1月26日(月) +44,000円
1月27日(火) +20,000円
1月28日(水) +50,000円
1月29日(木) -35,000円
1月29日(金) +38,000円
------------------------------------------------
合計 +117,000円
先週の三連敗を受けての今週スタートとなっていたため、今週の方針と具体策を
定めて今週こそは丁寧な取引をしたいところだった。
しかし、掲げた響きの良い言葉とは裏腹に、実際の取引ではそれを無視した
取引を何度も繰り返し、毎日失敗した取引を反省する日々が続いた。
いや、実際には取引中のほとんどの時間は慎重にしようと思っていたはずなのだが、
予想外の急落に遭ったときに、それらの言葉は頭から吹き飛んでしまった。
その時は、思わず買いに手が動き、または淡い期待を抱いてナンピンを繰り返して
しまった。美辞麗句をただ並べても意味がない。
もう三年近く株をやっているのだからいい加減早く気がつかないといけないのだが、
自分のルールが活きるのは、想定外の動きに遭った有事の時である。
平時の時は自分の想定内の動きに収まっているのだから、利確もできるし、損切り
したって大きく負けることはない。
想定外の動きを想定する、というのは一見無茶なことのように思える。
言い換えれば、常にあらゆる事態を視野に入れながら取引をすることと、と言える
かもしれない。
しかし、あらゆる事態に柔軟に対処できなければ株で勝つことはできないだろうと
思う。いつも自分の思い通りに株価が動くなんてことは絶対にないからだ。
自分の想定とは大きく逆の方向に株価が動くと、心拍数がきっと大きく上がるだろう。
その心拍数が跳ね上がったときこそ、自分の覚悟が試されるのだが、今週はそれが
足りなかった。今週も足りなかったと言うべきかもしれない。
昨夜米国、欧州株は続落し、来週も日本市場は厳しいスタートになりそうだ。
来週も突発的に暴落する銘柄はきっとあるだろう。あるいは、仕手株の想定外の
急落に遭うかもしれない。
その時こそ、今週や今までの失敗を思い出して冷静に対処しなければならない。
毎日失敗した取引を記載するのはそのためにあるからだ。
反省ばかりだがそれでも今週は利益が残った。
今週勝てたことに感謝したい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん