生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月6日(月)
今日は全体的には動きが少なかった。
日経平均は終始マイナス圏で推移していたが、下に落ちるでもなく、かと言って切り返す
でもなく、どっちつかずの状態が最後まで続いていた。1日の値幅36円という非常に狭い
範囲での動きだった。
こういう日は本当に難しい。前場触ったのは3107 ダイワボウHDと
2414 塩見ホールディングスのたったの2銘柄だけで、収支は3107 ダイワボウHDから
上げた+5千円だけだった。先週金曜に続き今日も8515 アイフルの動向に注目し、上か
下かのどちらかに大きく抜けることを期待していたが、当てが外れて動きが少ない。他に
8848 レオパレス21も見ていたが、寄り付き30分ぐらいの動きのいい時間帯を逃すと
155円前後で動きがパタッと止まってしまい、これまた入れそうにない。はっ、と気がつくと
すでに10時ちょっと前になっている。
「こりゃー、いつも以上に今日は厳しいなあ」と思った。前場開始の1時間、もっと言えば
30分の間に利益が出せていないと、その日はそままということが多い。もともと後場に
なると、出来高も減るし、動きも大人しくなってしまい入れなくなることが多いが、最近は
ますますその傾向が強くなってきた感じだ。「何とかして入らなくちゃ」という焦りも正直
あったが、一方で「+5千円でもいい、チャンスがなければ下手に手出ししない方がいい」
という、それを抑えようとする気持ちも働いていた。
結果的に今日は後者の気持ちが勝ったと思う。今日いつも以上に入れなかったのは
慎重にしようという気持ちももちろんあったが、ほとんど逆張りの目線でしか見ていなか
ったから、と言うのもある。先週金曜の日記にも書いたが、先週から再び逆張り中心の
取引に戻そうと考えており、前場から5998 アドバネクスや8585 オリコなどランキング
上位にボロ株が食い込んできているのを横目で見つつも、ほとんどスルーしていた。
他にチャンスがあれば無理して順張りで入る必要はないと思ったからだ。無茶なINと
ナンピンしなければそっちの方が自分にとっては確実性が高い。
そのまま後場の13時過ぎぐらいを迎えていたのだが、後場になるとさらに吹き出す
銘柄が続々と登場し、「順張りに切り替えた方がいいかもしれない」と思い、方針を
転換することにした。その時すでに、1814 大末建設や1888 若築建設、
5998 アドバネクス、4358 ティー・ワイ・オーなどがランキングに顔を出しつつあった。
ここでチャンスが巡ってきた。いずれも自分が普段から触っている銘柄たちだが、
銘柄が銘柄だけに、上げても打ち上げ花火のようにすぐに落ちることも多い。騙し上げ
も日常茶飯事だ。何でもかんでも良いという訳でもないだろう。どれにするか迷ったが、
その中でも一番よく普段から動きを見ている4358 ティー・ワイ・オーを選んでみた。
やられることも多いが、やっぱりいざという時は、普段から自分が一番見ている銘柄
に手が伸びるのかもしれない。もちろん、これが上がりそうだと思ったからなのだが。
どれを選んでも大きな失敗というのはなかったかと思うが、幸いにも、これを選んでも
正解だった。48円と49円で5千株ずつ仕込み、50円で利確できた。買った後は含み損
であろうとなかろうと、保有している銘柄に対してどうしてもひいき目で見てしまう。
初回48円で買えた後に「1万株にしておけば良かったかなあ」と、欲張った気持ちも
あったが、5千株で良かったと思う。もし逆に買値を抜かれてしまった時には、傷口が
大きくなってしまうからだ。
その時はまだ3107 ダイワボウHDから上げた+5千円の利益しかなかったので、
ここで冒険して1万の損切りでもしたら即マイ転だ。それはできなかった。それでも、
5千株に抑えていたからこそ冷静に見ることができたのか、上に抜けそうだと思えた
時に、49円でも買い増しできたのは悪くなかったと思う。当たり前だが、やっぱり常に
損切りする時のことを考えておかないといけない。
日経平均の割にボロ株がかなり強く、ボロ株祭りと言ってもいいくらいの状況になって
きた。これは有難いが、ボロ株だと昇るのも速いが、落ちるのも同じスピードで落ちる
ので、これには気をつけないといけない。捕まったら大変だ。明日も無理は禁物で、
自分がチャンスだと思えた所だけを狙ってゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
取引銘柄 |
損益 |
2414 塩見ホールディングス |
0 |
3107 ダイワボウHD |
5,000 |
4358 ティー・ワイ・オー |
15,000 |
8202 ラオックス |
5,000 |
8900 セイクレスト |
0 |
|
25,000 |
収支(概算手数料控除後) |
22,000 |
持ち越し |
なし |
今日は全体的には動きが少なかった。
日経平均は終始マイナス圏で推移していたが、下に落ちるでもなく、かと言って切り返す
でもなく、どっちつかずの状態が最後まで続いていた。1日の値幅36円という非常に狭い
範囲での動きだった。
こういう日は本当に難しい。前場触ったのは3107 ダイワボウHDと
2414 塩見ホールディングスのたったの2銘柄だけで、収支は3107 ダイワボウHDから
上げた+5千円だけだった。先週金曜に続き今日も8515 アイフルの動向に注目し、上か
下かのどちらかに大きく抜けることを期待していたが、当てが外れて動きが少ない。他に
8848 レオパレス21も見ていたが、寄り付き30分ぐらいの動きのいい時間帯を逃すと
155円前後で動きがパタッと止まってしまい、これまた入れそうにない。はっ、と気がつくと
すでに10時ちょっと前になっている。
「こりゃー、いつも以上に今日は厳しいなあ」と思った。前場開始の1時間、もっと言えば
30分の間に利益が出せていないと、その日はそままということが多い。もともと後場に
なると、出来高も減るし、動きも大人しくなってしまい入れなくなることが多いが、最近は
ますますその傾向が強くなってきた感じだ。「何とかして入らなくちゃ」という焦りも正直
あったが、一方で「+5千円でもいい、チャンスがなければ下手に手出ししない方がいい」
という、それを抑えようとする気持ちも働いていた。
結果的に今日は後者の気持ちが勝ったと思う。今日いつも以上に入れなかったのは
慎重にしようという気持ちももちろんあったが、ほとんど逆張りの目線でしか見ていなか
ったから、と言うのもある。先週金曜の日記にも書いたが、先週から再び逆張り中心の
取引に戻そうと考えており、前場から5998 アドバネクスや8585 オリコなどランキング
上位にボロ株が食い込んできているのを横目で見つつも、ほとんどスルーしていた。
他にチャンスがあれば無理して順張りで入る必要はないと思ったからだ。無茶なINと
ナンピンしなければそっちの方が自分にとっては確実性が高い。
そのまま後場の13時過ぎぐらいを迎えていたのだが、後場になるとさらに吹き出す
銘柄が続々と登場し、「順張りに切り替えた方がいいかもしれない」と思い、方針を
転換することにした。その時すでに、1814 大末建設や1888 若築建設、
5998 アドバネクス、4358 ティー・ワイ・オーなどがランキングに顔を出しつつあった。
ここでチャンスが巡ってきた。いずれも自分が普段から触っている銘柄たちだが、
銘柄が銘柄だけに、上げても打ち上げ花火のようにすぐに落ちることも多い。騙し上げ
も日常茶飯事だ。何でもかんでも良いという訳でもないだろう。どれにするか迷ったが、
その中でも一番よく普段から動きを見ている4358 ティー・ワイ・オーを選んでみた。
やられることも多いが、やっぱりいざという時は、普段から自分が一番見ている銘柄
に手が伸びるのかもしれない。もちろん、これが上がりそうだと思ったからなのだが。
どれを選んでも大きな失敗というのはなかったかと思うが、幸いにも、これを選んでも
正解だった。48円と49円で5千株ずつ仕込み、50円で利確できた。買った後は含み損
であろうとなかろうと、保有している銘柄に対してどうしてもひいき目で見てしまう。
初回48円で買えた後に「1万株にしておけば良かったかなあ」と、欲張った気持ちも
あったが、5千株で良かったと思う。もし逆に買値を抜かれてしまった時には、傷口が
大きくなってしまうからだ。
その時はまだ3107 ダイワボウHDから上げた+5千円の利益しかなかったので、
ここで冒険して1万の損切りでもしたら即マイ転だ。それはできなかった。それでも、
5千株に抑えていたからこそ冷静に見ることができたのか、上に抜けそうだと思えた
時に、49円でも買い増しできたのは悪くなかったと思う。当たり前だが、やっぱり常に
損切りする時のことを考えておかないといけない。
日経平均の割にボロ株がかなり強く、ボロ株祭りと言ってもいいくらいの状況になって
きた。これは有難いが、ボロ株だと昇るのも速いが、落ちるのも同じスピードで落ちる
ので、これには気をつけないといけない。捕まったら大変だ。明日も無理は禁物で、
自分がチャンスだと思えた所だけを狙ってゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» おはようございます。
ねぶくろさんおはようございます。
順調ですね。^^
私もねぶくろさんの様に低位株を扱いたいのですが、怖くて入れません。どこで入って良いのかわからないのです。見てたらなんか流れが有るような気がしますが・・
新興株はチョット見ないうちに雰囲気が変わったきがします。
今日は休みなので取引したいのですが今から寝るので起きれるかな ~_~
今日もブログ楽しみにしています。
順調ですね。^^
私もねぶくろさんの様に低位株を扱いたいのですが、怖くて入れません。どこで入って良いのかわからないのです。見てたらなんか流れが有るような気がしますが・・
新興株はチョット見ないうちに雰囲気が変わったきがします。
今日は休みなので取引したいのですが今から寝るので起きれるかな ~_~
今日もブログ楽しみにしています。
» Re:おはようございます。
なおきさん、おはようございます。
>順調ですね。^^
ありがとうございます。
でも、自分でもいつドカンとやらかすか分からないので
それを気をつけないといけないです。
>私もねぶくろさんの様に低位株を扱いたいのですが、
>怖くて入れません。
自分がいつも触っているのにこんなこと言うのも何ですが(笑)、
低位株はリスクが高いのであまりお勧めはできないです。
怖いとおっしゃる気持ちもわかります。
ただ、これは低位株に限らずなんでもそうだと思いますが、
ずっと同じ銘柄を見続けていると何となくでもチャートの
形というか、パターンが見えてくる気がします。
私はなぜか始めから低位株しか触っていないのですが、
ずっとそればっかり見てきたので、何となく分かるものが
ある感じです。理論的には説明できませんが(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
今日はお休みなんですね。
頑張って9時までには起きてくださいね(^0^)
今日もお互い頑張りましょう。
>順調ですね。^^
ありがとうございます。
でも、自分でもいつドカンとやらかすか分からないので
それを気をつけないといけないです。
>私もねぶくろさんの様に低位株を扱いたいのですが、
>怖くて入れません。
自分がいつも触っているのにこんなこと言うのも何ですが(笑)、
低位株はリスクが高いのであまりお勧めはできないです。
怖いとおっしゃる気持ちもわかります。
ただ、これは低位株に限らずなんでもそうだと思いますが、
ずっと同じ銘柄を見続けていると何となくでもチャートの
形というか、パターンが見えてくる気がします。
私はなぜか始めから低位株しか触っていないのですが、
ずっとそればっかり見てきたので、何となく分かるものが
ある感じです。理論的には説明できませんが(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
今日はお休みなんですね。
頑張って9時までには起きてくださいね(^0^)
今日もお互い頑張りましょう。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな