生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月29日(水)
今日はほんと厳しかったなー。
地合いがものすごく変わった訳ではないが、やっぱり今日も開店休業状態だった。
動きは少ないものの、今日はボロ株も反発する銘柄が多く、かなり雰囲気は良かった
と言っていいかもしれない。7~8割の銘柄がプラス圏で引けていた。
しかし、私は少しくらい地合いが悪いくらいの日の方が入り易いことも多く、そう言った
点では、自分にとって昨日、一昨日以上に難しい日となってしまった。下手に手を
出せばやられそうな雰囲気が漂い、結局1日の売買代金も300万に満たなかった。
もしかしたら今年でも1~2位を争う少なさだったかもしれない。
今日はボラと出来高に関して、頼みの綱であった7873 アークも大人しくなってしま
った。上にも下にも動かないどっちつかずの状態で手を出しづらい。5232 住友大阪
を朝一から狙うのが自分のタイミングで入るとしたら、唯一のチャンスだったのかも
しれない。しかし、慎重に入ろうと思って、まごまごしているとそれを逃してしまった。
一番動きの良い9:30まで過ぎてしまうと、後はもうよこよこ相場で手出しできる状態
ではなくなってしまった。
うーん、厳しい。しかし、普通だったらそのまま後場まで静かな展開が続くのだが、
今日は少しだけ違った。充電器の関連銘柄として、6621 高岳製が前場から強く、
同じく関連銘柄としてる6507 シンフォニアにも後場物色の矛先が向いてきたからだ。
6621 高岳製はボラと出来高が良いので、前場から時間がある時少し覗いたりして
いたのだが、なにぶん株価が400円以上と、自分にとっては値がさ株なので動きも
分からないし、うかつには手を出せられない。
一方、6507 シンフォニアは200円前後と自分守備範囲でよく知っている銘柄だった
ので、後場一気に吹き上がる辺りから注目していた。だけど結果から言えば注目して
動きを見守っただけで、これまた手出しできなかった。一旦仕掛けが入れば板の厚さ
や出来高など一変するのは分かっているつもりだが、普段とはあまりにも違うそれに
「もう落ちるんじゃないか」と思って、思い切って順張りで突っ込んでゆけなかった。
200~220円あたりまでほぼ一本調子で上昇していったのを目の当たりにしていた
にも関わらず、その間一度も入れなかった。ただ、最後まで触られないだけだったら
別に損をしているわけではないので、それでも構わない。それができなかったのが
ダメなのだ。
13:00前に一旦天井をつき少し押された後、14:00ちょっと過ぎに高値224円を奪還し
切り返した。この時強そうに思えたので少し落ちた222円を逆張りで入れてみたら
これが失敗だった。あっという間に220円まで戻され、やむなくそこで損切りした。
今から思うと、本来の逆張りのタイミングではなかったと思う。ナンピンもしなかったし、
損失も大きな額ではないが内容が悪かった。後場の開始から今までずっと動きを
追い続けていた中で一度も入れず、どこかで入りたいという焦りが生まれてしまった
と思う。それで何となくの気持ちで222円で買いを入れてしまった。中途半端な位置
だった。順張りだったもっと早いタイミングで入りたかったし、逆張りだったらもっと
引きつけて下で待ちたかった。
本当は219円でナンピンを入れようと買いを出していたのだが、1分も経たずにすぐに
それを引っ込めた。最終的に切り返しはするものの、その直後217円まで落ちている
からそれで正解だったと思う。入る所は悪かったが、その後冷静になって投げた所は
間違っていなかった。
触らないのなら最後まで自分の本当のタイミングにこだわる意志の強さがほしい。
少しでも意志が揺らいで、その場の雰囲気に飲み込まれ、何となくの気持ちで入って
勝てるほど相場は甘くない。それは今までの経験から十分感じ取れるはずだ。それを
もっと自覚しないといけない。
明日は今年の最終日だ。
例え負けるとしてもドカンとだけは負けないようにしたい。
取引銘柄 |
損益 |
6507 シンフォニア |
-4,000 |
5216 倉元 |
2,000 |
8927 明豊エンター |
1,000 |
1884 日本道 |
2,000 |
|
1,000 |
収支(概算手数料控除後) |
-1,000 |
持ち越し |
なし |
今日はほんと厳しかったなー。
地合いがものすごく変わった訳ではないが、やっぱり今日も開店休業状態だった。
動きは少ないものの、今日はボロ株も反発する銘柄が多く、かなり雰囲気は良かった
と言っていいかもしれない。7~8割の銘柄がプラス圏で引けていた。
しかし、私は少しくらい地合いが悪いくらいの日の方が入り易いことも多く、そう言った
点では、自分にとって昨日、一昨日以上に難しい日となってしまった。下手に手を
出せばやられそうな雰囲気が漂い、結局1日の売買代金も300万に満たなかった。
もしかしたら今年でも1~2位を争う少なさだったかもしれない。
今日はボラと出来高に関して、頼みの綱であった7873 アークも大人しくなってしま
った。上にも下にも動かないどっちつかずの状態で手を出しづらい。5232 住友大阪
を朝一から狙うのが自分のタイミングで入るとしたら、唯一のチャンスだったのかも
しれない。しかし、慎重に入ろうと思って、まごまごしているとそれを逃してしまった。
一番動きの良い9:30まで過ぎてしまうと、後はもうよこよこ相場で手出しできる状態
ではなくなってしまった。
うーん、厳しい。しかし、普通だったらそのまま後場まで静かな展開が続くのだが、
今日は少しだけ違った。充電器の関連銘柄として、6621 高岳製が前場から強く、
同じく関連銘柄としてる6507 シンフォニアにも後場物色の矛先が向いてきたからだ。
6621 高岳製はボラと出来高が良いので、前場から時間がある時少し覗いたりして
いたのだが、なにぶん株価が400円以上と、自分にとっては値がさ株なので動きも
分からないし、うかつには手を出せられない。
一方、6507 シンフォニアは200円前後と自分守備範囲でよく知っている銘柄だった
ので、後場一気に吹き上がる辺りから注目していた。だけど結果から言えば注目して
動きを見守っただけで、これまた手出しできなかった。一旦仕掛けが入れば板の厚さ
や出来高など一変するのは分かっているつもりだが、普段とはあまりにも違うそれに
「もう落ちるんじゃないか」と思って、思い切って順張りで突っ込んでゆけなかった。
200~220円あたりまでほぼ一本調子で上昇していったのを目の当たりにしていた
にも関わらず、その間一度も入れなかった。ただ、最後まで触られないだけだったら
別に損をしているわけではないので、それでも構わない。それができなかったのが
ダメなのだ。
13:00前に一旦天井をつき少し押された後、14:00ちょっと過ぎに高値224円を奪還し
切り返した。この時強そうに思えたので少し落ちた222円を逆張りで入れてみたら
これが失敗だった。あっという間に220円まで戻され、やむなくそこで損切りした。
今から思うと、本来の逆張りのタイミングではなかったと思う。ナンピンもしなかったし、
損失も大きな額ではないが内容が悪かった。後場の開始から今までずっと動きを
追い続けていた中で一度も入れず、どこかで入りたいという焦りが生まれてしまった
と思う。それで何となくの気持ちで222円で買いを入れてしまった。中途半端な位置
だった。順張りだったもっと早いタイミングで入りたかったし、逆張りだったらもっと
引きつけて下で待ちたかった。
本当は219円でナンピンを入れようと買いを出していたのだが、1分も経たずにすぐに
それを引っ込めた。最終的に切り返しはするものの、その直後217円まで落ちている
からそれで正解だったと思う。入る所は悪かったが、その後冷静になって投げた所は
間違っていなかった。
触らないのなら最後まで自分の本当のタイミングにこだわる意志の強さがほしい。
少しでも意志が揺らいで、その場の雰囲気に飲み込まれ、何となくの気持ちで入って
勝てるほど相場は甘くない。それは今までの経験から十分感じ取れるはずだ。それを
もっと自覚しないといけない。
明日は今年の最終日だ。
例え負けるとしてもドカンとだけは負けないようにしたい。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな