2月4日(水)
7736 ユニオンホールディングス
6218 エンシュウ
6759 NECトーキン
8571 NISグループ
6927 フェニックス電機
6621 高岳製作所
4092 日本化学工業
6815 ユニデン
7270 富士重工業
5233 太平洋セメント
1826 佐田建設
8878 日本綜合地所
6494 NFKホールディングス
1889 あおみ建設
2318 ビービーネット
7527 システムソフト
持ち越しなし
収支 +24,000円
資金残高 1,932,291円
日経平均は四日ぶりに反発した。
前日の米ダウの大幅反発もあって、今日は久しぶりに終日プラス圏での推移となった。
日経は強かったものの新興はまちまちであり、反発した東証二部も弱いので本格的な
地合の回復はまだのようだ。日経平均は終値で213円高となり、8000円台を回復した。
全体的に見れば今日は監視している銘柄のほとんどがプラスで終えていたので
雰囲気はだいぶ良くなったのかもしれない。ただ、取引のしやすさという点では今日も
昨日までとあまり変わらない印象だった。まだ東一の低位株の動きが鈍いので、
もう少しこれらの動きが活発にならないと難しいかもしれない。
取引では今日はかなり手数が少なかった。売買代金からいって、おそらく多い時の
半分ぐらいだったと思う。大きく張らず、しかも、かなり慎重に入っていた為だが、
それでも一銘柄でズルズルとナンピンしてしまった。
銘柄は、4092 日本化学工業。
172円 2,000株 買い
171円 1,000株 買い
169円 1,000株 買い
166円 1,000株 買い
169円 5,000株 売り -5,000円
何とか戻してくれたので損失は減ったが、そもそもこんなにナンピンしたのがまずい。
この銘柄以外ではかなり慎重に取引できたので悔やまれる。
売られている銘柄の方が入りやすい面はあるが、昨日の2533 オエノンホールディングス
のように弱い銘柄に固執しすぎたのが失敗だったかもしれない。
その他は、仕掛けが入って急騰した7527 システムソフトの動きも見ていた。
少し入ったが、板が薄いのが気になり、主体となって取引したいと思えなかった。
そして今日一番注目していたのは1826 佐田建設だった。昨日前日比60%も上げていた
ので、さすがに今日は下げるだろうと思って下で待っていたが、予想以上に強くほとんど
入れなかった。低位の割に出来高と値動きの良さは抜群だった。
昨日に続き今日も臆病なぐらい慎重に取引した。しかしそれでも、一番肝心の
4092 日本化学工業のすぐに切らないといけない場面で、逆にズルズルナンピンして
しまったのはまだ気持ちの甘さが現れていると思う。
10回の取引中、9回勝てても最後の一回の大負けでひっくり返ることがよくある。
ちょっとの油断でもそれが命取りになることもある、ということだろう。
今日勝てたことに感謝したい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん