8月21日(金)
取引銘柄
|
損益
|
2160 ジーエヌアイ
|
0
|
3109 シキボウ
|
8,000
|
3409 北日本紡績
|
5,000
|
3432 三協・立山HLDGS
|
2,000
|
4798 エル・シー・エーホールディンク
|
10,000
|
6812 ジャルコ
|
5,000
|
7238 曙ブレーキ
|
3,300
|
7277 TBK
|
1,000
|
7593 VTホールディングス
|
0
|
7719 テークスグループ
|
4,000
|
8089 すてきナイスグループ
|
0
|
8202 ラオツクス
|
4,000
|
8737 黒川木徳FHLDGS
|
-4,000
|
9363 大運
|
0
|
|
38,300
|
収支(概算手数料控除後)
|
32,000
|
持ち越し
|
なし
|
良かったー。今日も勝てて本当に良かった。
でも、先物のやんちゃぶりに翻弄され、後場きつかった。
今日は個別ではボウボウ関連とか、8202 ラオツクス、8024 シルバーオックスなど値動き
が良く出来高もあって自分が好きな価格帯の銘柄が落ちてきてた。普通だったらこういう
日は入りやすく感じられ、上手く立ち回れれば利益になったかもしれないが、なかなか
タイミング掴めなかった。前回のボウボウ祭りの時には3409 北日本紡績なんかで今週の
8202 ラオツクス並に負けた事もあったので、その恐怖と今の状態が重なり警戒し過ぎた
のかもしれない。
今日一番見ていたのは6812 ジャルコだった。
この銘柄も基本的にはJASDAQ日替わりなので、一気に10円ぐらい上げても「終値見たら
あまり変わらなかった」なんてこともしょっちゅうだ。だから、「今日も落ちて来るのかな」と
思いながら、ずっと板を見ていたら後場になってもほとんど落ちてこなかった。そんな事も
あって、この銘柄でもほとんど入れなかった。でも、少しでも利益になったので有り難かった。
来週も注目してみようと思う。
他では、ボウボウ関連での3109 シキボウなんかもよく見ていた。
ちょっと高めの株価だったので普段だったらあまり入らないところだが、祭り中ということも
あって普段ではあり得ないぐらいの出来高と激しい値動きで、デイトレの人達が一杯
集まっていたような感じがした。猛者達もたくさんいたと思うが、もっと腕を磨いて資金が
もっとあれば、この辺りの銘柄をメインにやると面白いかもしれないと思った。14時半過ぎ
の急落時に少し入ったが、自分が268円で利確した直後に下に抜けていった時は本当に
助かったと思った。運が良かった。でも、失敗とかまでいかないので今日は反省取引はなし。
最近1回の取引で1万とか取れる事は少なく、さらに後場負けることも多く1日1万も難しく
なっていると感じていると昨日の日記でも書いた。手が縮こまってきている感じがする。
さらに一昨日8202 ラオツクスでの大きな一発を喰らってからは臆病度に拍車がかかって
きているように感じた。
取引においては下手に自信満々より臆病ぐらいの方がちょうど良いと思っているが、
それでも「うーん、今の状態はどうなんだろー」と今日は首を傾げるような感じだった。
自動車や自転車の運転で初心者の時は、誰しも緊張し肩に力が入ってしまうと思う。
こういう時はスピードを出さずに慎重に運転するので、そもそも大きな事故は起こりにくい
と思うが、あまり緊張し過ぎるととっさの時に手が動かなくて、反って危ない目に遭うことも
ある。逆に、ちょと運転にも慣れ自分の技術に自信が持てる頃になると、リラックスして
運転はしているが、スピードを出しすぎてしまうことがあり、この頃が一番事故を起こし易い
時期だとよく言われる。
取引でどっちが良いかと言えば、安全運転の前者の方が良いとは思う。でも、臆病過ぎて
手が縮こまってしまうのもどうなのかと思ったりもする。「大きな利益を一発狙ってやろう」
なんて事を企む気はなくても、チャンスだと思った時はやっぱり手がスムーズに動いた方が
いいのだ。今日に限らず、今週はどうも後場恐怖症と大負けした後の後遺症が重なり、
思うように手が動かなかったり、手は出すが数秒遅れた為に買えずに、チャンスを逃した
こともあったような気がした。「個別のボロ・低位株は結構よく動いていたなー」と思うからだ。
ただ、手が反射的に動くから負けることもあるし、どっちが良いかはやっぱり微妙で難しい
所なのかもしれない。初心者とベテランのいいとこ取りができればいいのだろうか。
あるいは「慎重かつ大胆に」と言うことなのだろうか。どっちにしろ、どちらかに偏ってしまう
ことが多いので実践するのは難しそうだ。今日はこんな事を思った。
今週も疲れた。今週は負けちゃったけど最後に勝てたのは良かった。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/21 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO
銘柄名
前日終値
始値
終値
GU/GD
利益率
1
1808 長谷工コーポレーシヨン
103
102
102
GD↓
0.0%
2
3381 ビズネット
103
102
100
GD↓
2.0%
3
6502 東芝
466
466
458
-
-
4
6674 ジーエス・ユアサ
863
854
869
GD↓
-1.7%
5
7201 日産自動車
714
711
677
GD↓
5.0%
6
7593 VTホールディングス
177
174
172
GD↓
1.2%
7
7961 兼松日産農林
147
152
148
GU↑
-2.7%
8
8202 ラオツクス
127
123
115
GD↓
7.0%
9
8306 三菱UFJ
590
596
588
GU↑
-1.4%
10
9984 ソフトバンク
2,030
2,005
2,000
GD↓
0.2%
本当ですね。
日本は寄りはNY、場中は中国とかに翻弄されっぱなしですね。
寄り天かもと思うと月曜日は難しそうな気がしました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん