1月26日(月)
2414 塩見ホールディングス
1820 西松建設
8258 オーエムシーカード
1884 日本道路
5807 東京特殊電線
9726 近畿日本ツーリスト
4772 デジタルアドベンチャー
5981 東京製綱
3121 アセット・インベスターズ
5204 石塚硝子
6798 SMK
7007 佐世保重工業
1907 東北ミサワホーム
7642 ビジョンメガネ
5812 日立電線
8875 東栄住宅
4798 日本エル・シー・エー
5232 住友大阪セメント
5804 三菱電線工業
持ち越しなし
収支 +44,000円
資金残高 1,759,437円
今週も厳しい相場が続くことを感じさせる月曜だった。
先週末は米ダウが続落となったものの、引けにかけて買い戻しもあり、円高も一服した
ので、今日は落ち着いた日になるかと思ったら甘かった。
日経平均は小動きだったものの新興と共に力弱く、下方修正を出す銘柄が相次ぎ、
先週に続き雰囲気がかなり悪く感じられた。日経平均は63円安で続落した。
今日の取引では、まずは先週持ち越しした銘柄を処分しておかないといけなかった。
含み損で持ち越ししたのは9726 近畿日本ツーリスト。
133円 2,000株 買い(1/23)
131円 1,000株 買い(1/23)
128円 1,000株 買い(1/23)
125円 1,000株 買い(1/23)
124円 1,000株 買い(1/23)
123円 1,000株 買い(1/23)
122円 7,000株 売り -45,000円
先週の悪い流れをそのまま反映して、ずるずると止めどなくナンピンを繰り返してしまった
取引だった。先週金曜の終値が117円だったので、初回のINから20円以上抜かれても切る
のをためらってしまった。
今日は例えどんなに下げようと目をつむって寄りつきで処分しなければいけなかった。
幸い、寄りつきだけはGUしてくれたので、少し含み損は減らせたが、損失は減らせても金曜の
内に本来切っておかなければいけない内容だった。今日もさらに下がり一時90円も割ったので
本当に危なかった。
ナンピンをすればするほど切るのが怖くなり、冷静に判断できなくなる。だから、1~2回
ナンピンした時点でまだ少しでも冷静さがある内に切りたかった。
それ以外の今日の取引でも、数千円単位での細かい損切りはいくつかあったが、
後場の5232 住友大阪セメントでの急落ではナンピン制限を守れず損失を広げてしまった。
199円 2,000株 買い
197円 2,000株 買い
194円 2,000株 買い
192円 6,000株 売り -28,000円
後場の二時過ぎあたりからの急落は警戒しないといけなかったのに、とっさに手が動いて
ナンピンしてしまった気がする。もっと様子を見てから買いたかった。
ある程度地合が良い日ならば、おそらくこの銘柄でこれほど一気に下げることはないと
思うが、全く買いが入らなかった。出来高の割に下げがきつ過ぎる。
今日は何とか利益を残すことができた。しかし、今日もデイトレではほとんど取れていない
ので9726 近畿日本ツーリストで持ち越しの仮の利益がなければ、利益は無いに等しい。
今日も失敗もあり内容も堅実とはほど遠いものだった。それでも四連敗を避けられただけで
本当にうれしく思う。三連敗しただけでも勝つということがかなり遠くに感じられた。
今日勝てたことに感謝したい。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん