8月20日(木)
取引銘柄
|
損益
|
1821 三井住友建設
|
12,000
|
3106 倉敷紡績
|
-2,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
1,000
|
5267 ハネックス
|
2,000
|
5609 日本鋳造
|
2,000
|
5856 東理ホールディングス
|
2,000
|
6423 アビリット
|
1,000
|
7746 岡本硝子
|
2,000
|
8085 ナラサキ産業
|
2,000
|
8202 ラオツクス
|
4,000
|
9363 大運
|
0
|
9674 花月園観光
|
3,000
|
|
29,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
22,000
|
持ち越し
|
なし
|
ふうー、なんとか今日は勝てて、3連敗は避けられた。
ここ何日かずっと前場プラスでも後場になって必ず利益を溶かしていたので、以前も
あったが再び後場恐怖症がよみがえってきた。今日も計ったかのように前引け時点で2万
ぐらいのプラスで、「利益があるのはホッとするが、後場が怖いなー」と思っていた。
結局今日の後場はと言うと、利益の上積みはできなかったが、利益は溶かさなかった。
今日だけは絶対にやらかしたくなく、亀のように守り固めて取引をしていたと思う。
だから、今日は反省取引を追うのはなし、と言いたい所だったがそれでも後場ちょっと
冷やっとした場面があるので、それを見てみる。
銘柄は今日のナイアガラ一番という感じの8085 ナラサキ産業だった。
114円 2,000株 買い
112円 2,000株 買い
112円 4,000株 売り -4,000円
105円 2,000株 買い
106円 2,000株 買い
107円 2,000株 買い
107円 6,000株 売り +6,000円
104円 1,000株 買い
103円 2,000株 買い
104円 3,000株 売り +2,000円
102円 2,000株 買い
100円 2,000株 買い
101円 2,000株 売り +0円
100円 2,000株 売り -2,000円
いつもながら必ずナイアガラに引き寄せられるように入ってしまう。
初回114円と112円で買ったが「危ない!」と思って112円ですぐに切れたのが助かった。
売りの勢いが強かったので112円で逃げられるかも微妙だったが、同値とか利確は一瞬で
諦め、迷いが無かったのが良かったと思う。もし、112円で売れなければ110円辺りの板に
ぶつけようと思っていたので、それだけもだいぶ収支が違ってきた。これで助かり、気持ちが
平静に保てた。
その直後さらに下に突き抜けていった。110円を切ってからは細かく何度も入り、最終的に
損益上少しだけプラスになったが、手数料を考えれば、微妙な所だろう。初めからもっと
下で入りたかった。
それ以外では今日も動きが良かった8202 ラオツクスとか3409 北日本紡績をずっと見て
いたが、どちらも昨日の怖い動きを見た後だったのでほとんど入れなかった。特に
3409 北日本紡績では今朝も高寄り直後に早くもナイアガラがあり、これを見てからは一層
手が縮こまり「チャンスかな」と思っても結局一度も手が出なかった。負けなかっただけでも
良しとしたい。
それにしても最近1日1万が凄くきつくなってきた。
先月まで偶然10万近く取れることもあったが、今から思うとどうやって取れたのか全然思い
出せない。何の銘柄だったのかもさっぱりだ。今月は大きく取るのはもう無理そうなので、
昨日の8202 ラオツクスのような大きな一発は避けつつ、コツコツと少しでもプラスに持って
いく他ないと思う。
例えが良いのかどうか分からないが、昨日この銘柄で負けて思ったことがある。
熊などの大きな動物に腕などを噛まれてしまった場合、無理に引っ張ろうとすると余計に
口に力を入れて抜けなくなる。逆に口の中の方でグイと押すと相手は苦しくなって、力を
緩めてしまう、という話を聞いたことがある。
大きな動物に腕を噛まれたら普通はパニックになってしまうと思う。なかなか冷静に
いられる人は少ないと思うし、自分から腕を押し込むなんて、なかなか勇気のいることだ。
自分だったら無理かもしれないと思う。でも、これができる人は命が助かる人なのだろう。
いざという時「肉を切らせて骨まで切らせない」為にはこういう判断が必要だろうと思う。
昨日の8202 ラオツクスのことに話を戻せば、損失を確定するのが怖くてなかなか損切り
の判断に迷い、なかなか踏ん切りがつかなかった。もっと大きな視野に立てば、ある一定
ラインを超えた時、一刻も早く損切りするのが正しい判断だったのは間違いない。
例え、その後戻したとしても、そんなのは関係ない。頭に血が昇ってしまったら、気持ちに
余裕を持つのは難しいが、負けても致命傷に至らないような負け方を勉強したい。
今週も残り1日。明日も今日のような調子で頑張りたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/20 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO
銘柄名
前日終値
始値
終値
GU/GD
利益率
1
1808 長谷工コーポレーシヨン
99
99
103
-
-
2
3381 ビズネット
102
101
103
GD↓
-1.9%
3
6502 東芝
444
452
466
GU↑
3.0%
4
6674 ジーエス・ユアサ
863
863
863
-
-
5
7201 日産自動車
706
714
714
GU↑
0.0%
6
7593 VTホールディングス
166
167
177
GU↑
5.6%
7
7961 兼松日産農林
146
145
147
GD↓
-1.4%
8
8202 ラオツクス
111
116
127
GU↑
8.7%
9
8306 三菱UFJ
584
584
590
-
-
10
9984 ソフトバンク
2,000
1,992
2,030
GD↓
-1.9%
ありがとうございます。
今日はなんとかプラスにできました。
>それにしても中国の動きは極端すぎです
そうですね。
最近はNYだけでなく、上海とかアジアの動きも気にしないと
いけないので大変ですよね。どっちにしても、日本は外国に
振り回されてばかりのような...残念な感じがしますが。
今週もあと一日お互いにがんばりましょう。
私も今日は初の1万以上+になりました。
寄り直後の東海染工の上昇にうまく乗れた感じでした。
昨日と一昨日に他の銘柄が同じような上昇をしたときに躊躇して機会を逃したことが頭にあったので
さっと入ってワンテンポ待ってさっと利益確定できました。
そのあとちょっとあがって一気に垂直落下したのにはびびりましたが(;´Д`)
躊躇して遅く飛び込んでいたら食らっていた気がします。
あとは今日の儲けを吹き飛ばさないように現在の私の課題である逆張りタイミングの見極めについて必死に考えながら様子を見ていました。
インフル関連株をみていたので他の動きに気づきませんでしたが^-^;
わたしもはやくねぶくろさん得意の逆張りを習得したいです!
今日はねぶくろさんが入った銘柄はあんまり見ることができてませんでしたーー;
そうですか~。1万以上の+おめでとうございます。
初めて勝てた時って、とっても嬉しいですよね。
私もなんだか昔を思い出した気がしました。
剣ヶ峰さんも逆張りの習得を目指されているんですね。
私の場合、逆張りっていうか「落ちるナイフを手づかみ」
っていうこともしょっちゅうなので、その辺は反面教師と
してくださいね。
今週もあと一日お互いにがんばりましょう。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん