1月23日(金)
9318 ジェイ・ブリッジ
1820 西松建設
2318 ビービーネット
1710 ジェイオーグループHD
6796 クラリオン
2362 夢真ホールディングス
6955 FDK
7873 アーク
2414 塩見ホールディングス
5609 日本鋳造
5807 東京特殊電線
2316 モスインスティテュート
1871 ピーエス三菱
8515 アイフル
8572 アコム
9726 近畿日本ツーリスト
6924 岩崎電気
6974 日本インター
4098 チタン工業
8894 原弘産
持ち越し二銘柄
収支 -12,000円
資金残高 1,715,687円
ソニーの赤字転落、米株安、円高などが重なり今日も厳しい相場だった。
日経平均は寄り付きから大きく値を下げてわずか一日であっさりと8000円割れ
となった。終日軟調で地合が悪化しているのを感じた。日経平均は306円安で
引けた。
取引では今日はなんとかプラスに持って行けそうだと思っていたのだが、後場
一銘柄でまたも失敗をしマイ転してしまった。
地合が悪く売られる銘柄ばかりが目につくので、ただでさえ難しいのにその上、
値上がり率上位に入っているような銘柄でも、ひどい動きをするものが多くあり
難しさに拍車がかかっている気がする。
ひどい動きといえば、昨日では1710 ジェイオーグループHDや大引け間際での
6955 FDKがあり、今日でいえば8894 原弘産や1907 東北ミサワホームなど
ここ数日は特に仕手株の動きでひどいのが目につく気がする。
その8894 原弘産で後場やられた。
105円 1,000株 買い
102円 4,000株 買い
100円 2,000株 買い
100円 6,000株 売り -13,000円
この銘柄は後場に入って130円から100円まで落ちてきた。
昨日の1710 ジェイオーグループHDのように飛びついて買ったりはせず、かなり
下で拾ったつもりだったが、それでもさらに買値を抜かれ全く反発させてもらえず
損切りとなった。連日同じような急落が目につくので一旦落ち着くのを見てから
でないと入ってはいけないか、もしくは見送るしかない。
それ以外では、1820 西松建設と1710 ジェイオーグループHDにも何度か入って
少しずつ利益になった。これらの銘柄に関しては昨日懲りたのでかなり慎重に取引
できたのでなないかと思う。
ただ、後場一銘柄失敗したのがあり、それで今日も負けてしまった。
しかもここ最近はずっと含み損の持ち越しをしていなかったが、迷ったあげく切る
のをためらって持ち越ししてしまった。また自分に甘くしてしまった。
今日も負けたので三連敗となってしまった。
昨日大負けしたので今日はかなり控えめに取引しようと思っていた。実際、難しい
下げ相場の中でも途中までは全般的に慎重に取引できていたと思うのだが、まだ
危機意識が徹底できていなかった。
土日をいい機会だと思って、でもう一度取り組み方を見直さなくてはいけない。
一度はしごを踏み外すとどこまでも落ちてしまうような気がした。
人気ブログランキングへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん