8月27日(木)
取引銘柄
|
損益
|
1820 西松建設
|
-6,000
|
2286 林兼産業
|
3,000
|
3111 オーミケンシ
|
13,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
9,000
|
3202 大東紡織
|
4,000
|
3409 北日本紡績
|
1,000
|
4574 大幸薬品
|
3,000
|
5660 神鋼鋼線
|
2,000
|
5805 昭和電線HLDGS
|
0
|
5952 アマテイ
|
2,000
|
6703 沖電気
|
0
|
6812 ジャルコ
|
2,000
|
6982 リード
|
4,000
|
7593 VTホールディングス
|
-2,000
|
7997 くろがね工作所
|
0
|
8095 イワキ
|
3,000
|
8201 さが美
|
2,000
|
8202 ラオツクス
|
7,000
|
8844 コスモスイニシア
|
0
|
|
47,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
37,000
|
出金
|
-150,000
|
持ち越し
|
なし
|
今日もアリになって「コツコツ」って音がするぐらい地味に頑張った。
今日は思った以上に相場の雰囲気が悪いのでビックリした。日経平均は寄り付きから弱く、
一時200円以上下げた時は、「こんなに落ちるのか」と思いながらも、気持ちの手綱を一層
引き締めるようにした。引けにかけて多少戻したが、上海株などに今日も揺さぶられたようだ。
相場が軟調な時は、反って気持ちを引き締めるので、例え取れなくても大きく負けることは
少ないような気がする。今日はと言うと、入り口は広くても、出口(利確)までは遠かった
ものの、後場日経が下げ止まってくれたのでなんとか多くの銘柄で利確まで持っていくこと
ができたと思う。
こういう日だからこそ多くは狙わない1円抜きの価値があるのかと思う。今日みたいな日は
「デイトレで良かったー」と思う日だった。
今日はランキングを見てもとりとめて「これを狙おう」と言う銘柄はなかったが、前場の寄り後
すぐに3111 オーミケンシが急落してきており、106円~103円で上手く拾えたのが良かった
と思う。何度か入って利益になった。「すぐに売ってしまって悔しい」と言う気持ちはないが、
前場あんなに売られていたのに後場になってまさかプラ転までするとは驚いた。
後は、8201 さが美とか8202 ラオツクスなんかも見ていてちょこちょこ入った。
普段8202 ラオツクスや7593 VTホールディングスなど酷い動きをする仕手株には慣れて
いるつもりだったが、今日の8201 さが美の動きも本当に酷かった。一方8202 ラオツクスは
今日はそんなに酷い動きではなかった思う。
8201 さが美も吹く時は一気だが、落ちる時も本当に容赦なく一気なので恐ろしい。
なんとか損失は出さなくて助かった。日足チャートを見ると、どんでもない上ひげを付けている
時が月に一度ぐらいあるのが、今日がその日だったみたいだ。前場一時30円以上上げていた
のに、終値を見ればピッタリ前日比変わらず。今日もきっちり仕事が終ったみたいな感じに
なっている。
そんな感じで、今日もなんとか堅実だったのだが後場になって、ふと「今日も資金の1%ぐらい
取れるかな」なんて頭をよぎったのがいけなかったのか、その後普段と違うことをして負けて
しまった。銘柄は1820 西松建設。
167円 2,000株 買い
168円 2,000株 売り +2,000円
169円 2,000株 買い
168円 2,000株 買い
165円 2,000株 買い
166円 6,000株 売り -8,000円
初回167円で買ったのはいつも通りだったが、これに気を良くした後が失敗だった。
強くて170円を超えるように思えたので順張りっぽく168-169円で買って待っていたら
逆に164円まで落ちて来てしまった。慌てて165円でナンピンして166円で損切りした。
「順張りはやっぱり下手だなあ。もう止めよう」って思っていたら、結局最後にはきっちり
170円の板も食われていたので、「なんだかなあ」って感じだった。でも動きが全く読めて
いないのだから仕方ない。欲を掻いて普段と違うことをするのは控えたい。
今日は取引後に出金した。
今月は一時生活費を稼ぐどころか、「プラスも危ないかも」って思っていただけに、ギリギリ
にまでなってしまったものの、なんとか出金できてホッとした。そうすると、今月のお勤めも
終ったような緩んだ気になってしまうが、まだ今月が終ったわけではない。まだあと2日ある。
油断せず残りの日も頑張りたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/27 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO | 銘柄名 | 前日終値 | 始値 | 終値 | GU/GD | 利益率 |
1 | 1808 長谷工コーポレーシヨン | 107 | 106 | 105 | GD↓ | 1.0% |
2 | 3381 ビズネット | 103 | 102 | 101 | GD↓ | 1.0% |
3 | 6502 東芝 | 485 | 478 | 471 | GD↓ | 1.5% |
4 | 6674 ジーエス・ユアサ | 855 | 850 | 843 | GD↓ | 0.8% |
5 | 7201 日産自動車 | 683 | 680 | 670 | GD↓ | 1.5% |
6 | 7593 VTホールディングス | 207 | 202 | 203 | GD↓ | -0.5% |
7 | 7961 兼松日産農林 | 160 | 159 | 158 | GD↓ | 0.6% |
8 | 8202 ラオツクス | 132 | 132 | 140 | - | - |
9 | 8306 三菱UFJ | 595 | 590 | 593 | GD↓ | -0.5% |
10 | 9984 ソフトバンク | 2,115 | 2,095 | 2,085 | GD↓ | 0.5% |
剣ヶ峰さんはさが美にやられちゃったんですね。
仕掛けた人はすごい豪腕ですよね。
私もちょと入りましたが、危なかったです。
「時々吹く」っていうのも銘柄の癖かもしれないので
こういうのも知っておくと良いかもしれませんね。
それでも私はすぐに忘れて、取るより逆にやられて
しまいますが(笑)。
いいえ、家の近くに昭和記念公園って言う大きな公園が
あるのでその周りを走っています。
でも公園はとても広いので、走るのはその一部分の周り
だけって感じです。それでも今の時期は気持ち良いです。
そうですよー。
めちゃくちゃ気持ち良いと思います。
こいでいると汗がでますが、時々「スーッ」っと冷たい風も
吹いてきますしね。
私は週末何気に天気良かったら絶対また気分転換と目の
保養にいこうと思っています。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん