12月01日(月) +34,000円
12月02日(火) +43,000円
12月03日(水) -88,000円
12月04日(木) +29,000円
12月05日(金) -14,000円
------------------------------------------------
合計 +4,000円
株の難しさを改めて感じた一週間だった。
収支はかろうじてプラスになったが、「一日一万」の一日分にも満たないので
今週も惨敗だった。
今週一番きつかった負けは水曜8899 モリモトの-10万だった。
先月ぐらいまでだったら、大きい負けをした後は負けたことよりもむしろ翌日
以降の取引に影響しないように、反省したらそのことは忘れようとするのに
必死だった。
しかし、今週の8899 モリモトの負けはあまりにもバッサリ切られた感じがし、
負けたことによるショックが翌日の取引に悪影響を与える部分は少なかった
と思う。むしろ、負けた金額の大きさそのものが直接大きなプレッシャーとな
って感じてしまうようになった。今月に入って「一日一万」をいつもより余計に
意識しつつ、その言葉の重みをも強く感じてしまう。
一方で、今週は自分を変えようとしていた。含み損での持ち越しを避けるため、
その日のうちに手仕舞いすることを徹底したからだ。今週は火曜だけ大引けで
買って持ち越しした銘柄があったが、その反面、含み損になりそうな銘柄は損
切りした。金曜も大引けで戻して利益がでるか微妙なラインの銘柄を持ってい
たが、これも損切りした。
含み損であるときに、その日の内に損切りすることは、負けを認めて損失を
確定させる決断である。今まで慣れない自分にとっては難しい。これは、肉を
切らせて、骨を切られるのを避ける方法であり、どっちにしても切られるのを前
提とするから辛く感じられる。
しかし、これまでその決断ができなかったために今まで何度も大損してきたの
で、その決断は長い目で見れば間違っていないと思う。他ならぬ自分自身の
過去の取引履歴がそう言っているからだ。むしろ、これからは大引けまで持ち
越すかどうか悩むより、もっと早めに損失が少ないうちに処分することを考える
べきだ。
来週はもっと研ぎ澄ました取引をしなければならない。
人気ブログランキングへ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん