この前歯医者がなかなか終わらない、ってことを日記に書いたが実はまだ通っていた。
四月末に虫歯等の治療は終わっており、「後は歯石を取って終わり」、ということを
前回先生に聞いていたので、てっきり今日で最終回かと思っていた。
でも甘かった。歯医者ってそんなに簡単に終わるものではない。
今日は予定通り歯石を取ってもらったのだが、これがなかなかスムーズに行かないのだ。
どうも新米の歯科衛生士さんに当たってしまったみたいで今日は下の列の歯の半分まで
しか進まなかった。先輩の衛生士さんに指示を受けながら作業をしているからだ。
指示は小さい声で言っているが、なにぶん患者である私とお互いの距離が近いので
すべて筒抜けになって聞こえてしまう。時々ダメだしみたいのもされてたのでちょっと
不安になってくる。
「そういえば、前回かぶせ物を取り替えるときも、先輩のアドバイスがちょこちょこ
聞こえてきてたなー」、なんて目にタオルをかぶせられながら思ってしまった。
また「そんなに言うなら、先輩やってよ」とも思えるが、そんな偉そうなことはとても
言えない。しかも、口の中で作業されているので言おうに何も言えない。
まさに、まな板の鯉状態だ。
歯石を取り終わっても最後にさらに虫歯になりにくくするクリーニングもやる
ということを今日初めて聞いたので、これで後4回ぐらい歯医者に通わせてもらえる
段取りとなった。「ぐらい」というのは今までの経験からそう思えるようになったのだ。
今年の正月明けからすぐに歯医者に通い始めて、だいたい2週間おきぐらいで
通っているので「こりゃ~、6月一杯ぐらいまでちょうど半年かかるな」と腹積もりが
やっとついた。
最終回でクリーニングする時にもう一度口の中を見渡したら、「虫歯があるので
治療しましょう」なんてまた言われやしないか、と変な不安もでてくる。
「虫歯を作らない為に、これまで以上に歯をきちんと磨こう」と思えてきた。
**********
愚痴っぽく書いてしまったが、
本当は有り難いと思わないといけないのかもしれない。
いくら2週間に一度ぐらいの割合とはいえ、これだけ長く通うのは時間的な余裕がないと
できないことだからだ。
歯医者は土曜もやっている所が多いが、午前中だけだし、予約が多くてなかなか通えない
人もいると思う。平日の方が断然予約は空いているはずだが、普通のサラリーマンは
仕事を抜け出さないといけないので、時間が取れない人も多いのでないかと思う。
しかも、歯医者の場合、一度や二度では終わらず長期に計画して通う必要がある。
虫歯は生死に関わる病気よりどうしても軽く見てしまうので時間的のみならず、
精神的・金銭的な余裕がなくて通わない人もいるかもしれない。
現に私がサラリーマンしていた頃の忙しい時であれば、特に強い痛みでもない限り、
歯医者に通うのは後回しにしていたと思う。
その点今の私の場合、大抵前場が終わってすぐの時間帯に通わせてもらっている。
そう思うと、例え2週間に一回ぐらいの割合で半年通うことになったとしても、
これまでキャンセルすることなく、定期的に通えて来られたことの有り難さを感じる。
新米の歯科衛生士さんに
「あと何回かお世話になりますが、お願いします。」と言える気持ちになった。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん