8月6日(木)
取引銘柄
|
損益
|
1852 淺沼組
|
5,000
|
3011 バナーズ
|
0
|
3109 シキボウ
|
2,000
|
3524 日東製網
|
2,000
|
3719 BBH
|
0
|
4766 ピーエイ
|
1,000
|
5856 東理ホールディングス
|
2,000
|
5940 不二サッシ
|
0
|
6495 宮入バルブ
|
20,000
|
6993 森電機
|
-5,000
|
7593 VTホールディングス
|
14,000
|
7991 マミヤ・オーピー
|
2,000
|
8202 ラオツクス
|
12,000
|
合計
|
55,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
46,000
|
持ち越し
|
なし
|
昨日に続き、今日もかなり緊張する場面があって冷や汗ダラダラだった。
昨夜NYは小幅に下げてきたので「今日の日経も利確や空売りが入って軟調なのかな」なんて
思っていたら全くハズレだった。まあ、昨日の怖さを思うと堅調な日の方が断然良いと改めて
実感できたが、これほどまでに強いとは思わなかった。日経平均は昨日の下げ分以上に反発
した。
昨日失敗したことに対する反省と今日も軟調に推移するじゃないかという勝手な思い込みで、
普段より1~2円ぐらい下で待っていたら前場ほとんど入れなかった。3121 マーチャント・
バンカーズは寄り前から48円で1万株買いを入れていたが、まだ下がりそうな気がしたので
直前で怖くなって47円に変更した。そしたら、その後反発していった。最近こんなのばっかり
だなー。でも愚痴ってもしょうがない。昨日の下げを見てしまうと今日の強さについてゆけな
かった。なかなか「機を見て敏」には対応できない。
そんな感じで、損切りはなかったが昨日とは打って変わって手数が少なく、前引け時点で
実現損益が1万円以下だった。ボロ株は結構動いていたように思えたが、例え入れなくても
昨日のこともあるし「今日はこのまま無理しないでおこう」と途中まで思っていた。
だが、後場は一変して忙しくなり、そんな謙虚な気持ちが途中からなくなってしまった。
前場あれほど強かった6495 宮入バルブが後場垂れてくると、逆張り心がウズいてしまい、
余力を使い切るまで入ってしまったのだった。
普段JASDAQ日替わりなど板がガラガラの銘柄に入る時は千株とか2千株ずつぐらいなので
たくさん入っても余力を使い切ることはまずない。入れたくても多くは怖くて入れられない。
だが、今日の6495 宮入バルブでは50円ぐらいの自分の一番好きな価格帯であることに
加えて、出来高もかなりあったので気合が入ってしまったのかもしれない。
反省点もあるので、今日はこの6495 宮入バルブの取引を追ってみる。
かなり激しい内容になってしまった。
58円 5,000株 買い
59円 5,000株 売り +5,000円
↑これは前場の取引。ここではかなり冷静かつ確実に取っていた。
58円 5,000株 買い
57円 5,000株 買い
56円 10,000株 売り -15,000円
↑ここから後場の取引。13時過ぎに落ちてきた所に入る。
57-58円で仕込んで59円で売ろうと思っていたら甘かった。しばらくもみ合っていたが、
下に抜けそうになったのでやむなく損切り。この判断は間違っていなかったが、58円で
何度も売るチャンスはあったのにできなかったのが残念。欲張り過ぎた。
54円 10,000株 買い
53円 10,000株 買い
55円 20,000株 売り +30,000円
落ちてきた所で再度拾い直す。14時以降ここが唯一のチャンスだったように思える。
たまたま取れたが、前の損失を取り戻そうとしてロットが大きくなってしまった。
ここでやめておけば良かった。でも、気持ちが高ぶってきてた。
52円 10,000株 買い
52円 10,000株 売り +0円
50円 10,000株 買い
50円 10,000株 売り +0円
「まさかここまで落ちてこないだろうと」高を括って下で待っていたら、すぐに落ちてきた。
52円と50円で1万株ずつ買ったが、約定した瞬間に同値で逃げるような始末だった。
この銘柄ならあり得るが恐ろしい売りだった。
この銘柄以外でも今日は引け近くで5856 東理ホールディングスや7991 マミヤ・オーピー、
2673 STEILARC.K.Mなどで久しぶりに大きなナイアガラがあった。ボロでなくとも時々ある
とは思うが、ボロだとかなり頻繁にある気がするので本当に怖い。後場は引けまでずっと
6495 宮入バルブに掛かりっきりで、気がつかなかったのが幸いした。
もし下手に気がついてたらまた素手で落ちてくるナイフを掴みにいく所だった。たぶん、
今までの経験から言ってかなりの確率で入っていった気がする。もの凄い急落を見ると頭で
考える前に反射的にどうしても手が動いてしまう。我慢ができないのだ。6495 宮入バルブ
でも同じ事で、52-50円辺りまで下げるとデイトレの狼狽売りもかなり入ってくるので、持ち
越すつもりでない限り、安易に手を出してはいけなかった。
考えて見ると、落ちてくるのもだったら考えずに掴みにいくだなんて、まるで「パブロフの犬」
のようだ。考える前に手が動くから取れた、という事もあるので全部悪いとは言わないが
それでもやっぱり、もうちょっと人間として頭を使うようにしないといけない。6495 宮入バルブ
も大引けで売りが加速してる最中に入り、なんとかギリギリの所でかわせたが、興奮してロット
も大きくなっているので本当に危なかった。
昨日今日と連日危ない橋を渡っているが、それでも何とか利益が残っており本当に有り難い。
今のこの謙虚な気持ちを忘れずに明日の取引に臨みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/6 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら。
NO
|
銘柄名
|
前日終値
|
始値
|
終値
|
GU/GD
|
利益率
|
1
|
1808 長谷工コーポレーシヨン
|
99
|
98
|
100
|
GD
|
-2.0%
|
2
|
3381 ビズネット
|
106
|
106
|
110
|
-
|
-
|
3
|
6502 東芝
|
424
|
423
|
435
|
GD
|
-2.8%
|
4
|
6674 ジーエス・ユアサ
|
851
|
855
|
875
|
GU
|
2.3%
|
5
|
7201 日産自動車
|
681
|
675
|
702
|
GD
|
-3.8%
|
6
|
7593 VTホールディングス
|
185
|
180
|
167
|
GD
|
7.8%
|
7
|
7961 兼松日産農林
|
160
|
162
|
155
|
GU
|
-4.5%
|
8
|
8202 ラオツクス
|
225
|
223
|
212
|
GD
|
5.2%
|
9
|
8306 三菱UFJ
|
597
|
605
|
603
|
GU
|
-0.3%
|
10
|
9984 ソフトバンク
|
1,967
|
1,993
|
2,005
|
GU
|
0.6%
|
それだったら買おうかと思っていたんですが、その後一気に
大きな買いが入って気配が上がりついて行けなくなって
しまいました。
確かにここら辺で寄り買いできる度胸のある人は凄いと
思います。まねできません。
ボーラクさんも狙っていたんですね。
今日もがんばりましょう。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん