生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月1日(月)
月の初っぱなから気持ちが折れそうな負けをやってしまった。
2~3万の損切りならまだしも、プチドカンとも言える7万の損切りをやったからだ。
その結果、当たり前だが内容も悪かった。
気持ちが折れそうになると言っても、すべて自分でやったことなので言い訳はできない。
負けた銘柄は7013 IHIだ。決算発表があった14:00直後から垂直降下してきた。
14:00ちょうどには153円を付けていたのに、そこから1分も経たないうちに5円下の
148円まで急落した。たまたま運悪くというか、その時は運良くと思っていたのだが、
ちょうど見ていたので149円から148円と5千株ずつ買ってしまった。
しかし、そこで下落は止まらず、さらに1分後の14:01分台には144円まで落ちてし
まった。瞬く間の出来事だったので、買ってからどこまで下がったら切るかという心の
準備ができないままの急落だった。そうなると焦ってしまう。そしてそういう時、とっさに
取る行動はいつもの悪い癖で取りあえずナンピンをしてしまうのだった。今日もそれを
やってしまった。
だが、ここが本当は逃げ場だったのだ。ここで数分だけ、買いの勢いが盛り返し一旦
143円を付けるも、切り返して板が145-144円になったのだ。ここで潔く諦めていれば、
145円、悪くても144円で逃げることができた。ここで切らなかったのが大きな失敗だと
思う。
でもダメなのが、ここでまた気持ちの弱さが出てしまったことだ。この時点でもすでに
3~4万の含み損になっており、それを考えると切るのが怖くなってしまったのだ。これに
入る前までは決して大きくはないが、今日もなんとか手数料を引いて1万くらいの利益に
なりそうだった。「今日も負けたくない、プラスで終えたい。」、そう思うとどこで損切りする
かの場所も曖昧なまま、ひらすら株価が戻ることを期待してしまった。
その後さらに下がっても損切りできず、今日の底の141円を付けたあと、少し戻りが
あった142円、143円で全部投げた。損失は7万にも達した。またしても土壇場になると
切れない。もし、さらに落ちていたらと思うと、自分自身が恐ろしくなってくる。大負け
したくなかったら早めに切るしかないのだが逆のことばかりしている。覚悟が足りない
としか言いようがない。
決算発表後は突発的に大きな買いが入ることもあるが、その逆にとんでもなく大きく
売られることもある。私の場合このタイミングで引っかかることが多い。この時期は
警戒していたつもりだったのにまたしてもやってしまった。こういう大きく値が動く時も
「平時」とは違う「非常時」とも言えるだろう。ボラがあるかもしれないが、普通では考え
にくいようなとんでもない動きをすることが多い。
だから、それを考えれば決算発表後の急落と言う事は確認していたのだから、その時点
で入るのをやめるのが正解だった。もしそうでなくても僅か数分で10円も落ちるような
直滑降の急落時に入ってはいけなかった。もう少し様子を見て落ち着いてから入るべき
だだっと思う。結局利益が欲しいという欲が勝って、危ないというより、チャンスだと思う
方が強くでてしまったのだ。こういう時でも、落ち着いて、買った後さらに落ちたらどこで
投げるかを意識して取引しなければいけなかった。とりあえずナンピンもやめないといけ
ない。
月が替ってもまだ負のスパイラルから抜け出せていない。地合いもかなり悪くなってきて
おり、決算絡み以外でも突発的な暴落が明日以降あるかもしれない。今日は助かったと
思わないといけない。明日は気持ちを切り替えて欲張らずコツコツやってゆくしかない。
人気ブログランキングへ
取引銘柄 |
損益 |
3009 川島織物セルコン |
15,000 |
4358 ティー・ワイ・オー |
0 |
5480 日本冶金工 |
1,500 |
5998 アドバネクス |
2,000 |
6777 santec |
1,500 |
7003 三井造船 |
0 |
7013 IHI |
-70,000 |
8840 大京 |
0 |
8848 レオパレス21 |
5,000 |
8893 新日本建物 |
3,700 |
9110 NSユナイテッド海運 |
-2,000 |
|
-43,300 |
収支(概算手数料控除後) |
-53,000 |
持ち越し |
なし |
月の初っぱなから気持ちが折れそうな負けをやってしまった。
2~3万の損切りならまだしも、プチドカンとも言える7万の損切りをやったからだ。
その結果、当たり前だが内容も悪かった。
気持ちが折れそうになると言っても、すべて自分でやったことなので言い訳はできない。
負けた銘柄は7013 IHIだ。決算発表があった14:00直後から垂直降下してきた。
14:00ちょうどには153円を付けていたのに、そこから1分も経たないうちに5円下の
148円まで急落した。たまたま運悪くというか、その時は運良くと思っていたのだが、
ちょうど見ていたので149円から148円と5千株ずつ買ってしまった。
しかし、そこで下落は止まらず、さらに1分後の14:01分台には144円まで落ちてし
まった。瞬く間の出来事だったので、買ってからどこまで下がったら切るかという心の
準備ができないままの急落だった。そうなると焦ってしまう。そしてそういう時、とっさに
取る行動はいつもの悪い癖で取りあえずナンピンをしてしまうのだった。今日もそれを
やってしまった。
だが、ここが本当は逃げ場だったのだ。ここで数分だけ、買いの勢いが盛り返し一旦
143円を付けるも、切り返して板が145-144円になったのだ。ここで潔く諦めていれば、
145円、悪くても144円で逃げることができた。ここで切らなかったのが大きな失敗だと
思う。
でもダメなのが、ここでまた気持ちの弱さが出てしまったことだ。この時点でもすでに
3~4万の含み損になっており、それを考えると切るのが怖くなってしまったのだ。これに
入る前までは決して大きくはないが、今日もなんとか手数料を引いて1万くらいの利益に
なりそうだった。「今日も負けたくない、プラスで終えたい。」、そう思うとどこで損切りする
かの場所も曖昧なまま、ひらすら株価が戻ることを期待してしまった。
その後さらに下がっても損切りできず、今日の底の141円を付けたあと、少し戻りが
あった142円、143円で全部投げた。損失は7万にも達した。またしても土壇場になると
切れない。もし、さらに落ちていたらと思うと、自分自身が恐ろしくなってくる。大負け
したくなかったら早めに切るしかないのだが逆のことばかりしている。覚悟が足りない
としか言いようがない。
決算発表後は突発的に大きな買いが入ることもあるが、その逆にとんでもなく大きく
売られることもある。私の場合このタイミングで引っかかることが多い。この時期は
警戒していたつもりだったのにまたしてもやってしまった。こういう大きく値が動く時も
「平時」とは違う「非常時」とも言えるだろう。ボラがあるかもしれないが、普通では考え
にくいようなとんでもない動きをすることが多い。
だから、それを考えれば決算発表後の急落と言う事は確認していたのだから、その時点
で入るのをやめるのが正解だった。もしそうでなくても僅か数分で10円も落ちるような
直滑降の急落時に入ってはいけなかった。もう少し様子を見て落ち着いてから入るべき
だだっと思う。結局利益が欲しいという欲が勝って、危ないというより、チャンスだと思う
方が強くでてしまったのだ。こういう時でも、落ち着いて、買った後さらに落ちたらどこで
投げるかを意識して取引しなければいけなかった。とりあえずナンピンもやめないといけ
ない。
月が替ってもまだ負のスパイラルから抜け出せていない。地合いもかなり悪くなってきて
おり、決算絡み以外でも突発的な暴落が明日以降あるかもしれない。今日は助かったと
思わないといけない。明日は気持ちを切り替えて欲張らずコツコツやってゆくしかない。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» いよぅ
相変わらずだな。
だからFXに来いって、みんなFXに来てて株なんてやってないんだよ。半年以上前にも言ったろ?頭堅すぎる
XAU/USDの日足見てみ?
ドル円なんざ81円台で売って、80円台で買うだけで勝てる相場だぞ、介入上げにも乗れるし
米規制緩和や雇用統計、NY株なんか株よりもFXに直結してるぞ
株の方は大体翌日に影響あるもんな
株よりもBNFになれる要素があるし
お前SEだったんだからEA開発でもやるべき
株でも自分の手法決まってるんだから、張り付いてないで、自分の手法をEAで書いてデモでテストしてみ?後場引けた後、それ位の研究は必要だぞ
だからFXに来いって、みんなFXに来てて株なんてやってないんだよ。半年以上前にも言ったろ?頭堅すぎる
XAU/USDの日足見てみ?
ドル円なんざ81円台で売って、80円台で買うだけで勝てる相場だぞ、介入上げにも乗れるし
米規制緩和や雇用統計、NY株なんか株よりもFXに直結してるぞ
株の方は大体翌日に影響あるもんな
株よりもBNFになれる要素があるし
お前SEだったんだからEA開発でもやるべき
株でも自分の手法決まってるんだから、張り付いてないで、自分の手法をEAで書いてデモでテストしてみ?後場引けた後、それ位の研究は必要だぞ
» Re:いよぅ
5月頃レスしたもんだがさん、おはようございます。
>だからFXに来いって、みんなFXに来てて株なんてやってないんだよ。
>半年以上前にも言ったろ?頭堅すぎる
ほんと相変わらずです(苦笑)。
確かに、ブログの数ひとつとっても、今では株よりFXの方が圧倒的に
多いですし、個人はFXに集まっているかもしれません。
でも、他のアジア株に手を出すことはあるかもしれませんが、
私は株で食ってゆきたいので、それがダメだったら、止めるだろうと
思います。これがやっぱり頭が固いのかもしれませんねw。
>お前SEだったんだからEA開発でもやるべき
おっしゃる通りですね。
実践投入はしていませんが、これについては開発を進めており、
年末までにはプロトタイプを動かしたいと思っています。
いつもアドバイスありがとうございます。
これからはFXを含めてもう少し視野を広げて考えてみます。
>だからFXに来いって、みんなFXに来てて株なんてやってないんだよ。
>半年以上前にも言ったろ?頭堅すぎる
ほんと相変わらずです(苦笑)。
確かに、ブログの数ひとつとっても、今では株よりFXの方が圧倒的に
多いですし、個人はFXに集まっているかもしれません。
でも、他のアジア株に手を出すことはあるかもしれませんが、
私は株で食ってゆきたいので、それがダメだったら、止めるだろうと
思います。これがやっぱり頭が固いのかもしれませんねw。
>お前SEだったんだからEA開発でもやるべき
おっしゃる通りですね。
実践投入はしていませんが、これについては開発を進めており、
年末までにはプロトタイプを動かしたいと思っています。
いつもアドバイスありがとうございます。
これからはFXを含めてもう少し視野を広げて考えてみます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな