歯医者について不思議に思うことがある。
それは一度通い出すとなかなか治療が終わらないことだ。
もう歯医者に通って三ヶ月以上経つが未だ終わりが見えてこない。
元々は奥歯の親知らずを抜くために通っていたが、それが終わっても
やれ他の所に虫歯があるとか、前に治療したかぶせ物が古いのでそれを
もう一度作り直すとか、いってなかなか終わらない。
しかもどっちも前の治療が一段落付いた頃を見計らっように口の内部を
調べて見て「大したことないけどここもやっておきましょうか」みたいな
感じで言われるので実際後どれだけ残っているのか分からない。
でもまあ、五年ぐらい診てもらってなかったし、虫歯があれば直して
もらった方が良いとは思うが、自分の中で心積もりをしたいのでできれば
「もうちょっと段取りを教えてほしい」という気にもなってくる。
でも「いつ終わりますか」とはなかなか聞きづらいことでもあるし、
一度治療椅子に座るとすぐに目にタオルをかぶせられる上に、自分の番が
終わると先生はすぐ次の患者さんの治療に移ってしまうので、そういった
ことを聞くタイミング自体難しいような気もする。
本当は定期的に診てもらえば良いのだが、今まで三、四年おきぐらいに
引越しをすることが多く、引越し先で特に痛い所もないのに診てもらうのが
めんどくさかたった。どこか痛くなってから通うからダメなのかもしれない。
ただ、一度通うと少しずつ悪い所を小出しに見つけられているような気がし、
なかなか終わりが見えてこない気がするのはどこも一緒なのが不思議だ。
歯を削る「キーン、ウィーン」というあの高音は脳に響く。
幼稚園児ぐらいに至っては待合室であの音が聞こえただけで泣く子もいる。
私は一応大人なので表面上冷静に待っているが、内心は穏やかではない。
黒板を爪で立てるのと同じぐらい嫌な音だ。
来週もまた予約が入っていた。
早く終わってほしいなぁー。
自分も2、3日前から歯医者行こうかなぁと思ってたんで、
記事のタイムリーさにちょっと笑いました。
まだほとんど痛みは無いんですが、結構大きな穴が・・・
切羽詰まらないと行動しない性格なので、いつも痛くて仕方なくなるまで
行きませんが、放って置いて治るわけは無く、早く行っとくべきだったと
反省します。明日行きますか。今ならそれほど痛くなく治せるはず。
たくさんも虫歯なんでしょうか。
今は麻酔をきちんとしてくれると思うので治療中の痛みはそれほど
でもないと思いますが、初めはレントゲンとか取ったりするので
しばらく通うことになるかもしれないです。
でも、たくさんがおっしゃるように放っておいても治らないので
結局は早めに行かれた方がいいですね。私のようにならない為にも。
どうもお医者さんの腕によっても痛みとか通う期間とかだいぶ違って
くるようなので吟味された方が良いかもしれないです。
よくわかりませんが、なんとなく仲間という感じがします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん