生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
しかし、調子が良かったのもここまで。第4週目になると、ぱったり動きが止まって難しく
なった。相変わらずJASDAQの低位株祭りは続いていたのだが、そのほとんどは打ち上げ
花火のように短時間で終演を迎えるので入りずらい。1日かけて行って来いとなる銘柄が
多いし、中には10%以上上昇しても1時間足らずで何事もなかったかのように、株価が
元の鞘に戻ってしまうようなもものある。
板がペラペラなので仕掛け易いのかもしれないが、そんな銘柄たちの落ちてくるところを
逆張りで狙おうとするものなら、逆にすぐに捕まってしまうのがオチなので1円抜きでも
安易に入れないのだ。しかし、その他を見渡しても動きのある銘柄はほとんどないので、
時々出来高のある8927 明豊エンタープライズや2666 オートウェーブなどに手を出したり
してみたが、怖くて千株ずつくらいしか入れず、負けないようにするのが精一杯だった。
最終週である第5週目には一番の失敗をやらかしてしまった。銘柄は8515 アイフルで
週始めの月曜日だった。この日は朝方から日経新聞で「8564 武富士が会社更生法
申請で調整」とのビッグニュースが流れ、サラ金株が軒並み寄り付きから大幅安となって
いった。8515 アイフルもそれらの一角として、当然のごとく寄り前から特売り気配だった。
そんな中で無謀にも100円で寄った直後からバンバン入ってゆき、下がっても下がっても
強気に5千株とか1万株でナンピンし、30分も経たないうちにあっという間に4万株も
掴んでしまっていた。平均単価は96~97円くらいだったと思う。「これはやばい」と思った
時にはすでに90円台前半まで落ちてきており、ここで切ろうが迷った。しかし、1万株ほど
95円前後で投げたが、残りの大半はまだ持ったまま。
その後92円で切ろうか本当に迷った。もし92円で切っていたならまだ10万くらいの損失
で済んでいた。でもそれが怖くてできなかった。「すぐに戻すだろう、何としても平均単価
ぐらいで逃げたい」と待ってしまった。そんなことをしている間にも株価はずるずる下がり、
ついには90円も割ってしまった。これはさすがにヤバイと思って、89円で残りを全部投げた。
その時の確定損失は25万弱にもなっていた。
その後ほどなくして、前場が終了したがお昼休みはほとんど放心状態だった。
食パンをかじっていると「なんで92円で切らなかったのだろう。いや、もっと前の95円でも
94円でも投げる時間は十分あったはずだ。」と自分のしたことに対する悔しさと情けなさが
徐々にこみ上げてくる。
思えば、8515 アイフルに対しては、頭のどこかに私的整理であるADRが受理されたこと
によって一通り整理がついたというか、倒産の懸念は払拭されたのではないかと安易に
思ってしまったことがあったと思う。それと、大幅安のサラ金株の中でもこの銘柄だけ
下落率がが突出していたので、「これは売られすぎ」と勝手に思ってしまったふしがある。
それで強気に掴んでしまったのだと思う。
だが、冷静に考えれば「私的整理=公的整理(倒産)の回避」にはならないのだ。
そして、そもそも20%以上の下落率を超えるような売られ方をしている時には、なるべく
入らないようにするという自分の準ルールもあり、それも破っている。これだけの
大暴落になると、すでに普通ではないので、普通の考えは成り立たない。「普通この辺
で下げ止まるだろう」とか「普通他銘柄に合わせてそのうちリバウンドするだろう」とかの
判断は当てはまらないのだ。
しかも、その前にすでに大量に掴んでしまって、大きな含み損を抱えている状態なので、
その「普通の」判断ですらできなくなっていたと思う。ただ、「上がって欲しい」とお祈りして
いただけかもしれない。こんな精神状態で取引に勝てるはずがない。
火曜日以降は「負けを取り返したい」とはやる気持ちを抑えながら、少しずつ利益を
重ねていったが、今月の最終日である木曜日に再び負けてそれを放出し、結局月曜日
の損失額がそのまま最後まで残る形となった。木曜日は大引け近くで8029 ルックの
ナイアガラに飲み込まれてしまったので、下手をしたら再びドカンをやらかしてしまい
そうだった。月曜日の8515 アイフルの負けがなかったらもっと粘ってしまったかも
しれない。そう思うと、3万ほどの損失で勘弁してもらって助かったかもしれないとも思う。
人気ブログランキングへ
なった。相変わらずJASDAQの低位株祭りは続いていたのだが、そのほとんどは打ち上げ
花火のように短時間で終演を迎えるので入りずらい。1日かけて行って来いとなる銘柄が
多いし、中には10%以上上昇しても1時間足らずで何事もなかったかのように、株価が
元の鞘に戻ってしまうようなもものある。
板がペラペラなので仕掛け易いのかもしれないが、そんな銘柄たちの落ちてくるところを
逆張りで狙おうとするものなら、逆にすぐに捕まってしまうのがオチなので1円抜きでも
安易に入れないのだ。しかし、その他を見渡しても動きのある銘柄はほとんどないので、
時々出来高のある8927 明豊エンタープライズや2666 オートウェーブなどに手を出したり
してみたが、怖くて千株ずつくらいしか入れず、負けないようにするのが精一杯だった。
最終週である第5週目には一番の失敗をやらかしてしまった。銘柄は8515 アイフルで
週始めの月曜日だった。この日は朝方から日経新聞で「8564 武富士が会社更生法
申請で調整」とのビッグニュースが流れ、サラ金株が軒並み寄り付きから大幅安となって
いった。8515 アイフルもそれらの一角として、当然のごとく寄り前から特売り気配だった。
そんな中で無謀にも100円で寄った直後からバンバン入ってゆき、下がっても下がっても
強気に5千株とか1万株でナンピンし、30分も経たないうちにあっという間に4万株も
掴んでしまっていた。平均単価は96~97円くらいだったと思う。「これはやばい」と思った
時にはすでに90円台前半まで落ちてきており、ここで切ろうが迷った。しかし、1万株ほど
95円前後で投げたが、残りの大半はまだ持ったまま。
その後92円で切ろうか本当に迷った。もし92円で切っていたならまだ10万くらいの損失
で済んでいた。でもそれが怖くてできなかった。「すぐに戻すだろう、何としても平均単価
ぐらいで逃げたい」と待ってしまった。そんなことをしている間にも株価はずるずる下がり、
ついには90円も割ってしまった。これはさすがにヤバイと思って、89円で残りを全部投げた。
その時の確定損失は25万弱にもなっていた。
その後ほどなくして、前場が終了したがお昼休みはほとんど放心状態だった。
食パンをかじっていると「なんで92円で切らなかったのだろう。いや、もっと前の95円でも
94円でも投げる時間は十分あったはずだ。」と自分のしたことに対する悔しさと情けなさが
徐々にこみ上げてくる。
思えば、8515 アイフルに対しては、頭のどこかに私的整理であるADRが受理されたこと
によって一通り整理がついたというか、倒産の懸念は払拭されたのではないかと安易に
思ってしまったことがあったと思う。それと、大幅安のサラ金株の中でもこの銘柄だけ
下落率がが突出していたので、「これは売られすぎ」と勝手に思ってしまったふしがある。
それで強気に掴んでしまったのだと思う。
だが、冷静に考えれば「私的整理=公的整理(倒産)の回避」にはならないのだ。
そして、そもそも20%以上の下落率を超えるような売られ方をしている時には、なるべく
入らないようにするという自分の準ルールもあり、それも破っている。これだけの
大暴落になると、すでに普通ではないので、普通の考えは成り立たない。「普通この辺
で下げ止まるだろう」とか「普通他銘柄に合わせてそのうちリバウンドするだろう」とかの
判断は当てはまらないのだ。
しかも、その前にすでに大量に掴んでしまって、大きな含み損を抱えている状態なので、
その「普通の」判断ですらできなくなっていたと思う。ただ、「上がって欲しい」とお祈りして
いただけかもしれない。こんな精神状態で取引に勝てるはずがない。
火曜日以降は「負けを取り返したい」とはやる気持ちを抑えながら、少しずつ利益を
重ねていったが、今月の最終日である木曜日に再び負けてそれを放出し、結局月曜日
の損失額がそのまま最後まで残る形となった。木曜日は大引け近くで8029 ルックの
ナイアガラに飲み込まれてしまったので、下手をしたら再びドカンをやらかしてしまい
そうだった。月曜日の8515 アイフルの負けがなかったらもっと粘ってしまったかも
しれない。そう思うと、3万ほどの損失で勘弁してもらって助かったかもしれないとも思う。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな