9月29日(火)
取引銘柄
|
損益
|
1850 南海辰村建設
|
-50,000
|
2362 夢真ホールディングス
|
2,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
10,000
|
4772 デジタルアドベンチャー
|
2,000
|
6997 日本ケミコン
|
9,000
|
8202 ラオツクス
|
9,000
|
8564 武富士
|
6,000
|
8844 コスモスイニシア
|
25,000
|
9707 メデカジャパン
|
45,000
|
|
58,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
46,000
|
持ち越し
|
なし
|
昨晩NYが大きく上げてくれたお陰もあって、今朝は久しぶりにプラス圏で推移する銘柄が
多かった。しかし、雰囲気が良かったのも前場まで。後場になってTOPIXが一時マイ転する
辺りから雲行きが怪しくなってきた。
結局、大引けでは監視銘柄でプラスとマイナスは半々ぐらいの割合で、今日は「売りに押し
戻された」と言う印象が強い。ボロ株は昨日までかなりの厚い買い板を切り崩して落ちて
来ているのがほとんどで、今度はそれが壁になるはず。だから、そんなに急に方向転換とは
行かないと思う。
今日の取引では特定の銘柄に集中して取引することが多く、銘柄によって大きく取ったり
取られたりしてしまった。思い切って寄りから入っていった銘柄が二つあったのだが、
その一つである1850 南海辰村建設で大きくやられてしまった。
昨日引け後に黒字転換との発表をし、今朝はかなりの買い気配だった。寄り35円で買ったが
すぐにズルズル落ちてきた。今朝は地合いも良いと思ったので切らずに粘ってしまったのが
大失敗だった。最後は意地になってしまった所もあり、ナンピンしまくってしまった。
35円~31円まできっちり5千株ずつ、合計2万5千株も買ってしまったが、戻す気配が全くなく、
結局31円で「ごめんなさい」と全部損切りで-5万の損失となった。
粘った理由は他にもあったが、30円ぐらいのボロ株にしては珍しくあまり仕手が入らなかった
銘柄だったのも理由にあった。でも、1円抜きぐらいをするんだったら、すぐに落ちるにしても、
仕掛けてくれた方が助かったかもしれないと思う。
寄りから入ったもう一つは、3121 マーチャント・バンカーズだった。こちらの方は上げる時は
上げる、下げる時は下げる、とメリハリが効いているので上手く波に乗れ利益になった。
1円抜きですぐに売ってしまったが、その後も強かった。でもしばらく粘れる程の勇気はない。
他にも8844 コスモスイニシアが寄り天で急降下してきたので、その後大注目していた。
中途半端な所では入りたくなかったので、100円を割ってから3千~5千株ずつぐらいで何度も
入っていったらアッと言う間に余力がなくなってしまった。前場90円ではチャンスだと
思ったので本当は1万株ぐらい買いたかったが、それができなかったのが残念だった。
余力を全部使い切ったのは久しぶりだと思う。
この銘柄は高値125円から終値(安値)85まで落ちてきており、酷い動きと言える。でも、
天の邪鬼の私はこういう銘柄にこそ何度も入りたくなってしまう衝動に駆られる。今日みたいに
なんとか取れる日もあるが、10万とか20万とか大きく負けるのもこういうパターンが多いのも
事実なのだ。気をつけないといけない。
後場も酷い動きだったので、例え入れたとしてもあの動きの中で利益を出せたかどうかは
微妙な所。余力がなくてチャンスを逃したと言うより、余力がなくて助かったと思っていた方が
良いかもしれない。
今週はまだあと三日あるが明日は今月の最終日。
気持ちを切らさずに明日も取引に臨みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引の自己満足度:60点
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《9/29 晴れの日は株価も上がるのか? 調査方法の詳細はこちら》
NO
都市名
天気
終値
前日比
1
札幌
晴れ
日経平均
10,100.20
0.91%
2
仙台
曇り
TOPIX
904.00
0.13%
3
新潟
曇り
JASDAQ平均
1,231.63
-0.10%
4
東京
曇り/雨
5
金沢
曇り
6
名古屋
曇り/雨
7
大阪
曇り/雨
8
広島
曇り
9
高知
曇り/雨
10
福岡
曇り/雨
11
鹿児島
曇り/雨
12
那覇
晴れ/曇り
今日の天気→
曇り/雨
/
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん