生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
9月第4週
今週は何とか負けずに踏ん張った。
先週の日記にも書いたが、最終週の前にドカンと負けてしまうとどうしても先月をトレースしているような気がする。このあと気持ちが崩れ、最終週でさらにそれを上回る額をやらかしてしまいそうで自分で自分が怖いのだ。
だから今週は1円でもプラスになったら自分の中で勝ち。目標は低いがそう思っていた。結果としてはお世辞にもたくさん勝てたとは言えないが、ギリギリプラスは確保できたので及第点だ。
しかしそうは言ってもやっぱりそれほど簡単ではなかった。初っぱな月曜、それも開始早々20分くらいで早くもつまずいた。銘柄は3690 M-ロックオンだ。前日S高だったのに朝からGDし、乱高下しながらさらに下値をえぐる動き。思わず食指が動きそうになる。それでも10分くらいは堪えていたのだが、15分過ぎくらいに5,000円まで抜けたところで、こらえきれずに買った。
4,900円台半ば~前半で仕込んで反発を待ったのだが、どうも動きがおかしい。リバの動きはあるのに買いが入ると頭を押さえつけるように売りがぶつけられる。「やばいっ」と思った瞬間もう遅かった。一瞬で4,900円が割れたのを見て、すぐに投げたが5分ほどで3万近くの損失になった。その後のチャートを見ると投げたところが底といういつものパターンだった。
ただ振り返ってみると、やっぱりここは触ること自体を控えるべきだったと思う。ここは上場三日目のIPO。新鮮だがピチピチしすぎて何が起きてもおかしくない状況だった。触るにしてももう少しおとなしくなってから触るべきだった。それにIPOではないが、先週同じマザーズの3652 M-DMPでその何倍もやられたばかりだからだ。
呼値が細かい銘柄はどうしてもやりづらい。それを考えても我慢すべきだった。「つい魔が差した」とお決まりの逃げ口上を使いたくなるが、それはダメだろう。気持ちが弱いからギャンブル銘柄を触りたくなるのだ。今までだったらこれで気持ちが崩れもおかしくない状況だった。でも月曜はそのまま良いところ無しで負けたものの、その後コツコツだが特別危ない目に遭うこともなく取り組めたのが良かったと思う。
今週NYダウは大きく荒れ日経平均もそれに翻弄されたが、それでも日本株は総じてかなり強かったという印象だ。圧巻は金曜日。権利落ちや前日までの急騰の反動を考えれば、300円以上の大暴落となってもおかしくはなかったが、結果的には思いっきりの寄り底。引き続き空売りは控えないといけない。
日付 | 曜日 | 収支 |
22日 | (月) | -49,000 |
23日 | (火) | 休日 |
24日 | (水) | 21,000 |
25日 | (木) | 16,000 |
26日 | (金) | 24,000 |
合計 | 12,000 |
今週は何とか負けずに踏ん張った。
先週の日記にも書いたが、最終週の前にドカンと負けてしまうとどうしても先月をトレースしているような気がする。このあと気持ちが崩れ、最終週でさらにそれを上回る額をやらかしてしまいそうで自分で自分が怖いのだ。
だから今週は1円でもプラスになったら自分の中で勝ち。目標は低いがそう思っていた。結果としてはお世辞にもたくさん勝てたとは言えないが、ギリギリプラスは確保できたので及第点だ。
しかしそうは言ってもやっぱりそれほど簡単ではなかった。初っぱな月曜、それも開始早々20分くらいで早くもつまずいた。銘柄は3690 M-ロックオンだ。前日S高だったのに朝からGDし、乱高下しながらさらに下値をえぐる動き。思わず食指が動きそうになる。それでも10分くらいは堪えていたのだが、15分過ぎくらいに5,000円まで抜けたところで、こらえきれずに買った。
4,900円台半ば~前半で仕込んで反発を待ったのだが、どうも動きがおかしい。リバの動きはあるのに買いが入ると頭を押さえつけるように売りがぶつけられる。「やばいっ」と思った瞬間もう遅かった。一瞬で4,900円が割れたのを見て、すぐに投げたが5分ほどで3万近くの損失になった。その後のチャートを見ると投げたところが底といういつものパターンだった。
ただ振り返ってみると、やっぱりここは触ること自体を控えるべきだったと思う。ここは上場三日目のIPO。新鮮だがピチピチしすぎて何が起きてもおかしくない状況だった。触るにしてももう少しおとなしくなってから触るべきだった。それにIPOではないが、先週同じマザーズの3652 M-DMPでその何倍もやられたばかりだからだ。
呼値が細かい銘柄はどうしてもやりづらい。それを考えても我慢すべきだった。「つい魔が差した」とお決まりの逃げ口上を使いたくなるが、それはダメだろう。気持ちが弱いからギャンブル銘柄を触りたくなるのだ。今までだったらこれで気持ちが崩れもおかしくない状況だった。でも月曜はそのまま良いところ無しで負けたものの、その後コツコツだが特別危ない目に遭うこともなく取り組めたのが良かったと思う。
今週NYダウは大きく荒れ日経平均もそれに翻弄されたが、それでも日本株は総じてかなり強かったという印象だ。圧巻は金曜日。権利落ちや前日までの急騰の反動を考えれば、300円以上の大暴落となってもおかしくはなかったが、結果的には思いっきりの寄り底。引き続き空売りは控えないといけない。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな