生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
早いもので今年の6月でブログを始めて2年にもなる。
ここ最近はデイトレ日記を休んでいるが、ぼちぼちでも2年も続けられるなんて当初から
考えると夢のようだ。何しろ始めたのが株で上手くゆかず切羽詰まった資金100万での
生活の頃だったから、とにかく目の前の毎月毎月が大変で、とても1年や2年先の事を
考えるゆとりがなかった。
今も大変なことに変わりないが、2年も続けられるなんて本当に嬉しく思う。
だから、1年前の去年もやったが「今年もなんとか株を続けられ生活できました」という
感謝の気持ちをあらわすために、勝手に2周年企画を実行したいと思う。企画の内容は
大きく分けて二つある。
一つめは実験・調査系だ。去年は「意味があるかどうかは分からないが自分が気になる
ことを調べよう」と題して、ヤフーの掲示板と株価との関係などいつくか調べてみた。
たいした成果は上がらなかったかもしれないが、今年もその流れとしていつくか調べて
みたいと思っている。
今年は今の所次の三つを考えているが、場合によっては内容を変えたり、追加したり
減らしたりすることもあるかもしれない。実験・調査系は、あそびであるけれども本気でも
あり、それなりに準備もあるし、まとめ作業も大変だ。好きでやることだけれども、とにかく
時間がかかるので、数ヶ月のスパンでちょこちょこやってゆきたい。
1.「S高張り付きは買いか?」
2.「格付け(レーティング)ってどれくらい信用できるのか?」
3.「安くて使いやすい証券会社はどこか?」
二つめは、雑多系だ。これは、最近多いどこかにぶらぶらしてきたなどの普段の日記と
織り交ぜて時々書いてゆきたい。別段たいしたことはないかもしれないが、あらかじめ
仮称だけでもタイトルを決めておくところが他と違う。
だいたい次の5つを考えており、4番目以外はかなり真面目に書くはずだ。特に1~3番目
がこれまでの自分を振り返るのでメインとなると思う。こういうのはいつか書きたいと思って
いてもなかなか普段は恥ずかしくて書けないところでもある。でも、大事だと思っていること
だし、自分のその時その時の考えを記しておくことは、さらに後から振り返ったときにも
参考になる。正しいとか間違っているとか、そういうことではない。だから、思い切って
この機会に書いておきたい。
1.「自分の2つのルールについて(取引のスタイルと意識について)」
2.「資金100万での生活について(日々想うこと)」
3.「ブログ開始時に決めていた3つのこと(取引のスタイルと意識について)」
4.「iPadを買うのを諦めた3つの理由(日々想うこと)」
5.「今度目指す資格を決めた(資格試験)」
上の内容については順不同で、実験・調査系については1~2ヶ月、それ以外については
1~2週間に1つぐらいのペースでのんびり、楽しみながら書いてゆきたい。
(愛唄/ GReeeeN)
人気ブログランキングへ
ここ最近はデイトレ日記を休んでいるが、ぼちぼちでも2年も続けられるなんて当初から
考えると夢のようだ。何しろ始めたのが株で上手くゆかず切羽詰まった資金100万での
生活の頃だったから、とにかく目の前の毎月毎月が大変で、とても1年や2年先の事を
考えるゆとりがなかった。
今も大変なことに変わりないが、2年も続けられるなんて本当に嬉しく思う。
だから、1年前の去年もやったが「今年もなんとか株を続けられ生活できました」という
感謝の気持ちをあらわすために、勝手に2周年企画を実行したいと思う。企画の内容は
大きく分けて二つある。
一つめは実験・調査系だ。去年は「意味があるかどうかは分からないが自分が気になる
ことを調べよう」と題して、ヤフーの掲示板と株価との関係などいつくか調べてみた。
たいした成果は上がらなかったかもしれないが、今年もその流れとしていつくか調べて
みたいと思っている。
今年は今の所次の三つを考えているが、場合によっては内容を変えたり、追加したり
減らしたりすることもあるかもしれない。実験・調査系は、あそびであるけれども本気でも
あり、それなりに準備もあるし、まとめ作業も大変だ。好きでやることだけれども、とにかく
時間がかかるので、数ヶ月のスパンでちょこちょこやってゆきたい。
1.「S高張り付きは買いか?」
2.「格付け(レーティング)ってどれくらい信用できるのか?」
3.「安くて使いやすい証券会社はどこか?」
二つめは、雑多系だ。これは、最近多いどこかにぶらぶらしてきたなどの普段の日記と
織り交ぜて時々書いてゆきたい。別段たいしたことはないかもしれないが、あらかじめ
仮称だけでもタイトルを決めておくところが他と違う。
だいたい次の5つを考えており、4番目以外はかなり真面目に書くはずだ。特に1~3番目
がこれまでの自分を振り返るのでメインとなると思う。こういうのはいつか書きたいと思って
いてもなかなか普段は恥ずかしくて書けないところでもある。でも、大事だと思っていること
だし、自分のその時その時の考えを記しておくことは、さらに後から振り返ったときにも
参考になる。正しいとか間違っているとか、そういうことではない。だから、思い切って
この機会に書いておきたい。
1.「自分の2つのルールについて(取引のスタイルと意識について)」
2.「資金100万での生活について(日々想うこと)」
3.「ブログ開始時に決めていた3つのこと(取引のスタイルと意識について)」
4.「iPadを買うのを諦めた3つの理由(日々想うこと)」
5.「今度目指す資格を決めた(資格試験)」
上の内容については順不同で、実験・調査系については1~2ヶ月、それ以外については
1~2週間に1つぐらいのペースでのんびり、楽しみながら書いてゆきたい。
(愛唄/ GReeeeN)
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
» 祝2周年!
こんにちは、ねぶくろさん。
デイトレ日記2周年、おめでとうございます!
時間が出来るので、またトレード始められそうです。
毎日、前場くらいは参加できるかな。
以前お薦めいただいたトレードの本、よい参考になっています。自分のトレードの基本となりそうです。ただ、結果はそう高くは望めそうには・・才能の差はどうにもなりませんから・・。
資金も少なくして100万くらいからの再スタートなので、ストレスかからない分、一日一万は難しいかな。ボチボチとがんばってみます。
2周年企画愉しみにしています。
あと、ぶらり旅(歩き)も愉しいので、
ぜひ継続を!リクエストします(リストの2に含まれているのかな?)。
このブログが永くながく続きますように。
これからも応援しています。
デイトレ日記2周年、おめでとうございます!
時間が出来るので、またトレード始められそうです。
毎日、前場くらいは参加できるかな。
以前お薦めいただいたトレードの本、よい参考になっています。自分のトレードの基本となりそうです。ただ、結果はそう高くは望めそうには・・才能の差はどうにもなりませんから・・。
資金も少なくして100万くらいからの再スタートなので、ストレスかからない分、一日一万は難しいかな。ボチボチとがんばってみます。
2周年企画愉しみにしています。
あと、ぶらり旅(歩き)も愉しいので、
ぜひ継続を!リクエストします(リストの2に含まれているのかな?)。
このブログが永くながく続きますように。
これからも応援しています。
» Re:祝2周年!
kazさん、おはようございます。
祝福のお言葉ありがとうございます。
まだ2年は経っていないんですけど、実験・調査系の記事だと
何ヶ月もかかる場合もあるので、今年はちょっと早めに始める
ことにしました(笑)。
>時間が出来るので、またトレード始められそうです。
そうですかー。良かったですねー。
でも今はちょっと相場が不安定な時なので、気をつけて
くださいね。私もそんなこと言える立場でもなく、先週
金曜日に5602 栗本鉄工所でボコボコにされちゃったん
ですけど(笑)。
>以前お薦めいただいたトレードの本、よい参考になっています。
ありがとうございます。
全然関係ないのに、なんだか私まで嬉しいです。
焦らず楽しみながら頑張ってください。
>2周年企画愉しみにしています。
こちらもありがとうございます。
ぶらり旅の方は今回の企画ではないですが、ちょっとぶらり
してみたいところも今あるので、こちらについてもそのうち
日記に書けたらなあと思っています。
こんな日記を応援してくださってありがとうございます。
今はデイトレ日記を休んでいて申し訳ありませんが、
日記を長く続ける為にご理解いただければ幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな