生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
10月月間成績 |
|
|
週目 |
日付 |
収支 |
第1週 |
(01日~01日) |
19,000 |
第2週 |
(04日~08日) |
26,000 |
第3週 |
(11日~15日) |
-284,000 |
第4週 |
(18日~22日) |
-226,000 |
第5週 |
(25日~29日) |
124,000 |
合計 |
|
-341,000 |
資金 |
|
7,373,845 |
本当にきつかった。今月はかなりの試練だったと思う。
今月は8574 プロミスでの大敗が2日もあり、合わせて60万近くも損失を出してしまった。
今のボラと出来高の少なさを考えれば、これだけで今月の負けはほぼ確定していたと思う。
さらにそれ以外の日でも色々負け、その結果、今月は生活費を除いた単純収支で約1年半
ぶりのマイナスとなってしまった。
そして、今月は途中からではあったが、これまた約8ヵ月ぶりにデイトレ日記を始めた月
でもあった。そのため、月半ば以降は日々の収支を日記に書いているが、週間成績は
書いていない。さらに月前半まではデイトレ日記も書いていなかったので、今回もいままで
通り、週間毎に取引を振り返ってみたいと思う。
第1週目は1日しかないので、まずは第1~2週目から。ボラなし、出来高なしというのは
今月に始まったことではないが、今月に入ってからは、それに地合い悪し、も追加され
益々デイトレするのが難しくなってきたように思えた。入るタイミングが全然見つからないし、
「ここぞ」と思って買った場面でも、その後で買いが入らず、手数料負け、もしくは損切り
を余儀なくされる日が多くなった。それでも週間収支ではかろうじてプラスを維持したが、
第2週目の後半から魔の連敗地獄が始まっていた。今から思うと、「取らないといけない」
という焦りと共に、だんだん損切りができなくなっていったと思う。
翌週の第3週目に入ると焦りの気持ちがより強くなっていったと思う。「何をやっても勝て
ない、やる事なす事すべて裏目にでてしまう。いったいどうやったら勝てるんだ。」と、
自分自身に対する憤りなのか、それとも相場に対する不満なのか、やるせない気持ちが
自分の頭の中を覆うようになっていった。千円や2千円の利確もできなくなっており、
かなり難しいと感じるようになっていった。
水曜日には8848 レオパレス21で絶対とも思える自信満々のタイミングで1万株買った
にも関わらず、その後買い戻しが入らなかった。「ちょっと雰囲気が怪しくなってきたな」
と思いつつも、「どうしても(1円抜きの)1万の利益がほしい」、「少しでもプラスで終えたい」
という思いが強くなってしまった。それで損切りができず、結局大引け近くで3万もの
損切りをする羽目になった。この日負けたことによって、株で生活するようになってからは
恐らく初めてであろう思う4連敗を喫した。
翌日の木曜日も金額は大きくなかったがやっぱり負けた。「勝つより負けない事」を意識
しているつもりでも、一方でやればやるだけ負ける気がして立ち直りのきっかけがつかめ
なくなっていった。これが辛かった。この日で泥沼の5連敗となり、場が終わったあと、
このままではまずいと思い、この後どうしようか考えた。
そしてその場で「デイトレ日記を再開しよう」と思い立った。思えば、このデイトレ日記を
一番初めに書き始めた時もそうだったが、かなり切羽詰まっている時に始めているので、
「キリがいい来週から」とか「来月から」と待っていられないのだ。ちょっとでも良いかも
しれないと思ったらすぐに始めたくなる。藁にもすがる思いだった。
だけど、泥沼はまだ奥深かった。デイトレ日記再開の初日の金曜日に8574 プロミス
が大暴落し、それに捕まって25万近くの損失を出した。「捕まって」と書いたが、本当は
ウソだ。結局平均単価から50円以上抜かれて損切りしているので、いくらこの銘柄の
値動きが早かろうと、そこに至までにいくらでも切るチャンスはあった。
だから、本当は「捕まった」のではなく、「自分の意志で損切りしなかった」が正解なのだ。
状況が状況だっただけに日記再開の初日に綺麗に勝とうなんて気持ちはなかったが、
いきなり初日からのボロ負けにはちょっと滅入った。たけど、一度自分で決めたことだし、
書きたくないなんて甘えたこと言っている余裕はないので、負けるべくして負けたと思って
「この後よくなればいい」と思った。この日、もしかしたら株を始めてから最多かもしれない
6連敗を喫した。
次の週の第4週目の月曜日は何とか勝てた。もう自分の中で全くと言っていいくらい
勝ち方が分からなくなっていたので、この日勝てたことは本当に嬉しかった。だけど
ここでまだ終わらなかった。サラ金株の恐ろしさ、8574 プロミスの怖さが、本当に身に
沁みて心の奥深くにまで届いていなかったのだろう。次の日の火曜日にプラス圏から
突如としてナイアガラが起こり、そこに飲み込まれにいって前回以上の30万もの損失を
出した。「成売り」を設定する際に指値ミスはあったものの、そもそもこの銘柄に入った
ことと言っていい、損切りできなかった意志の弱さといい、言い訳は全くできない状況
だった。
そこで、後ろ髪を引かれる思いはあったが、「このままサラ金株を触っていては負け
続ける」と思って、その日の日記で、サラ金株を触るのを禁止する決断をした。
それ以降、今月最終週である第5週目まで、決して大勝した日はないが、1度も負けな
かった。これが大きい。今月途中からは「生活費を稼ごう」とか「プラスにしよう」という
思いは忘れ(忘れようとし)、損切る場所だけは意識して、大負けだけはしないようにと
考えていた。トータルでは今月大敗だけれども、その結果としてこの週の10万以上の
利益は本当に嬉しかった。来月に少しだけ希望が持てた。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな