日付
|
曜日
|
収支
|
9月28日
|
(月)
|
40,000
|
9月29日
|
(火)
|
46,000
|
9月30日
|
(水)
|
27,000
|
10月1日
|
(木)
|
-183,000
|
10月2日
|
(金)
|
65,000
|
合計
|
|
-5,000
|
資金
|
|
4,500,411
|
木曜日に18万も負け、その時点で今週のマイナスはやむを得ないものと考えていたが、
週間収支では小幅マイナスで終えることができた。実際には木曜に23万もの大きな損切りが
あったので、それを考えれば、失敗は大きいものの、それ以外で取れて助かったと言うのが
今の心境だ。
その木曜日の6647 森尾電機の失敗についてだが、その前の8202 ラオツクスでの負けも
併せて考えると、どうも20%を超えるような大幅な下落をした銘柄に対して、大負けの
危険度が跳ね上がるようだ。運よく損失は免れたとは言え、金曜日にも危ない目に遭った
2414 塩見ホールディングスでも、下落率が20%を遥かに超え、一時30%近くにも達して
おり、ここでも共通する。
以前ルール化しようとして結局守れずに止めてしまったが、下落率20%を超えた銘柄に
対しては、触るのを禁止することを再び考えないといけないかもしれない。これはもしそれ
までに入っていたら、20%を超えた時点で強制的に切ることになる。
私の場合、含み損がいくらになったら切る、とかナンピン禁止、とか考えても今まで守れ
なかった。こうなったら元々の時点でキッパリ触るのを禁止する、ぐらいにしないと守れない
のだ。昨日と今日で思案した結果、今回のルール化は見送ることにするが、今での経験と
ここ最近での大負けパターンを考えて見ても、条件が大分そろってきた感じがする。
自分にとってルールを一つ加えることは、それに慣れるまで並々ならぬ努力がいるので、
本当はもう追加はしたくない。だから、今回の失敗をイエローカードとして受け止め、今後同じ
ような失敗を繰り返さないようにしないといけない。今の地合いでは、来週以降も、暴落する
銘柄がたくさん出てくる可能性もあるので注意したい。
今週いつだったかの日にモーサテ(モーニング・サテライト)でアナリストの人が
今の日本の株価を左右する人として最後にこんな事を言っていた。
一藤(藤井財務大臣)、二亀(亀井郵政・金融担当大臣)、三鳩(鳩山総理)
「面白い表現だなー」と思いつつも、「的を得ている」とも思った。9月は世界的に見ても
アノマリーでは弱い相場らしいが、今年に限って言えば、欧米やアジアなど全般的に
強かったようだ。日本を除けば。
頼みの綱であるNYも、今月に入って弱含みになってきており、一藤、二亀、…にすでに揺さ
ぶられ、疑心暗鬼になっている日本市場はますます弱気になってしまうかもしれない。
もうしばらく軟調な地合いが続くと考えていた方が良いかもしれない。
しかも、今月はこの厳しい相場環境の中で、自分はすでに取引では10万以上の借金を
抱えている。まだ始まったばかりとは言え、すぐに取り戻そうとすると余計傷を拡げるのが
今までのオチだ。こういう時こそ、いつも以上に落ちてついてコツコツやってゆく気持ちを
持たないといけない。だから、借金を返した上で、生活費15万分を確保することを今月の
目標としたい。
難しいが、願わくば、いつも泰然自若の気持ちで取り組みたい。
人気ブログランキングへ
確かに今の日本の相場はこれにつきる感じがします。
今週の利益の半分くらいはマーチャントで稼ぎました。
この銘柄はけっこう相性がいいみたいです。
早くねぶくろ師匠のようになりたいです。
お返事遅くなってすみません。
テレビで「一藤、二亀、…」と言うのを聞いてから
なんだかこればっかり印象に残ってしまって、それ以来
ずっと勝手に自分の頭の中で呪文のように繰り返して
しまっている感じです。
簿記に出てくる公式もこれくらい一発で覚えられれば
良いのですがw。
>今週の利益の半分くらいはマーチャントで稼ぎました。
そうですかー。利益の半分とはすごいです。
マザーズ銘柄だけでなく、マーチャントもボーラクさんの
レパートリーの一つに入ちゃった感じですね。
ボーラクさんだとすぐにボロ株もマスターされ、私なんか
あっと言う間に抜かされそうで怖いです。師匠と言うのも
勘弁して下さいw。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん