生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月22日(水)
最近は1日1万が、ほんと厳しくなってきた。
今日はなんとかギリギリ届いたんじゃないかという感じだが、岡三換算での手数料で
あるからそうなのであって、先々週までの引越し前の楽天換算だったらそうはいかない。
たった千円にも満たない違いかもしれないけれど、楽天だったら少し足りないのでは
ないかという感じだ。
毎日3万も4万も取れるのだったら、千円くらいの手数料の違いは大したこともないかも
しれない。だけど、今はその千円でも取るのがやっとなので、こうした細かい違いが
大事だ。後になってそれを感じるようになるのではないかと思う。
今日の相場の雰囲気は決して悪いとまでは言えないが、良いとも思えなかった。前場
強かったのに対して引けにかけて尻つぼみになってマイ転したせいか、昨日一昨日に
続き、今日もボロ・低位株は買い上がるより、利確売りに押される場面が多かったように
思える。
ただそんな日であっても、大きく吹き上がる銘柄が毎日二つ三つは必ずあるのが今まで
の地合いとはひと味違うところだ。今日で言えば、7873 アークがその代表格だろう。
事業再生ファンドが同社を支援するとの報道がなされ、それを受けてどうなるか、今朝
は寄り前から気配に注目していた。
まだ8:30くらいまでは買い気配と言っても+5~10円の100円手前くらいで、まだ
それほど高く寄りそうな感じではなかった。これくらいだったら寄りから突っ込んで
入ってゆくことも考えていた所だ。だけど、9:00前の寄る直前になって気配が一気に
+20円くらいにまで跳ね上がり、ついてゆけなくなった。いつものことながら、寄り天が
怖いので、「こりゃー、下手に手出だしするとやられそうだなあ」と思って、出していた
買いを一旦全部ひっこめた。
案の定というか、やっぱりというか、20円もGUして寄った後はすぐに落ちてきた。
110円を割った辺りで入ったが、長居は無用という感じで、少しだけ、それも1円抜きが
精一杯だった。その後で105円から100円までさらに落ちるのか、もう一度切り返して
上を目指すのかは分からなかったので、少し様子をみることにした。実際は後者の
方が正解で、10:00前になると120円のS高に張り付いてしまった。上昇率も30%を
超えた。
こういう時「そのうちすぐに剥がれて落ちてくるんじゃないか」と疑心暗鬼の目でみて
しまうのがいつもの癖だ。だけど、その後何度か大きな売りが入って一旦は剥がれるが
すぐに買い支えが入り、下に抜けるようなことはなく、10:00以降はピッタと張り付いて
動かなくなった。こういう時、その前に黙って買える人が儲かる人なのかもしれない。
暴落時の落ちるナイフは掴めても、暴騰時にそれができない所が自分の性分だ。高値
掴みが怖くてできない。ただそうでなくとも高値圏での激しい空中戦はギャンブルっぽい
動きに思え、私には手に負えない感じになっていた。今日はこういう形で終わったが、
S高剥がれの急落も仕手株にはよくあることだ。どっちにしろ薄利で止めておき、これ
以上深追いしないのが得策だったと思うようにしたい。木曜日も値動きは激しくなると
思うが、今日のようなほどほどで止めておくという気持ちを忘れないようにしたい。
それ以外では、昨日少し利益になった3011 バナーズにも再び入ってみた。寄り直後
落ちてきた所を10円で1万株買い、当然の如く11円で売りに出してみたがダメだった。
上値が重そうだったのですぐに同値で逃げた。昨日の高値が15円で、今日の安値が
9円だ。この2日間の値幅は5円で、このチャートだけみると一見100円台の東一あたり
にありそうな動きだ。だけどこれが10円前後の銘柄だと言うからびっくりする。もの
すごいボラだ。
この銘柄は最近でこそ1桁台になって大人しくなっているが、2~3年前はブイブイ
言わせていた仕手株なのだ。今で言う8574 プロミスや8848 レオパレス21、
8202 ラオックスさえも凌ぐようなとんでもない動きをすることがよくあった。だから、
時々取れた記憶も少しはあるが、それ以上にドカンとやられた記憶の方が頭に残って
いる。それを思い返すと、昨日今日の動きを見ても納得だ。この銘柄はこういう動きを
するものだと思っておく必要がある。大きなボラだけに目を奪われることなく、1桁の
銘柄であることをわきまえて慎重に入らないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
おまけ↓ (ユニコーン/雪が降る町)
取引銘柄 |
損益 |
2341 アルバイトタイ |
2,000 |
4004 昭電工 |
5,000 |
4403 日油 |
2,000 |
5998 アドバネクス |
0 |
7873 アーク |
5,000 |
3011 バナーズ |
200 |
6203 豊和工 |
0 |
3409 北日本 |
-2,000 |
8900 セイクレスト |
2,000 |
|
14,200 |
収支(概算手数料控除後) |
10,000 |
持ち越し |
あり |
最近は1日1万が、ほんと厳しくなってきた。
今日はなんとかギリギリ届いたんじゃないかという感じだが、岡三換算での手数料で
あるからそうなのであって、先々週までの引越し前の楽天換算だったらそうはいかない。
たった千円にも満たない違いかもしれないけれど、楽天だったら少し足りないのでは
ないかという感じだ。
毎日3万も4万も取れるのだったら、千円くらいの手数料の違いは大したこともないかも
しれない。だけど、今はその千円でも取るのがやっとなので、こうした細かい違いが
大事だ。後になってそれを感じるようになるのではないかと思う。
今日の相場の雰囲気は決して悪いとまでは言えないが、良いとも思えなかった。前場
強かったのに対して引けにかけて尻つぼみになってマイ転したせいか、昨日一昨日に
続き、今日もボロ・低位株は買い上がるより、利確売りに押される場面が多かったように
思える。
ただそんな日であっても、大きく吹き上がる銘柄が毎日二つ三つは必ずあるのが今まで
の地合いとはひと味違うところだ。今日で言えば、7873 アークがその代表格だろう。
事業再生ファンドが同社を支援するとの報道がなされ、それを受けてどうなるか、今朝
は寄り前から気配に注目していた。
まだ8:30くらいまでは買い気配と言っても+5~10円の100円手前くらいで、まだ
それほど高く寄りそうな感じではなかった。これくらいだったら寄りから突っ込んで
入ってゆくことも考えていた所だ。だけど、9:00前の寄る直前になって気配が一気に
+20円くらいにまで跳ね上がり、ついてゆけなくなった。いつものことながら、寄り天が
怖いので、「こりゃー、下手に手出だしするとやられそうだなあ」と思って、出していた
買いを一旦全部ひっこめた。
案の定というか、やっぱりというか、20円もGUして寄った後はすぐに落ちてきた。
110円を割った辺りで入ったが、長居は無用という感じで、少しだけ、それも1円抜きが
精一杯だった。その後で105円から100円までさらに落ちるのか、もう一度切り返して
上を目指すのかは分からなかったので、少し様子をみることにした。実際は後者の
方が正解で、10:00前になると120円のS高に張り付いてしまった。上昇率も30%を
超えた。
こういう時「そのうちすぐに剥がれて落ちてくるんじゃないか」と疑心暗鬼の目でみて
しまうのがいつもの癖だ。だけど、その後何度か大きな売りが入って一旦は剥がれるが
すぐに買い支えが入り、下に抜けるようなことはなく、10:00以降はピッタと張り付いて
動かなくなった。こういう時、その前に黙って買える人が儲かる人なのかもしれない。
暴落時の落ちるナイフは掴めても、暴騰時にそれができない所が自分の性分だ。高値
掴みが怖くてできない。ただそうでなくとも高値圏での激しい空中戦はギャンブルっぽい
動きに思え、私には手に負えない感じになっていた。今日はこういう形で終わったが、
S高剥がれの急落も仕手株にはよくあることだ。どっちにしろ薄利で止めておき、これ
以上深追いしないのが得策だったと思うようにしたい。木曜日も値動きは激しくなると
思うが、今日のようなほどほどで止めておくという気持ちを忘れないようにしたい。
それ以外では、昨日少し利益になった3011 バナーズにも再び入ってみた。寄り直後
落ちてきた所を10円で1万株買い、当然の如く11円で売りに出してみたがダメだった。
上値が重そうだったのですぐに同値で逃げた。昨日の高値が15円で、今日の安値が
9円だ。この2日間の値幅は5円で、このチャートだけみると一見100円台の東一あたり
にありそうな動きだ。だけどこれが10円前後の銘柄だと言うからびっくりする。もの
すごいボラだ。
この銘柄は最近でこそ1桁台になって大人しくなっているが、2~3年前はブイブイ
言わせていた仕手株なのだ。今で言う8574 プロミスや8848 レオパレス21、
8202 ラオックスさえも凌ぐようなとんでもない動きをすることがよくあった。だから、
時々取れた記憶も少しはあるが、それ以上にドカンとやられた記憶の方が頭に残って
いる。それを思い返すと、昨日今日の動きを見ても納得だ。この銘柄はこういう動きを
するものだと思っておく必要がある。大きなボラだけに目を奪われることなく、1桁の
銘柄であることをわきまえて慎重に入らないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
おまけ↓ (ユニコーン/雪が降る町)
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» お久しぶりです
あいかわらず手堅いボロ株投資でねぶくろさんにはいつも感心させられています。
私はというと株は以前ほど目一杯のトレードはしなくなりました。信用枠も使い切るほどやっていたのに、今では現物のみで1回転か多くても2回転。まあ出来高が少なすぎてできてないっていうのもありますが。
そのおかげで損失も少ないかわりに利益も少なくなってしまいました。
岡三はいろいろな注文が出せるということで私も随分前から注目してたんですが、めんどくさくて口座開設もしてませんでした。
毎日板ばかり見ていると精神的におかしくなりそうで、個別株でシストレとかできるとありがたいんですが。
私はというと株は以前ほど目一杯のトレードはしなくなりました。信用枠も使い切るほどやっていたのに、今では現物のみで1回転か多くても2回転。まあ出来高が少なすぎてできてないっていうのもありますが。
そのおかげで損失も少ないかわりに利益も少なくなってしまいました。
岡三はいろいろな注文が出せるということで私も随分前から注目してたんですが、めんどくさくて口座開設もしてませんでした。
毎日板ばかり見ていると精神的におかしくなりそうで、個別株でシストレとかできるとありがたいんですが。
» Re:お久しぶりです
ボーラクさん、おはようございます。
>あいかわらず手堅いボロ株投資でねぶくろさんには
>いつも感心させられています。
ありがとうございます。
でも、最近は日記に書いた通りですが、1日1万も難しくて。。。
>私はというと株は以前ほど目一杯のトレードはしなくなりました。
>信用枠も使い切るほどやっていたのに、今では現物のみで1回転
>か多くても2回転。
そうでしたかー。
ボーラクさんも手数が減ってこられたのですね。
ボーラクさんは新興市場で、わりと板が薄い銘柄でもお得意に
されておられた気がしたので、先月から今月の地合いでしたら
かなり利益を出されているんじゃないかなあと思っておりました。
>毎日板ばかり見ていると精神的におかしくなりそうで、個別株で
>シストレとかできるとありがたいんですが。
確かにずっと見てると気も張るし、精神的にも疲れますよね。
画面に張り付いてのデイトレも決して楽ではないです。
個別株でシストレとのことですが、ボーラクさんもおっしゃった
岡三もいいのではないかと思います。
私はまだ口座を開いたばかりで確かではありませんが、
例えばIFDONEと逆指し値との組み合わせを指定することによって、
利食いと損切りの両方を一度に指定できるので、かなり機械的に
取引できるのではないかと思います。
ボーラクさんの場合、逆に板を見たい方がいいというのもあるかも
しれませんのでそう余計そう思います。さらに、これも私も勉強中
ですが、RSSからの自動発注もできるので、シストレするのに
岡三は向いているのではないかと思いました。
今年もあと少しですが、お互い頑張りましょう。
>あいかわらず手堅いボロ株投資でねぶくろさんには
>いつも感心させられています。
ありがとうございます。
でも、最近は日記に書いた通りですが、1日1万も難しくて。。。
>私はというと株は以前ほど目一杯のトレードはしなくなりました。
>信用枠も使い切るほどやっていたのに、今では現物のみで1回転
>か多くても2回転。
そうでしたかー。
ボーラクさんも手数が減ってこられたのですね。
ボーラクさんは新興市場で、わりと板が薄い銘柄でもお得意に
されておられた気がしたので、先月から今月の地合いでしたら
かなり利益を出されているんじゃないかなあと思っておりました。
>毎日板ばかり見ていると精神的におかしくなりそうで、個別株で
>シストレとかできるとありがたいんですが。
確かにずっと見てると気も張るし、精神的にも疲れますよね。
画面に張り付いてのデイトレも決して楽ではないです。
個別株でシストレとのことですが、ボーラクさんもおっしゃった
岡三もいいのではないかと思います。
私はまだ口座を開いたばかりで確かではありませんが、
例えばIFDONEと逆指し値との組み合わせを指定することによって、
利食いと損切りの両方を一度に指定できるので、かなり機械的に
取引できるのではないかと思います。
ボーラクさんの場合、逆に板を見たい方がいいというのもあるかも
しれませんのでそう余計そう思います。さらに、これも私も勉強中
ですが、RSSからの自動発注もできるので、シストレするのに
岡三は向いているのではないかと思いました。
今年もあと少しですが、お互い頑張りましょう。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな