2月9日(月)
9609 ベンチャーリンク
9898 サハダイヤモンド
1808 長谷工コーポレーシヨン
3238 セントラル総合開発
6891 イーター電機工業
7736 ユニオンホールディングス
6624 田淵電機
4208 宇部興産
6768 タムラ製作所
7527 システムソフト
5981 東京製綱
6729 オンキヨー
8893 新日本建物
8571 NISグループ
5807 東京特殊電線
8844 コスモスイニシア
5913 松尾橋梁
3109 シキボウ
持ち越し二銘柄
収支 +4,000円
資金残高 1,933,941円
今週も厳しい相場が続く。
先週末に大幅に米国株が続伸したことや円安を好感して寄り付きは直後に200円
ほど上げたが天井は早く、すぐに押し戻された。その後、徐々に値を下げ、後場に
入って反落し、日経平均は結局107円安で終えた。
最近寄り天になる日が多く、新興市場や二部は再び下落がトレンド化しており、
雰囲気の悪さを感じる。今日は寄り付きがやけに高く、その後はジリ下げだった為、
余計に難しく感じた。
今日は週の初めであるし、先週末に負けてもいるので先週以上に冒険はしないよう
にした。一気に下げれば多少戻りも期待できるだが、ジリジリ下げる銘柄が多く
今日は本当にチャンスが少なかったように感じる。
それでも、大負けだけはしたくなかったので、逆指値を頻繁に使用し、なるべく
早く切るようにしていた。その甲斐あって今日は一万以上の損失は避けられたが、
逆指値には何度かヒットしたので、いつくかの銘柄で損切りになった。
今日は取ったり取られたりだったが、地合の悪さを考えれば仕方なかったと思う。
損切りの多さを考えればむしろもっと入る回数を少なくしても良かったのかもしれない。
強い銘柄を探してもなかなか入りたいと思う銘柄が見つからなかったので、今日も
先週と同じように弱い銘柄を中心に見てしまった。
9609 ベンチャーリンクや1808 長谷工コーポレーシヨンに入ったが損切りになった。
3264 アスコットは前場強かったが、先週懲りているので今日は見送るようにしていた。
今日は二銘柄持ち越ししてしまった。
量は少しだし、含み損にはなっていないが、今晩アメリカは下げそうなので持ち越し
しなければ良かったと後悔してしまった。今日は利益がほとんどなかったので、後場
焦りが多少出たのかもしれない。ギリギリまで待ってしまったのが失敗だった。
両方とも明日の寄りで処分しよう。
今日は負けなかったことに感謝したい。
人気ブログランキングへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん