8月28日(金)
取引銘柄
|
損益
|
1776 三井住建道路
|
8,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
6,000
|
3409 北日本紡績
|
8,000
|
4224 ロンシール
|
2,000
|
4651 サニックス
|
4,000
|
5104 日東化工
|
4,000
|
6131 浜井産業
|
2,000
|
6894 パルステック工業
|
8,000
|
6924 岩崎電気
|
0
|
6972 エルナー
|
0
|
7235 東京ラヂエ-タ-
|
2,000
|
7934 メルクス
|
5,000
|
8024 シルバーオックス
|
0
|
8025 ツカモトコーポレーション
|
1,000
|
8202 ラオツクス
|
10,000
|
|
60,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
52,000
|
持ち越し
|
なし
|
今日は久しぶりに午後暑くなった。
気温も30度を超えたんじゃないかと思うが、梅雨場の頃と比べてさっぱりしているので
だいぶ過ごしやすかった気がする。
相場の方も今日は後場暑くなった。前場は昨日と同じような感じでランキングを見ても
「今日はこれ!」と言うような主戦場としたい銘柄は特別見つからず、全体的に静かな動き
だったと思う。しかし、今日も中国株が大きく下げ始めると、それに釣られて日経平均も
後場は荒れ模様となり、全体的に動く銘柄が多くなった。その為、普段は前場の方が手数が
多いが、今日は久しぶりに後場の方が頻繁に入ったと思う。
まずは前場から。1776 三井住建道路や6894 パルステック工業などが元気に値上がり率
ランキングに飛び出してきたので、この二つを中心にして見ていた。どちらも出だしだけは
ロケットスタートだったが、失速も早くすぐに落ちてきた。6894 パルステック工業の方は昨日
S高だったので、今日は落ちて来るとは思っていたが、1776 三井住建道路の方があまりにも
お帰りが早かったのでビックリした。東証の低下株だったので期待したが、残念だった。
落ち出してきてからも、かわしながら良い所で入れたのでなんとか利益になった。
次は後場。後場は出だしから日経平均に併せて落ちてきた銘柄を狙っていって
8202 ラオツクスや4651 サニックスなどを拾っていった。一方で、そんな地合いとは関係なく、
逆に吹き上がる銘柄もあり7934 メルクスや5104 日東化工なども同時に追っていて、かなり
忙しくなってきた。2006 東福製粉や4222 児玉化学もちらちら見ていたが、追い切れなく
なってきた。
さらに、追い打ちをかけるように14時ぐらいから8844 コスモスイニシアが突如沸騰してきた。
「どうせ特に材料もなく上げているのだから、またすぐに落ちて来るだろう」と始め思っていたら、
あっという間に50円を超え、55円付近まできたので驚いた。そこからは、他の銘柄をおいても
この銘柄をメインに監視を切り替えたが、やはりまだ「どこかで落ちて来るだろう」という気持ち
が残っていて、買いのボタンに手が行くも、最後の一押しができなかった。そうこう迷っている
内にもドンドン株価は上がって行き、引け近くに60円を超えてからは最早見送るしかなかった。
引け後に気がついたのだが、今日の急騰は1925 大和ハウスが支援に乗り出すとの発表を
好感してのことだったようだ。確かに、厚い売り板を物ともしない買いだったので「何かあるのか」
という予感もした。それを知っていれば「買っておけばよかった」とも思うが、それでも持ち越し
の冒険はしたくなかったので、仕方ないと思う。いずれにしても、来週も動きが激しくなると思う。
月曜日も引き続きこの銘柄に注目して見ようと思う。今日は反省取引はなし。
今週は一銘柄に終日掛かりっきりになるようなこと少なかったが、大正2部や東証2部などで、
値動きの軽い中・小型株がポンポンと日替わりで吹き上がることが多く、これらに入って
いたら手持ちぶさたになるようなことは少なかった。これらの利益が大きいので本当に助け
られたと思う。
まあ、一日限りの打ち上げ花火で終ってしまうことも少なくないが、それもご愛敬だと思うこと
にした。地合いが良くないとこんなにポンポンと出てこない。例えすぐに落ちることになっても、
とにかく動きがないと入れないので、それだけでも有り難く思う。来週もナイアガラだけは用心
しないといけないがボロ・低位株に動きがあって欲しいと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/28 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO | 銘柄名 | 前日終値 | 始値 | 終値 | GU/GD | 利益率 |
1 | 1808 長谷工コーポレーシヨン | 105 | 106 | 104 | GU↑ | -1.9% |
2 | 3381 ビズネット | 101 | 101 | 98 | - | - |
3 | 6502 東芝 | 471 | 475 | 467 | GU↑ | -1.7% |
4 | 6674 ジーエス・ユアサ | 843 | 845 | 834 | GU↑ | -1.3% |
5 | 7201 日産自動車 | 670 | 671 | 659 | GU↑ | -1.8% |
6 | 7593 VTホールディングス | 203 | 205 | 197 | GU↑ | -4.1% |
7 | 7961 兼松日産農林 | 158 | 158 | 155 | - | - |
8 | 8202 ラオツクス | 140 | 141 | 130 | GU↑ | -8.5% |
9 | 8306 三菱UFJ | 593 | 595 | 595 | GU↑ | 0.0% |
10 | 9984 ソフトバンク | 2,085 | 2,105 | 2,080 | GU↑ | -1.2% |
日中足を見ていると、一体どこで取ったんだというようなものが多くあって
ねぶくろさんのINのタイミングが切れているのが分かります。
その技を伝授してほしいです。
新興が動かないときにぜひ試させてください。
伝授できる技なんてないです(笑)。
でも、ボーラクさんのラクーンじゃないですけど、
毎日同じようなボロ株ばっかり見ていると
「何となくこの辺かな」っていうのが分ってくるのは
あるかもしれません。昨日の8201 さが美のような
癖っていうのに近いかもしれませんが。
偉そうなことは全然言えないです。
来週もお互いがんばりましょう。
ボロ株マスター(?)の真骨頂という感じで……。
私も株を始めて2週間が経ちました。
ある程度自分のできることと出来ないことがわかってきたので
来週からは出来ることだけをコツコツやって
どの程度までいけるか試したいと思います!
出来ないことは出来るようになるまで検証・調査を繰り返したいと思います。
がんばって一日1パーセントを目標に積み重ねて行きたいですね(*´Д`)
ボロ株マスター(?)ですか。
すごいお褒めの言葉ありがとうございます。
(?)は絶対付けて下さいね。
剣ヶ峰さんのブログを拝見すると、毎日色々考えて
反省するべき所は反省する、という姿勢がすばらしいと
思います。しかも、損切りにためらいもないようなので
ここが私とは全然違う所ですねー。
剣ヶ峰さんだったら、私なんかあっという間に抜いて
しまうんじゃないでしょうか。
来週もお互い試行錯誤しながら頑張りましょう。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん