生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
サブ口座でたくさん勝たせてもらえたことに絡み、さらに嬉しいこともあった。それはトータルで資産(持ち株の含み損益含む)が5,000万を超えたことだ。当初メインの岡三でここまで不甲斐ない結果になるとは思っておらず、トータルでの年初の資産は把握してないのだが、おそらく年初は4000万台前半だったと思う。
トータルでの総資産を正確に把握するようになったのは、岡三で60万も負けた8月からだ。調べてみると8月末時点ではトータルで生活費は確保できそうなものの、本当にギリギリのラインだった。これから先も岡三でドカンドカン負けようものなら、生活費を引くどころか単純収支でさえプラスにできるかどうか怪しいところだった。
実際、一年もまだ半分近く残っていたし、メインの岡三がとにかく不安定だったので、それに引きずられてサブも壊滅する可能性もあった。しかしそういった懸念とは裏腹に、その後もサブでは着実に貯金を増やせてゆけた。
これは今にして思えばであり、はじめから意図した訳でないのだが、一番リスキーな取引をする岡三の資金をサブ口座より少なくしておくことで私なりのリスク管理ができたということだ。逆に比較的安全な取引をする所には資金を多めに置いておく、この切り分けが上手くいったかもしれない。そもそもの枠が100万ないし300万と小さければ、損失もそれだけに限られる。確かに内部にいれば嵐のような突風が吹き荒れていたとしても、外から見ればコップに吹くさざ波かもしれないということだ。
まとめとして今年は総合力で勝たせてもらえたと思う。利益面においてメイン岡三の不振をサブでカバーしたというのももちろんあるが、取引の内容的に見ても幅が広がったと思うのだ。はっきり言って確かにデイトレ、特に動きの激しい銘柄のスキャの腕は落ちたと思う。半ば以降、低位を除き動きの激しいマザーズやIPOはほとんど触っていない。
でも一方で興味をもった優待株でスイングをはじめたり、そこから派生して優待デイトレや、優待とは関係ないが好業績の銘柄のスイングもはじめたりもした。これは去年まで全くやってなかったことだ。大引け間際に買って翌朝寄りで売るオーバーナイトを岡三で増やしたのも幅が広がった一つと言えるだろう。今まではただ単純に表面的な値動きを追いかけるだけだったが、ものによるが一部の銘柄でその中身まで見るようになって、デイトレで役だったこともあった。
トータルでの総資産を正確に把握するようになったのは、岡三で60万も負けた8月からだ。調べてみると8月末時点ではトータルで生活費は確保できそうなものの、本当にギリギリのラインだった。これから先も岡三でドカンドカン負けようものなら、生活費を引くどころか単純収支でさえプラスにできるかどうか怪しいところだった。
実際、一年もまだ半分近く残っていたし、メインの岡三がとにかく不安定だったので、それに引きずられてサブも壊滅する可能性もあった。しかしそういった懸念とは裏腹に、その後もサブでは着実に貯金を増やせてゆけた。
これは今にして思えばであり、はじめから意図した訳でないのだが、一番リスキーな取引をする岡三の資金をサブ口座より少なくしておくことで私なりのリスク管理ができたということだ。逆に比較的安全な取引をする所には資金を多めに置いておく、この切り分けが上手くいったかもしれない。そもそもの枠が100万ないし300万と小さければ、損失もそれだけに限られる。確かに内部にいれば嵐のような突風が吹き荒れていたとしても、外から見ればコップに吹くさざ波かもしれないということだ。
まとめとして今年は総合力で勝たせてもらえたと思う。利益面においてメイン岡三の不振をサブでカバーしたというのももちろんあるが、取引の内容的に見ても幅が広がったと思うのだ。はっきり言って確かにデイトレ、特に動きの激しい銘柄のスキャの腕は落ちたと思う。半ば以降、低位を除き動きの激しいマザーズやIPOはほとんど触っていない。
でも一方で興味をもった優待株でスイングをはじめたり、そこから派生して優待デイトレや、優待とは関係ないが好業績の銘柄のスイングもはじめたりもした。これは去年まで全くやってなかったことだ。大引け間際に買って翌朝寄りで売るオーバーナイトを岡三で増やしたのも幅が広がった一つと言えるだろう。今まではただ単純に表面的な値動きを追いかけるだけだったが、ものによるが一部の銘柄でその中身まで見るようになって、デイトレで役だったこともあった。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな