8月13日(木)
取引銘柄
|
損益
|
1518 三井松島
|
0
|
1822 大豊建設
|
0
|
2286 林兼産業
|
2,000
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
23,000
|
4749 アドバックス
|
10,000
|
4798 ARUCOUNION
|
0
|
6494 NFKホールディングス
|
3,000
|
7946 光陽社
|
-8,000
|
8024 シルバーオックス
|
15,000
|
8894 原弘産
|
-20,000
|
合計
|
25,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
17,000
|
持ち越し
|
なし
|
ふー、今日はなんとかギリギリ勝てた。
入った銘柄数は昨日の半分ぐらいでそんなに多くないものの、内容はかなり濃かった。
各所で今日も取ったり取られたりの激戦をしてしまった。激戦とは良い意味ではなく、
本当はそんな危ない橋は渡りたくなかった。
しかし、そんな気持ちとは裏腹に、買った後に含み損を抱えたまましばらく持ってしまい、
その間一瞬も目が離せなくなるような危ない取引を何回やって、結局やられてしまった。
負けたのはJASDAQ日替わりならぬ大証2部の日替わり銘柄で、8894 原弘産と
7946 光陽社だった。どちらも時々忘れた頃に吹き出す仕手株で、普段はほとんど出来高
もなく、眠ったような状態でいることが多い。
でも、いざ眠りから覚めるともの凄い出来高を作り出すことがある。「今日は吹いてるな」
と思ったが、前場の内は怖いので様子を見ていた。だが出来高がかなり膨らんできたので、
つい後場から入ってしまった。でも「やっぱり入らなければよかったなー」と思う。
本当は「追う銘柄がないぐらい安定して勝てた」という日が欲しいが、今日もダメな取引を
してしまったのでそんなことは言ってられない。今日はこの二つを追ってみる。
まずは、8894 原弘産から。
104円 2,000株 買い
103円 1,000株 買い
102円 2,000株 買い
101円 1,000株 買い
100円 1,000株 買い
98円 1,000株 買い
99円 8,000株 売り -22,000円
97円 2,000株 買い
98円 2,000株 売り +2,000円
かなり細かいけど一応取引を全部書いてみた。
後場の寄り前がかなりの売り気配で、リバウンドを狙って後場寄りから入ってみたが、
これが全くの失敗だった。寄ってからも2~3万株ぐらいの売りを連発され、瞬く間に100円を
切ってしまった。その間「どこかで多少戻すだろうと」高をくくって、ちょびちょびナンピン
していったら、あっという間に7千株も買ってしまった。
怖いので元々そんなに多く買うつもりはなかったが、100円まで切ると含み損が2万を超えて
きたので一気に本気になって汗が垂れてきた。101円ぐらいだったら何回か逃げるチャンスは
あったのでそこで切っておけば良かった。でも欲を掻いて1円上の102円で待っていたら、
これがちょっと触るも全く自分の順番まで届かず、その後さらに落ち、100円でも売るのが
難しくなってしまった。
ここでようやく腹をくくり、何回かに分けて99円で全部損切りした。千株と2千株ずつでしか
買っていないので「そんなに何万も負けるはずはない」と甘く見ていたと思う。これが大失敗
だった。下がるにつれ、出来高も減り見せ板も徐々に外してくるのが怖かった。
これを片付けてもまだ終らなかった。
次は、7946 光陽社。
67円 2,000株 買い
64円 2,000株 買い
63円 2,000株 買い
64円 2,000株 売り -0円
63円 4,000株 売り -8,000円
これもさっきと同じように売られ出したら一本道だった。これは事前に67円で待っていて、
ちょと他の銘柄によそ見してたら13時半過ぎに約定音がした。さっきまで70円ぐらいだった
と思っていたのでビックリした。気配を見たら、すでに同値でも逃げるのが難しい状況。
さっき原弘産でのナンピンに失敗したばかりだったので、すぐにナンピンはしなかったが、
戻すのかちょっと様子をみてしまった。そしたらこれが結局同じで、かなり下で待っていた
つもりだった、買いに出したが買いたくなかった64円と63円が約定してしまい、それでも
戻す気配がなかったので勝負は終了した。
仕手株の怖さを思い知った日だった。
この手の銘柄はやっぱり「行き」に乗らないと利益を出すのは難しいと思った。これからは
「行き」に乗る方法も勉強しないといけないと感じた。
それ以外では、同じく大証2部で昨日負けた3121 マーチャント・バンカーズにも入った。
こっちの方は自分がよく入る形だったので利益になり、昨日負けた半分ほど返してもらった。
どうでも良いけど、最近日記の一言目にその日の取引の感想を言ってしまうことが多い。
「はー、」とか「ふー、」とか、ため息やらホッとしたのやら分からない一言を発することが
多くなってきた。でも自分の言い切れぬ感情を表すとそうなっちゃうので仕方ない。
最近あたふたした取引が多い気がするので、明日はもう少し落ち着いてやりたい。
1日1万の有り難みを感じる。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/13 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら。
NO
銘柄名
前日終値
始値
終値
GU/GD
利益率
1
1808 長谷工コーポレーシヨン
99
99
103
-
-
2
3381 ビズネット
110
105
106
GD↓
-0.9%
3
6502 東芝
457
465
464
GU↑
-0.2%
4
6674 ジーエス・ユアサ
898
907
907
GU↑
0.0%
5
7201 日産自動車
710
720
723
GU↑
0.4%
6
7593 VTホールディングス
176
175
173
GD↓
1.2%
7
7961 兼松日産農林
156
158
155
GU↑
-1.9%
8
8202 ラオツクス
196
196
194
-
-
9
8306 三菱UFJ
600
609
603
GU↑
-1.0%
10
9984 ソフトバンク
2,060
2,075
2,080
GU↑
0.2%
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん