1月27日(火)
5804 三菱電線工業
8875 東栄住宅
6891 イーター電機工業
1710 ジェイオーグループHD
5391 エーアンドエーマテリアル
6924 岩崎電気
8897 タカラレーベン
8927 明豊エンタープライズ
7241 フタバ産業
7248 カルソニックカンセイ
7242 カヤバ工業
3264 アスコット
2318 ビービーネット
3121 アセット・インベスターズ
8895 アーネストワン
持ち越し一銘柄
収支 +20,000円
資金残高 1,779,587円
よく解らないまま日経はものすごい勢いで上げた一日だった。
前場から強かったが後場に入るとさらに上値を追って、一時400円以上の上げ幅と
なった。
ただ、日経平均に比べて取引への影響が大きいと思われる新興や二部が相対的に
弱かったため、強さはそれほど実感できず、暴落する銘柄もあり、取引をする印象
では今日も難しく感じられた。日経平均は378円高の大幅反発で終えた。
取引におていは、今日に限らず先週くらいから感じていることがある。
それは、一日を通して積極的に入りたいと思えるような銘柄が最近少ないことだ。
ここ数日値上がり率上位に登場する東一の低位株が少ないことが大きいと思うが、
地合が多少回復した今日であってもそれはあまり変わらなかった。そのため、余計に
難しく感じるのかもしれない。
収支において今日はおおむねプラス圏で取引できていたが、大損までとはいかない
ものの、一万前後の損切りがいつくもあったため、ちょっと大きくやられればあっと
いう間にマイ転しそうなきわどい状態が続いていた。
まず一つ目は7242 カヤバ工業。
146円 2,000株 買い
141円 1,000株 買い
137円 1,000株 買い
140円 4,000株 売り -10,000円
前場たった3分間の間に20円も一気に落ち、1分足のチャートで見ても垂直に落ちている
急降下だった。あまりも突然だったのでこれも昨日の5232 住友大阪セメントのように
頭で考えるよりもまず手が動いてしまい、2回ナンピンしてしまった。
今回は2回目のナンピンで損失を少し減らせたことになるが、反射的に買ってしまっている
のでもう少し冷静に判断したい。その後もう一度下で買戻しをし、損失はカバーできた。
もう一つは、8895 アーネストワン。
115円 2,000株 買い
113円 2,000株 買い
111円 4,000株 売り -12,000円
かなり怪しい動きをする銘柄だったので、警戒していたつもりだった。
それでも下げる時は一気であっという間に抜かれてしまった。
初回115円で買う前に、さらに下げそうだったので取り消そうとしたが一瞬間に合わな
かった。ここで一度損切りしておけばよかったのだが、立て続けに113円で買ってしま
ったのが失敗だった。
それ以外でも、前場6924 岩崎電気で一万近くの損切りがあって取ったり取られたりの
一日だった。
今日も決して安定とは程遠い取引内容だった。寄り付きから日経が急騰していたので、
もっと取れてもいいはずだ、と勝手に思い込んでしまったふしがあるかもしれない。
そう思うこと自体が欲に溺れているというか、取引を狂わす負の要因となってしまった
のだと思う。そのことが結果的に今日の多くの損切りにつながったのかもしれない。
しかし、本当は「一日一万」という変わらない目標があるので日経の騰落は関係ないと
思わないといけなかった。逆に暴落した日でも目標は変わらないからだ。
そして今日はなんとかその目標が達成できたのだからそれだけで感謝しないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん