8月25日(火)
取引銘柄
|
損益
|
2160 ジーエヌアイ
|
0
|
3128 寺田紡績
|
3,000
|
3209 カネヨウ
|
4,000
|
3409 北日本紡績
|
2,000
|
3411 オートリ
|
2,000
|
3750 セブンシーズHLDGS
|
2,000
|
3779 ジェイ・エスコムHLDGS
|
1,000
|
4651 サニックス
|
7,000
|
5341 アサヒ衛陶
|
10,000
|
5954 トープラ
|
-4,000
|
6121 滝澤鉄工所
|
0
|
6812 ジャルコ
|
1,000
|
8024 シルバーオックス
|
5,000
|
8254 さいか屋
|
4,000
|
8737 黒川木徳FHLDGS
|
6,000
|
9305 ヤマタネ
|
2,000
|
9672 東京都競馬
|
1,000
|
9674 花月園観光
|
2,000
|
|
48,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
39,000
|
持ち越し
|
なし
|
今日は本当にコツコツやった。
昨日はほとんど6812 ジャルコ一銘柄で取ったような利益だったが、今日は打って変わり、
たくさんの銘柄に入り、千円とか2千円とかの利益の積み重ねが多かったと思う。
どっちかと言えば、今日の方が自分の本来のスタイルで昨日の取引は出来過ぎぐらい
だったように思える。どっちにしても、今日もそんなに危ない場面が少なくて良かった。
今日唯一の損切りが、昨日から注目していた5954 トープラの取引だった。
そんなに大きな負けではないが、ちょっと危なかったのでこの取引を見てみる。
128円 2,000株 買い
126円 2,000株 売り -4,000円
入ったのは寄り直後の一回限りだった。128円で買ったのは自分では結構良いタイミング
じゃないのかと思っていたが、129円で寄った後すぐに売りに押され120円まで付け、一瞬で
だいぶ抜かれてしまった。「しまった!」と思う気持ちと、「ここでナンピンしたら利益になるかも」
といういう気持ちが交錯したが、前者の方の気持ちが勝り、ナンピンはせずに、ちょっと戻した
126円で損切りした。
結局その後一時的ではあるが、136円まで上げているので、「持っていてもよかったかも」と
いう思いも残るが、買値より8円も抜かれてしまったので仕方ない。寄りではないとは言え、
寄り直後に勢い余って手が出てしまった感じだ。一見良いタイミングと思っても、冷静さに
欠けていたかもしれない。
その後もずっとこの銘柄の動きを追っていたが、今度は慎重になり過ぎて買えなかった。
でも反面で、柔道で言う所の指し手争いが凄くで、迂闊に手を出せばまたやられてしまい
そうな感じだった。難易度が高かった気がする。
この銘柄もそうだが、それにしても今は大証2部祭りなのだろうか。今日は他にも
6380 オリエンタルチェンや5781 東邦金属、3411 オードリー(じゃなくてオートリ)なんかも
買われており、ずいぶん100円前後の大証低位株がランキングを賑わしていたと思う。
それも嬉しいが、やっぱり東一低位株にも頑張って欲しいと思うのは贅沢なのだろうか。
それ以外では同じく大証2部の5341 アサヒ衛陶も見ていた。この銘柄は落ち始めると一気
なので運良く44-45円の1万株1円抜きができたのは運が良かったかもしれない。
今日は自分ながら「やればできるじゃん」って思う感じだった。
もし、内容が悪くても利益が多い方と、内容が良くて利益が少ない方を選べるんだったら、
利益が多い方を選んでしまうかもしれない。しかし、これだとその場は良いかもしれないが、
内容が悪いと必ず後で痛い目に遭うのは確実だし、マグレみたいな勝ち方は長くは続かない
と思う。長い目で見たらやっぱり内容が良い方の利益が残ると思う。
これは、なんだかアリとキリギリスの話みたいな感じだが、自分のスタイルがそうなので
アリになって、コツコツやっていく他ない。
昨日今日は危ない場面が少なかったとは言え、ほとんど一日中パソコン画面とにらめっこ
してカチカチやっているので、目も肩も疲れるし、楽に取れる日なんてないと思う。
でも今週ぐらいの取引だったら自分で納得ができる。精神的にはだいぶ楽な感じがする。
明日もこの気持ちを継続して頑張りたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/25 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO
銘柄名
前日終値
始値
終値
GU/GD
利益率
1
1808 長谷工コーポレーシヨン
102
102
104
-
-
2
3381 ビズネット
105
105
104
-
-
3
6502 東芝
465
463
471
GD↓
-1.7%
4
6674 ジーエス・ユアサ
877
867
861
GD↓
0.7%
5
7201 日産自動車
689
687
678
GD↓
1.3%
6
7593 VTホールディングス
173
178
182
GU↑
2.2%
7
7961 兼松日産農林
168
163
166
GD↓
-1.8%
8
8202 ラオツクス
119
121
122
GU↑
0.8%
9
8306 三菱UFJ
598
592
592
GD↓
0.0%
10
9984 ソフトバンク
2,045
2,055
2,020
GU↑
-1.7%
お疲れ様です。ねぶくろさんスタイルの真骨頂といったかんじですね。
私のような運まかせではなく自力で稼ぐところがすばらしいです。
ほんと私には到底真似できないです。
8月もあとわずか。明日も気合いれていきましょう。
ありがとうございます。
でも、真似できないのはお互い様じゃないですか(笑)。
ボーラクさんの方こそ...って言うのは止めておきますが、
明日もお互い頑張りたいですね。
今日もお疲れ様でした。
私の目指すところをそのままやってくれた感じです! さすがです。
少しずつ確実に取れるパターンが分かってきたんですがなかなかタイミングよく手を伸ばすところまでいけません。
買ったらほぼ5分以内に売る感じでもあるので動きの鈍い30円前後の株から1円抜くのもできないですし。
資金が少ないので手数料に対して損益が大きくなる30円前後のボロ株は魅力的なんですが、難しいものですね。
>少しずつ確実に取れるパターンが分かってきたんですが
すごいですね。まだ初めて一週間ぐらいですよね。
その頃、私は言うと相変わらず毎日負けていたような...。
おっしゃる通り自分の得意なパターンが見えてきたら
それを伸ばすようにするとうまくいくようになった気がします。
>買ったらほぼ5分以内に売る感じでもあるので
一概には言えませんが、動きの速い銘柄だったら
こういう感じでリミットを設けるのも良いと思います。
自分自身にも言っているのですが、
今日も大負けはしないようにしてお互い頑張りましょう。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん