1月29日(木)
3121 アセット・インベスターズ
8893 新日本建物
8377 ほくほくフィナンシャルG
2318 ビービーネット
1820 西松建設
3789 ソネットエンタテインメント
2183 リニカル
5912 日本橋梁
3779 ジェイ・エスコムHLDGS
6962 大真空
7873 アーク
持ち越し一銘柄
収支 -35,000円
資金残高 1,794,939円
日経平均は寄り天でジリジリ下げる展開だったが、引け近くになるともう一度買いが
強くなり、結局144円高と三日続伸した。
昨日の米国株が大きく上げてきたこともあってか、寄り付き前の気配はどれも高く、
こういう日は大抵やりづらい。底堅い動きではあったが、今日も売りと買いが交錯し、
相場も疑心暗鬼な雰囲気が感じられた。
取引では今日も大きい負けがあった。
昨日「明日こそは数万単位の負けをなくしたい」と日記に書いていたにも関わらず、
今日も同じことを繰り返し、しかも今日が今週で一番悪かったと思う。
銘柄は8893 新日本建物。
92円 1,000株 買い
91円 2,000株 買い
89円 2,000株 買い
88円 2,000株 買い
87円 2,000株 買い
83円 9,000株 売り -57,000円
一番悪いのは全くナンピンの縛りを無視して、先週と同じようにずるずると買って
しまったことだ。
ナンピンを何度もしているということは、まだ戻ると思い込んでおり、逃げようとする
意識が遠い。ナンピンしてもうちょっと待ってみようと気になり、無駄に時間稼ぎを
してしまった気さえする。
せっかく「逃げることを最優先する」という今週の方針を定めたのに、それを全く無視
した自業自得の結果となった。
昨日までは、反射的に買ってしまいナンピン制限を破ってしまったような場合でも、
頭の中で多少ブレーキが働いていたので、その後はすぐに処分しようと冷静な意識に
切り替えられた気がする。
しかし、この取引に関しては確信的にナンピンを繰り返しており、ブレーキが全然
かからなかった。ブレーキを初めから踏まなかったと言えると思う。
今度もまた、取りたい、という欲がすべてを押しのけてしまい、失敗を失敗と認めること
ができなくなる病気がでてしまったのだと思う。すぐに損切りしようと頭が切り換えら
れなかった。
それ以外では、昨日に続いて呼値100円銘柄である3789 ソネットエンタテインメント
に入って6千ほどの損切りになった。
損失が一万以内のうちに切れたのでまだ良かったが、昨日と同じような負け方をして
いる。入り方が分っていないので、一応監視は続けるがよっぽどチャンスと思えない
限り、呼値100円銘柄は明日以降しばらく入るのをやめようと思う。
今日も大きめの負けがあり、収支でもマイナスとなった。
そういうことをすればこういう結果になる、という当たり前に負けているので当然の結果
であると思う。昨日まで同じような失敗を繰り返しているので、全く言い訳はできない。
10万ぐらい負けてもおかしくなかったので、今から振り返ってみれば助かったと思った
方が良いかもしれない。これが自分の実力だと認識すべきだろう。
むしろ、謙虚な気持ちでそう思わないと、明日はもっと大きな負けをしてしまいそうな
気がした。意志の弱さを感じた一日だった。
人気ブログランキングへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん