーズ |
3,000 |
5940 不二サッシ |
11,800 |
6347 プラコー |
10,000 |
6369 トーヨーカネツ |
2,000 |
6801 東光 |
0 |
7003 三井造 |
5,000 |
7491 オーエーシステム |
0 |
7952 河合楽器 |
10,000 |
7991 マミヤオーピー |
1,000 |
9904 ベリテ |
2,000 |
|
21,800 |
収支(概算手数料控除後) |
13,000 |
持ち越し |
なし |
なんだろう、今日はすげー怖かった。
昨日までポカポカ陽気のような相場に慣れてしまったせいか、久しぶりに軟調な地合いに
対して対応しきれなかった。日経平均は寄りで10,700円を付けるとそれで満足したのか
その後はジリ下げの展開になり、後場になってマイ転してしまった。新興市場もだいたい
似たような動きで、そうするとボロ株も必然それらに釣られた動きになってくる。
上の損益の表をみると、なんとかプラスになったが、一銘柄ドカンと負けたのがある。
それに、何とか利確まで持っていけたとしても、本当に紙一重だったり、とったりとられ
たりを繰り返して、今日は久しぶりにかなりの激戦だった。ヘトヘトになった。
今日はいろいろあったが、そのドカンと負けた一銘柄について振り返ってみたい。銘柄は
1812 鹿島だ。
226円 5,000株 買い
224円 5,000株 買い
221円 5,000株 売り -40,000円
最近はこれくらいの大手ゼネコン銘柄でも激しい動きをするようになってきた。昨日場中
に決算発表があって大きく上げたと思ったら、今日はすぐに行って来いになっている。
動きがあること自体はありがたいが、トリッキーな動きだと大怪我をする例だと思う。
寄りから落ちてきた所を9:30過ぎあたりから226円で飛び込んでいった。224円で
ナンピンするまでは予定の範囲だったが、実際にはすでにその時点でも1万の含み損
になっていたことをきちんと理解しておくべきだった。
10:00直後に堅いと思っていた224円もあっさり抜かれ、222円まで付けてしまう。これで
さすがに焦りだした。だけど、ここではまだ本気で危機感を感じられていなかったと思う。
まだ戻すような期待を持ってしまった。223円だったら捌くことができたのに指し値を下ろす
のをためらってしまったのだ。
そして、そのまま後場を迎えたら、直後にさらに抜かれ、220円まで落ちてしまった。先物
もジリ下げで全体の雰囲気もよくない。ここでやっと降参する気になって、221円の買い板
にぶつけて終了した。
板の並び順からいって、「あともう少しで前場逃げられそう」なんていう時もあって、今から
思えばこれが足かせになって、欲がでて、余計投げるのが遅くなってしまったかもしれない。
結局最後は買い板にぶつけて損切りしているのだ。
それに、前場の9:30過ぎから始めて、正味2時間近くも抱えていたのでこれも持ちすぎだと
思う。地合いが堅調だったらまだしも、今日は日経がジリ下げの展開だったので、もっと
早くに見切りを付けて処分しておくべきだった。
それでも、危ないながらもなんとか他の銘柄で挽回できたので良かったと思う。連敗が
避けられて良かった。
昨日書けなかったことがあるので、このあともう一つ日記を書きたいと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな