8月5日(水)
取引銘柄
|
損益
|
3121 マーチャント・バンカーズ
|
14,000
|
4203 住友ベ-クライト
|
9,000
|
5563 日本電工
|
-27,000
|
5715 古河機金
|
4,000
|
5856 東理ホールディングス
|
3,000
|
6347 プラコー
|
5,000
|
6400 不二精機
|
4,000
|
7013 IHI
|
6,000
|
7202 いすゞ自動車
|
14,000
|
7242 カヤバ工業
|
0
|
8024 シルバーオックス
|
0
|
8254 さいか屋
|
7,000
|
8840 大京
|
0
|
合計
|
39,000
|
収支(概算手数料控除後)
|
27,000
|
持ち越し
|
なし
|
はー、今日は久しぶりに厳しい日だった。
相場そのものも厳しかったが、自分の失敗で自分の首を絞める場面もあり、ダブルで
厳しかった。
久しぶりに日経平均が下げてきたのでこういう日は逆張り専門の自分にとっては入り口は
広く感じる。しかし、一方で出口が狭くなり利確まで持っていくのが難しくなる。例え1円抜き
でもそれはそんなに変わらないと思う。
だから後場になって「こりゃー、今日は雰囲気かなり悪いな」と思ってからは、いつも以上
に慎重に指していたつもりだった。だが、それでも厳しかった。後場先物がある程度踏ん
張ってくれれば、多少引っ張ってもいいかと思っていたが、逆に14時過ぎからは売りが
加速してきたので、躊躇する余裕もなく同値撤退や損切りの嵐になってしまってた。
今日の取引銘柄で損益上マイナスになったのは5563 日本電工だけだったが、マイナス
ではなくても5715 古河機金とか7242 カヤバ工業には一日がかりで細かく何度も入って
いっており、そのほとんど跳ね返された感じだ。その為、今日は手数料がかなりかさんで
しまった。
今日は前場大きめの損切りをし、自分の首を絞めることにもなった5563 日本電工の取引
を追ってみる。
613円 1,000株 買い
609円 1,000株 買い
606円 1,000株 買い
603円 1,000株 買い
601円 4,000株 売り -27,000円
最近は下落率ランキングに登場した銘柄で1,000円以下ぐらいであれば、時々入っているが、
今日のこの銘柄もその流れで入ってしまった。ここ数日この手の取引で損切りすることなく
たまたまだと思うがうまく利確できていたので、損切りするのにためらいが出てしまった。
一番失敗したと思ったのは、初回613円で買った後に少しだけもみ合って、どうも雰囲気が
悪いと感じ、さらに下に突き抜けそうになった時に損切りできなかったことだ。ここがすべて
だったと思う。INが甘かったものの、ほんの数分ぐらいではあったが613円の同値は元より
614~611円だったらいくらでも逃げるチャンスはあったのだ。自分でも「さらに落ちそうな
雰囲気だ」と感じていたのに、どうしても損切りする手が動かなかった。
ここのタイミングを逃した後は案の定下に突き抜けた。そうなると、もう損切りは頭になく
自分を正当化する為に、お得意の含み損ナンピンを繰り返すばかりになってしまった。ただ、
3回目のナンピンの603円も抜かれ、600円まで付けた時になってやっと「これは切らないと
やばい」と思えて、切ることができた。
今から思うと、600円付近だったら売る所ではなく買う所だったと思う。切る時もそう思って
いた。実際その後少し戻している。しかし、含み損が大きくなってしまったので仕方ない。
「初回の613円の買いさえなければもうちょっと我慢できたかなぁ」と思えるのでそれが悔や
まれた。
この時点で実現損益がマイナス2万ぐらいになっており、久しぶりだったので気持ちが動揺
した。でも「これくらいで済んだのならまだ取り戻せる」と頭の中で自分に言い聞かせながら
その後取引をすることになった。
自分ながら相変わらず精神面で弱いと思う。それでも今日は日経も弱いながらも全体的に
ボラがあったので助かった。5563 日本電工を切った後すぐ、7202 いすゞ自動車が160円を
割り、下に突っ込んできたタイミングにうまい具合に入ることができたからだ。これでだいぶ
損失は減らせたので、その後は手数料がかさむ取引にはなったが比較的落ち着いて取引
できたと思う。
今日は危なかったが、気持ちが一気に崩れなくて良かった。なんとか踏ん張れた。
今夜NYが下げてくれば明日も厳しい日になりそうだが、いざという時にためらいなく損切り
できるようになりたい。
今日勝てたことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
↓以下は期間限定で調べていること。おまけ。
《8/5 GUした銘柄を寄り付きで買って引けで売ったらどうなるか調査》 表の見方はこちら。
NO
|
銘柄名
|
前日終値
|
始値
|
終値
|
GU/GD
|
利益率
|
1
|
1808 長谷工コーポレーシヨン
|
97
|
99
|
99
|
GU
|
0.0%
|
2
|
3381 ビズネット
|
107
|
102
|
106
|
GD
|
-3.8%
|
3
|
6502 東芝
|
440
|
436
|
424
|
GD
|
2.8%
|
4
|
6674 ジーエス・ユアサ
|
893
|
890
|
851
|
GD
|
4.6%
|
5
|
7201 日産自動車
|
694
|
698
|
681
|
GU
|
-2.5%
|
6
|
7593 VTホールディングス
|
162
|
167
|
185
|
GU
|
9.7%
|
7
|
7961 兼松日産農林
|
167
|
170
|
160
|
GU
|
-6.3%
|
8
|
8202 ラオツクス
|
238
|
240
|
225
|
GU
|
-6.7%
|
9
|
8306 三菱UFJ
|
600
|
601
|
597
|
GU
|
-0.7%
|
10
|
9984 ソフトバンク
|
1,964
|
1,979
|
1,967
|
GU
|
-0.6%
|
恥ずかしながら今日は爆死しました
急騰銘柄に慌てて飛び乗ってそのままドボン
この手のミスは何度かしていてそのたびに
もうやるまいと決意するのですが
忘れた頃に同じミスを繰り返す始末です
メチャ落ち込みましたが「日々想うこと」の記事を
読んで、反省しすぎず忘れた方がいいとあったので
救われました
こんな日にわざわざコメント頂いてすみません。
私だったら日記サボってふて寝しちゃいそうです(笑)。
私も自分のやり方で仕方ない所はありますが、
いつも決まって大負けするのは含み損+ナンピンから
のドボンです。本当にいつも忘れた頃にやっちゃい
ますよね。
そうですよ。ちゃんと反省したら後はそれを忘れるぐらい
(本当に忘れちゃったらあれですけど)の方が良い気が
します。
こうさん気持ち切り替えてがんばってください。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん