日付
|
曜日
|
収支
|
9月14日
|
(月)
|
42,000
|
9月15日
|
(火)
|
47,000
|
9月16日
|
(水)
|
84,000
|
9月17日
|
(木)
|
41,000
|
9月18日
|
(金)
|
96,000
|
合計
|
|
310,000
|
資金
|
|
4,546,530
|
今週は自分でも「出来過ぎ」と思えるほど内容が良く、収支面でも申し分ないと思う。
週間での利益が30万を超えたのも久しぶりで、自分ながらこんな危ない週によく取れたと思う。
それは最近付け始めた自己満足度の点数にもよく現れている。こんな週は滅多にないので、
こういう時は短く週間成績を終えたかったが、一つだけ反省しておきたいことがある。
それは8844 コスモスイニシアを中心とした取引のことだ。
今週から以前よりちょっと意識して、より確率の高いと思われる取引に多く資金を投入し、
かつ、「いける」と思った時は時間軸を長めに取って、今まで1円であった所を2円抜きまで
引っ張ってみようと試みた。
より効率的に利益を得る為、確率の高い取引に資金と時間をシフトさせる考え方自体は
間違っていないと思う。むしろ、今までは千円の利益を狙う取引と1万円の利益を狙う取引とで、
なんとなく同じ重きで入っていたきらいがあるので、これからはこの考えをもっと徹底した方が
良いと思う。
だが、今週に限って言えば成功した部分もあるし、失敗した部分もあるので微妙な所だと思う。
実践することの難しさも感じた。
下手をするとロットを大きくして買い増しだと思っていたことがナンピンしていたことにも繋がるし、
時間軸を長めに取ってリバウンドを待っていたつもりだったのが、実はそれが利確あるいは、
損切りの遅れに繋がることも多いと感じたからだ。これで今週失敗した。
今までは、ボロ株を長時間保有すること自体がリスクと考えていたので、時間軸を長めに
取るという考え方そのものがそれと逆行するとも言える。さらに、今週のようにボロ株に対する
売り圧力が強く、暴落する確率が高い時では、そのリスクも格段に跳ね上がるとも思う。
だから、今後も積極的に時間軸を長めに取って利幅を狙うのはなかなか難しいかもしれない。
結局は、状況を見極めて臨機応変に対応できれば良いのだが、それを見極める力がまだ
自分には乏しいと言うことだ。でも、今週のような状況が来週も続くとちょっと厳しいが、
地合いが多少落ち着いてきたら、大怪我しない金額であり、かつ取引の幅を広げる意味で、
また試してみたいと思う。
SWが終ると来週はいきなり週後半の木曜からの取引開始となる。そしたら今月もあと少しだ。
何日か相場を見ないと感覚が鈍り、ミスすることが多い。来週は休み明けボケとならないように
したい。
今週勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
ボーラクさんは金曜日残念でしたね。
まだ持ち越しされているのでしょうか。
でも、今の所NYは頑張ってくれそうですし、為替もちょっと
戻ってきているので来週上がるといいですね。
ボーラクさんが良いSWを迎えられますように。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん