8月18日(火)
取引銘柄
|
損益
|
1995 AS-SZKi
|
2,000
|
2160 ジーエヌアイ
|
5,000
|
2538 ジャパン・フード&リカー
|
2,000
|
3750 セブンシーズHLDGS
|
2,000
|
5105 東洋ゴム
|
6,000
|
5715 古河機金
|
4,000
|
8024 シルバーオックス
|
5,000
|
8202 ラオツクス
|
4,000
|
8607 みずほインベスターズ証券
|
0
|
9305 ヤマタネ
|
-30,000
|
合計
|
0
|
収支(概算手数料控除後)
|
-7,000
|
持ち越し
|
なし
|
今日はまた失敗しちゃったなー。最近本当に失敗が多くなった。
昨日は取引でもプラスにできて、携帯も見つかったのでかなり嬉しい気分だったが、
今日は一転して、失敗した感がギュウギュウに詰まった日になってしまった。
今日は前場の取引が終った後、携帯を取りに警察署まで行ったのだが、この時一銘柄を
掴んでいて、後場の成り売りをセットせずに出かけたらえらいことになってしまった。
その銘柄は9305 ヤマタネ。今日はこれを追ってみる。
191円 2,000株 買い
191円 2,000株 買い
190円 2,000株 買い
191円 2,000株 売り +2,000円
~お昼休み~
186円 2,000株 買い
184円 6,000株 売り -32,000円
一昨日まで凄く強かったこの銘柄は今日は前場からかなり弱かった。
前場191円で4千株も買ってしまうも、1円抜きができず同値での逃げのチャンスも見過ごし、
前引けになってしまった。それでも、「190円に売りを出しておけば売れるだろう。」
と軽い気持ちで、出かけてしまったのが失敗だった。言い訳にしかならないが、「失敗した
かな、成り売りにしておけば良かったかな」とも電車の中で少し思っていたのだが、それは
後の祭り。
ところが、後場約30分近く遅刻して戻ってきたらビックリした。
「売れているだろう」と思っていたはずの190円4千株が売れず、逆に186円で2千株追加買い
していたのだった。歩み値を見ると、後場は4円GDして196円で寄っていた。その時、これも
軽い気持ちで指していて、自分でも出しているのを半分忘れていた187円2千株買いが約定
していたのだった。
状況を把握するまで一瞬戸惑ったが、その時すでに183円の板も食われ始めていたので、
もう持っていられない。やむなく184円で6千株全部損切りした。
相場に対する取り組みが甘すぎたと感じた。
本当は、後場成り売りをセットするかどうか云々より、今日はお昼休みに出かけ、ちょっと
遅刻することも十分想定できたのだから、初めから前場の内に手じまいしておくべきだった。
これができなかったことが、損失の契機であると思う。後場成売りセットもないよりはましだが、
これは次善の策ということ。当然187円で出していた買いも、取り消しておくべきだった。
お昼過ぎに自宅に戻り、損切りを終えると、前場の2万ぐらいのプラスが一瞬でマイナスに
なってしまった。「前場いったい何をやっていたのだろう」と思わず感じてしまった。
そして取引後に、こんなことも思ってしまった。
「自宅から警察署まで電車で片道20分+徒歩25分ぐらい掛かった。もしタクシーで警察署
まで行ったとしたら往復で7千円ぐらいだろうか。そう考えると、今日は取引を休んでただ
携帯を取りにタクシーで警察署まで行ってきたのと何ら変わりがないのではないか。」
今日は最終的に実現損益はプラマイゼロで、手数料分で約7千円負けている。7千円という
数字はここからきている。
この銘柄以外の取引では、今日は8024 シルバーオックスや3750 セブンシーズHLDGS
が活況で、動きを追って入ろうとすると、タイミングが掴めなかった。たった、30分遅刻した
だけで、なんだか状況がだいぶ変わったような気がして、易々と入れなくなっていた。
「やっぱり、後場の取引を全部終えた後に携帯を取りに行けば良かった」と思った。
今日は負けてしまった。予想外に3万ほどの勉強代を支払う事になってしまった。
でも、勉強させてもらったのだから、今度は同じ失敗をしてはいけない。
これを今日の得たものとして感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/18 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら
NO
銘柄名
前日終値
始値
終値
GU/GD
利益率
1
1808 長谷工コーポレーシヨン
102
99
102
GD↓
-2.9%
2
3381 ビズネット
108
107
106
GD↓
0.9%
3
6502 東芝
458
448
453
GD↓
-1.1%
4
6674 ジーエス・ユアサ
876
866
876
GD↓
-1.1%
5
7201 日産自動車
704
689
701
GD↓
-1.7%
6
7593 VTホールディングス
171
167
167
GD↓
0.0%
7
7961 兼松日産農林
152
150
150
GD↓
0.0%
8
8202 ラオツクス
162
161
157
GD↓
2.5%
9
8306 三菱UFJ
591
581
593
GD↓
-2.0%
10
9984 ソフトバンク
2,040
2,000
2,030
GD↓
-1.5%
元出40万円から頑張るつもりです。
ねぶくろさんのブログは株を始めるためにすごく参考になっています。
最初から全部じっくり読ませていただきました。
昨日今日と少しずつ試しに取引をしてみて、大体どういった株が動いているのか~とか分かるようになったのですが、入るタイミングがなかなかつかめません。
昨日も今日も10回くらい入って収支は手数料分負けるか1000円くらい+かって感じです。
入る銘柄などはねぶくろさんと同じような感じなのですが、タイミングがなかなか見極められないです。
失敗した取引だけではなく、これは改心の取引だったな!というようなものを少しでも良いので取り上げていただけないでしょうか? 参考にしたいです。
全部読んで下さったなんてとても嬉しく思います。
なぜか時々「全部日記読みました」とコメントして下さる方が
いらっしゃいます。そんな時「こんな日記でも続けてて良かった」
と思う時です。
昨日から株を始められたという事ですが、それでも
「収支は手数料分負けるか1000円くらい+」ってとても凄いことだと
思います。しかも回数も多いですし。
私なんか、100万ぐらいで初めて毎日2~3万ぐらいは溶かしていた
と思います。お恥ずかしい。
ご要望の「改心の取引」についてですが、「2万株1円抜き!」ぐらいで
あれば時々は書いています。でもそういうのは滅多にないので、
あまり書いてないです。元々反省日記ですし。
ただ、この所あまりにも反省取引ばかり追いかけており、
(もちろん自分が悪いのですが)気持ちまで滅入ってくると余計
悪い方向にいってしまうかもしれませんので、これからは
「改心(会心?)の取引」もあれば書いてみようと思います。
でも余り期待しないでいて下さると嬉しいです。
コメントありがとうございました。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん